![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120627739/rectangle_large_type_2_69053fa2be150129df06cab25c567d6d.png?width=1200)
【民泊アレコレ】トラブル回避…予約と予約の間は何日あける?
狭小の最大のマイナスポイント。
それは、1泊の値段が安いことです。
どんなに素敵なお部屋を作ったところで
2人部屋では売上の天井が低い。
だからこそ、1泊でも多くゲストを泊めるべく、
チェックアウトした日に別のゲストを入れる…
いわゆる「同日IN」を受け入れたくなります。
わかります…。
でも、私は基本的には「同日IN」を受け付けていません。
予約の前後、最低でも1日ずつはブロック。
私と同じく「副業だからこそ、極力トラブルなく運営したい」
というマインドをお持ちの方は・・・同日INはオススメしないです。
現実的には狭い部屋ですので前のゲストがチェックアウトしてから
同じ日に違うゲストがチェックインするのは余裕です。
でも、しない。
ゲストは往々にしてチェックアウト日を間違えたり、
家具や家電を壊したりするものだから、です。(なぜ…)
最低でも、1日あれば新しい家電や備品を買ったり、
ゲストがアウト日を間違えても延泊してもらうことだって可能。
でも、同日INが控えていた場合、それはできません。
実は、私が管理する部屋で2組連続ゲストが
チェックアウト日を間違える、という事態が発生しました。
前日の「明日チェックアウトですよ」という
自動送信のリマインドメッセージが既読にならなかったので
嫌な予感はしていたのですが…。
チェックアウト時間を過ぎて清掃の方が部屋を開けたところ
パカーンと開いたスーツケースと荷物が散乱。
「中に人はいませんが明らかにアウト日を間違えてる状態です!」
と慌てて私に連絡が入りました。
まだゲストが部屋の中にいれば、清掃の方から
「チェックアウト間違えてますよ」と声をかけていたき、
ゲストから私に連絡が入るのですが…。
部屋ぐっちゃぐちゃの上、無人。
焦りましたが、メッセージが既読にならないゲストだったので
電話をかけて状況を説明したら「明日アウトだと思っていた」
ということで…即延泊が決定。
延泊分はちょっと割高な金額を支払ってもらいすぐに解決しました。
・・・こういうことができるんです。同日INがないと。
(お部屋まで来てもらった清掃の方には申し訳ないですが)
ゲストの間違いで発生した延泊なので、清掃業者を手配してしまったので、とちゃんと説明すれば、少し割高な延泊料金でも
基本的にはご納得いただけます。向こうのミスですし…。
さらに、チェックインまで2日以上あけるパターンもあります。
あくまで”私の場合”は、です。
予約と予約の間を長めにあけるパターン
2週間以上滞在したゲストのチェックアウト後、最低3日あける
こちらは実際のカレンダーなのですが…3か月近く滞在したゲストが
チェックアウトしたのが9月26日(火)でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698935781339-l7WMqAMfuf.png?width=1200)
私はAirbnb上の設定で予約の準備期間を前後1日取る設定にしているので
26日は自動で予約がストップ。
そこに加えて、27日と28日をすぐに閉めました。
(※その後偶然29日から予約が入りました)
こうすることで、3日の猶予期間=トラブル対処期間ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698933708958-EnFhLbxi8w.png?width=1200)
何故3日なのかというと。
Amazonでベッドを頼んで届くまで最速でも中1日かかるから!
下の画像は実際にAmazonで最速で届くベッドを買った時の注文履歴。
21日オーダーで23日到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1698933977744-U9ix8yR0tq.png)
逆算すると…
例えば、清掃の方がベッドの破損に気づくのがOUT日の午後。
そこから私が即オーダーしても届くのは、最速で翌々日。
セッティングしたりなんだかんだしていると
3日猶予があった方が安全・・・という結果に辿り着きました。
予約と予約の間を2日あけるパターン
*収容人数パンパンの予約
精神安定のために。
狭い部屋にパンパンに人が入ると、
ぶつかって壁が大きく傷つくとかそういうことを想定していますが、
実際、今までそういったことはないです。笑
*レビューが1件もないゲスト
コロナが落ち着き、Airbnbを始めて利用するというゲストも
増えてきたのだと思います。
基本的にはレビューがあるゲストを受け入れたいなとは
思っていますが、そうはいかないことも。
・・・狭小部屋なのでどんなにゴミが散乱したところで
片付けに2日かかることは絶対にないのですが
利用状況が予想できないゲストの場合は
最悪を想定して、何かあった場合に対応できる時間を
なるべくゆったり取るようにしています。
売り上げだけを突き詰める場合は同日インを受け入れるのは
素晴らしい作戦だと思うのですが…
私はとにかく自分の精神的な安定が最重要。
なるべくハラハラせずに、トラブルが起こっても対処ができる
精神的余裕と時間的余裕を持って
副業狭小民泊を運営していきたいと考えています。