![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172233126/rectangle_large_type_2_02055becb5a65fc46e51f8a85d5c03fc.jpeg?width=1200)
自宅用バスケットゴールを買ってみた話
たまには家庭的なことも書いてみようと思いますが、我が家の3歳&6歳が最近バスケに興味を示したので、自宅でも遊べるバスケットゴールを買ってみました。
Amazonなどで探すと意外と種類はありますが、海外製がほとんどで評価も集まっておらず、なかなか判断が難しいですね。
中でも、高さ調節ができて比較的安定していそうなものを選んで購入、2,000円くらいです。庭設置ではなく室内用独立スタンド。
土台に水を入れて安定させる形式で、多少子供が押しても倒れはしません。附属の大小ボールのほか、100均で買ってきたゴムボールもリングを通るので、適当に遊べて良いです。水を入れてても片手で持てるのも楽。
普通にバスケをして遊ぶ以外にも、人形を網にからめて「助けて~」とかごっこ遊びをしたりと、子供の発想力は面白いですね。
特にこの寒い季節、室内遊びが増えがちで常に運動不足やネタ切れとの闘いなので、こういう手軽に遊べるものは重宝します。
我が家にはトランポリンもありますが、それと比較してもバスケゴールは保管面積が少な目なのがありがたい。
何歳まで遊ぶか分かりませんが、しばしお世話になりそうです。
おしまい。