見出し画像

ファンデーションの塗り方「ひよっこメイク講座」<7日目>

さて、6日目では、ファンデーションの種類の再確認や、ファンデーションを店頭で購入するときのコツなどをお伝えしましたね。

今日は、塗り方について見ていきましょう。

メイクにおいて、仕上がりの70%を決めるのが、ベースメイクです。

・・そうだとしたら、手を抜けないですよね。

ベースメイクが終わった段階で、「よし、いい感じ」と思えなければ、そこから先のポイントメイクが映えてこないんですよね。

「ファンデーションかぁ。。キレイに塗る、ということでしょ?」 

いえ、それだけでは、ないんです!

ファンデーションを塗る必要性のうち、キーポイントになったことがありましたよね?          

そうです、「立体感」。

=立体感を出せば、メリハリがきいた顔になって、

=「小顔になる」のでしたよね?

お肌をキレイに演出するだけではなくて、さらに小顔に見せてくれるファンデーションの塗り方のコツをご紹介しますね。

🌸塗り方のコツ:リキッド系


1:5点に置き、内から外へたたきのばす

両頬、ひたい、鼻、あごの5点に置いて、手やスポンジをつかってのばし、トントンとたたきこんでいきましょう

2:ほおの内側に重ねづけ

お顔の中心にファンデを重ねると、そこに厚みがでるので、お顔の立体感が増します^^

3:余っているファンデを眉にすりこむ

眉にも薄く塗っておくことで、あとあと眉を描くときにすべらず、描きやすくなりますよ。

4:さらにたたきこんで、なじませる

ファンデをつけたスポンジで、たたきこんで仕上げましょう。

最後に、髪の生え際、首の境目が目立たないように、スポンジのキレイな面で、スポンジを軽くすべらせるようにして、肌になじませます。

🔔美肌ポイント

◎まぶたやほうれい線、小鼻周りは、皮膚を伸ばし、ごく薄くつける

◎目元のシワはファンデを控える
下地やコンシーラー → フェイスパウダーをブラシでごく薄くつけるのがおすすめ

◎毛穴には指やブラシを「くるくる」回しながらつけるとベター。
たるみ毛穴は、皮膚を伸ばし、下から上に引き上げるようにしてつける

🌸塗り方のコツ:パウダー系


1:スポンジ半面=片顔分(※)とし、内から外へ、たたきのばすようにしてつける

※クッションファンデはスポンジ1/3の面が目安

トントンと、軽くリズミカルにね。

2:ほおの内側に重ねづけ

お顔の中心にファンデを重ねると、そこに厚みがでるので、お顔の立体感が増します^^

3:余っているファンデを眉にすりこむ

眉にも薄く塗っておくことで、あとあと眉を描くときにすべらず、描きやすくなりますよ。

4:さらにたたきこんで、なじませる

ファンデをつけたスポンジで、たたきこんで仕上げましょう。

最後に、髪の生え際、首の境目が目立たないように、スポンジのキレイな面で、スポンジを軽くすべらせるようにして、肌になじませます。

🔔美肌ポイント

◎まぶたやほうれい線、小鼻周りは、皮膚を伸ばし、ごく薄くつける

◎目元のシワはファンデを控える
下地やコンシーラー → フェイスパウダーをブラシでごく薄くつけるのがおすすめ

◎肌の凹凸が気になる場合は、ブラシでの「くるくる」づけが効果的
たるみ毛穴は、皮膚を伸ばし、下から上に引き上げるようにしてつける

メイクスポンジは、リキッド系も、パウダー系も、厚みのあるものが、使いやすいですね。


肌あたりもふかふかで心地よく、また、ムラもできにくいです。

メイクの70%を左右するベースメイク。

ぜひ美しく仕上げていきましょうね!

今日の問いかけ:意識して、ファンデーションを塗る


ふだんは、ササッと無意識に塗ってしまいがちなファンデーション。

今日は、意識をして、塗ってみましょう。

お肌のキメ、毛穴、仕上がり・・何か、発見はありましたか?

それではまた次回、「8日目」でお会いしましょう♪


「ひよっこメイク 講座」※とは?


※2005年に販売した、過去のオンラインメイク講座です。

□ 一度ひととおり、メイクの全容をざっくりと知ってみたい
□ メイクデビューしてもう何十年も経つけど、キレイの引き出しを増やしたいかも

という方におすすめです。

(メイクアップの‘変わらないセオリー’‘自分の中の原点’に立ち戻ってみたいと思い、今回、一部編集・リライトしてお届けしています。)


 

いいなと思ったら応援しよう!