![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120454875/rectangle_large_type_2_19bb698a2ca46f4dda0364d4d168ba2f.png?width=1200)
【民泊メッセージ】敬称、どうする問題
すっごく細かいことですが、海外のゲストに対する敬称って
どうしたらいいのだろうか…。と考えたことはないですか?
実は、私、結構悩みました。
同じことを考えている人がいるかもしれないと思って、
記事にすることにしました。
敬称のフォーマル度とは
・最もフォーマル
Dear Mr. (名字) / Dear Ms. (名字)
これが最もフォーマルですが…自動メッセージだと
ゲストの性別を特定して送信することが難しい。
・まあまあフォーマル
Dear (First name)
これはまあまあフォーマル。
・まあまあフォーマル(相手の性別不明)
Dear (First name, Last name)
相手の性別がわからない場合はこれがベターかも。
※諸説ありだと思いますのでご参考まで。
メッセージ別に敬称を変えてみる
別に「敬称がおかしいぞ!!」と怒り出すゲストはいないと思いますが
私は考えた挙句、以下の通り設定しています。
予約確定直後の自動送信メッセージ
ショートコードを使って
Dear 【相手のFirst name】【相手のLast name】で設定。
最初のメッセージですし、まずはフルネーム。
それ以降の自動送信メッセージ
Dear【相手のFirst name】 で設定。
これもまあまあフォーマルな呼び方ですが
感覚的にファーストネームだけの方がカジュアル度が増す気が。
クイック返信
【相手のFirst name】-san
日本の「○○さん」を採用しています。
「-san(さん)」をつけるきっかけとなったのは
タイ在住の知人とメールでやり取りをしていた時のこと。
Khun Asami
K. Asami
と、文中に書かれていました。
「なにこのKhunって?」と疑問に思いGoogle先生に
「タイ 名前 khun」と質問したところ
日本語で言う「Asamiさん」のようなものだとわかり
うまく表現できませんがほんの少しタイの文化に触れたような気持ちになり
とても嬉しかったのを覚えています。
日本を訪れる外国人の多くは「san(さん)」が敬称だと
理解していると思いますがかもしれませんが、
ご存知ない方が「san?何これ?」と検索して
日本の風習や文化に触れてもらうのもちょっと面白いかなと。
ちなみに 「San, How to use, Japanese」というキーワードで調べると
こういった記事がヒットします。面白いので是非。
簡単な英語で書かれていますので多くの方が読めると思います。多分。