![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112234187/rectangle_large_type_2_594f81a4a14e63033034919a28a46056.jpeg?width=1200)
【メメントモリ】2023/7/31スキル修正の抜粋
メメントモリがリリースしてから約9ヶ月経過しましたが、わりと大規模な「スキル不具合修正」が来ました。
これらはこちらのページに纏められていますが、量が多くて分かりにくいため、特に重要な[挙動修正](要は仕様変更/バランス調整)に限ってこの記事に抜粋しておきます。
なお、全部書くと長いので適度に端折っております。正式な記述は公式ページでご確認ください。
それ以外の修正は基本的に表示のみの修正なので、実際の強さ等に影響するものではなく気にする必要は無いと思います。
共通仕様変更
共鳴(ミミ)
これまで共鳴によるダメージはバリアやら死亡時効果を貫通する性質がありましたが、今回のアップデートで修正されました。
多重バリア(ダメージを1回だけ0にする)で防がれる
バリア(ダメージをバリア残量だけ軽減する)で防がれる
死亡時効果が発動する
状態異常による死亡時効果の不発が修正
「毒」「火傷」「出血」「浸食」「共鳴」によってダメージを受けた場合に、アムレートの不死身やルサールカの復活のような死亡時効果が発動しない問題を修正
ギルバトで勝ち抜いた際の2戦目以降にもスキルが発動するよう修正
各キャラクターのパッシブスキルがギルバトの連戦において初戦でしか発動しない問題について、仕様ではなかったようで修正されました。
なおこの項目は影響が大きいのでキャラ別仕様で触れていきます。
キャラ別仕様変更
アムレート
被攻撃時にも攻撃力上昇量を判定するよう変更
状態異常による不死身の不発を修正
「共鳴」によって受けたダメージを「不死身」で防ぐよう変更
フェンリル
スノープリズム(HP20%回復):1ターンに1回発動するよう変更
フローレンス
天誓の契り(攻撃力&与ダメ30%増加):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
アモール
狂愛の暴走(スキル1):追加攻撃のダメージが350%になっていない問題を修正(強化?)
おとぎ話の続き(死亡時ダメージ):効果で敵のHPを0以下にしても戦闘不能にならない、もしくは戦闘不能になっているのに行動し続ける場合がある問題を修正
おとぎ話の続き:状態異常による効果の不発を修正
恋の予感(HP50%増加):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
ディアン
奉仕の精神(回避バフ):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
コルディ
わたしにご注目!(攻撃力・防御貫通40%増加):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
ニーナ
迷子哀哭(スキル1):相手のバフを奪う効果回りの修正(強化)
大嫌い!!(スキル2):相手にデバフを与える効果回りの修正(強化のような弱体化のような)
まだ歩けるよ(回避率&被ダメージ減少30%):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
ミミ
ユニゾンダンス(共鳴付与):共鳴の対象選択回りの修正、自身が戦闘不能になっても解除されないように変更
プリマヴェーラ
至高の歌姫(攻撃力&
スピード弱体化耐性増加):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
フォルティナ
聖女の祈り(スキル1):「再生」とシールドが別のバフとして付与されるように変更
光剣の聖域(スキル2):一撃目で敵を戦闘不能にした場合、追加攻撃を行わない挙動を、ランダムな敵1体に行うように変更
ケルベロス
制御不能の力(攻撃力&クリ率増加):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
アイリス
秘められた想い(多重バリア付与):ギルバト2戦目以降も発動するよう修正
所感
現在、あまり見かけないキャラについてはわりと端折ってしまいましたが、特にギルバトにおいては連戦でパッシブスキルが発動するようになったキャラは強化されたといって良いです。
特にアタッカーを守り続けられるディアン(回避)、アイリス(多重バリア)や、スピードを維持できるプリマヴェーラなどが強いでしょう。ニーナの回避&ダメージ減少も強いかと思います。
メメントモリを提供するバンクオブイノベーションは株式会社刀からマーケティング支援を受け始めたようですが、この大規模修正や、今回のイベントに(今更感がありますが)友達招待キャンペーンが付帯している等、これまでと少し変化が見られます。
1周年に向けてこのまま盛り上がる方向に進むと良いですね。
おしまい。