見出し画像

旅行における、わたしの価値観

なんやかんや、友人と旅行したのは2018年が最後。


以後、ずっとひとりで旅行しています。

なぜなら、旅行は意外と擦り合わせることと決めることが多い。
このコミュニケーションが、いくら友達といえど

めんどくさいから!!

それぞれの価値観をテーブルに出して照らし合わせ、優先順位をつけて、妥協するところを決めなくてはならない。

仕事でやってることを、なぜプライベートでもやらなくちゃならんのだ……???
ってなっちゃうのよね。
調整って、仕事なの。
なら、ひとりで行くわ!ってなっちゃう。

最近は、自分の中で旅のコンセプトを決めて行くことが多いので、なおさら。
コンセプトの説明からやってたら、疲れちゃうでしょ?
プレゼンじゃないんだわ。

そんなわけで、旅行における、ナースあさみの価値観をまとめてみます。
わかる!とか、わからん!とか、そういう考えもあるんだ!とか、皆さんからのいろんな反応を楽しみにしています。


移動について

飛行機について

まず、特定の航空会社を贔屓にすること、マイルを貯めるということをしていません。
ただの看護師ですもの、そんなしょっちゅう飛行機に乗るわけじゃない。

そのため、時間と場所が最優先です。
ちょっと高くてもいいから、なるべく羽田空港発着を選ぶようにしています。
(うちから羽田空港までは20分だぜ、いぇーい)

ただ、LCCだと現地に朝5時着とかいう海外便があったりするので、現地に何時に着くかを考慮して成田を選ぶ場合もありますかね。やっぱ、成田のほうがデカいからね。便数も多いしね。ただ、蒲田から2時間かかるからね。いろいろ天秤にかけちゃうよね。

夜勤を10年以上やってるので、深夜便&早朝便もどんとこい派なのですが、意外と変な時間には乗らないかな〜

国内線は、むしろ羽田から飛んでいないところ、あるんですか?という勢いなので、困ることはないですね。千歳、福岡、松山、小松、那覇、石垣島あたりはお世話になっています。主要便じゃないとバス便で、ここどこですか?という場所から乗せられるのも好きです。

座席については過去にこういうnoteを書いてたので、よかったらどうぞ。

飛行機に乗るときに注意してることが、寒さ対策

・レッグウォーマー
・ブランケット
・カイロ
・ウルトラライトダウン
・タオル

などを駆使して暖をとっています。やっぱじっとしてると寒いよね。

新幹線について

必ず事前に指定席を取っておく派です。
前のnoteでも書きましたが、通路側。トイレにいきやすいように。

グリーン車、乗ってみたい気持ちはあるものの、わたしは現地につけばいいので、あんまりプライオリティに魅力を感じていません。どうせ寝ちゃうし。

それに、変な人に出会ってしまう率はグリーン車も普通席も変わらないですしね。

お弁当食べて、読書して、仮眠してたら現地に着いちゃうので時間を持て余すことはないかな〜

あ、品川から広島にいったときは、長いなと思ってしまいました……
日本人は電車での長距離移動に慣れていないからかもしれないですね。電車で6時間を超えるような旅、あんまり聞かないもの。だったら飛行機乗っちゃう人が多いんじゃないかな。

ヨーロッパで夜行列車に乗ったときは、あっという間だったのに。
ヨーロッパマジックだったのかな〜

バスについて

日本の地方のバスは、どこ行くかわかんないからあんまり乗らないです。それに、料金もよくわからない。ずっと乗ってると1000円超えてたこともあって、そんなに??と思ったこともあります。

番号の書かれた紙を取ったところで自分がいくら払えばいいのかよくわからない。Suica使えないと、どうしていいかわからない。結果、乗らない。

東京にいると、10分おきにバスがくるのがデフォルトになってしまっているので、次1時間後???っていうのも耐えられないです。時間がもったいない。

自家用車があることが当たり前の街だと、結構つらいですね。
そのため、歩いていける範囲で観光を済ませることも多いです。

一方、韓国や台湾のバスはすべて番号で管理されているので、外国人でもわかりやすいんですよね。
あそこにいくには18番のバスに乗ればいい、という具合。

なんて言ってるかわからなくても、Googleマップで検索すれば自分がどこを走っているのかすぐわかります。英語での案内と表記が必ずあるので、それを頼りにがんばる。

なにより便数が多いので、あんまり待たないですぐ乗れるのがありがたい。
あと何分で来ますよ〜という電光表示がほぼすべてのバス停にあるのも良いです。
乗車賃がそんなに高くないのも◎

ただ、運転に配慮がこう…乏しい方が多いので、乗車中はスリリングな時間を過ごすこともあります。

タクシーについて

基本、ひとりなのでほぼ乗らないです。Uberも年に数回使う程度。
日本の地方だと、現金じゃなきゃいけないところも多いので、それもネックかな。

最近タクシーに乗ったのは、台風がきているときに夜勤にいかなきゃいけなかったときだけですね。


海外だと、パイナップルケーキを100個買ったときに歩けなくなってしまってタクシー拾いましたね……(アホ)


ホテルについて

日々の夜勤の賜物(!)なのか、ソファやストレッチャーの上で2時間爆睡できる女ですからね。

・横になって身体をのばせる
・虫が出ない
・シャワーが出る

この条件があればいいので、日本でいうところのアパホテルや東横インで十分派です。
海外だとホステルね。あの、二段ベットがいっぱい連なってる合宿所みたいなところ。

だから、ホテルステイを楽しみたい人とはまったく嗜好が合わないのです。。。
そりゃ、ホテルが広くて素敵なことに越したことはないけれど、ホテルに泊まりにきたんじゃないのよ、あたしは。

旅行中は外に出て活動していることのほうが多いので、ホテルでやることといえば旅行のメモをまとめることと寝ることのみ。もう、ベッドがあればいいのよ。

あとは、シャワー

ホステルだと共同シャワーだけど、温泉や銭湯文化のある日本で育ったわたしとしては、他人の裸を見ようが見られようが女性同士なら全然気にしないので平気ですね。


あとあれかも、普段から普通の人のタイムスケジュールで動いていないので、夕方とか空いてる時間を狙って入ってる、というのもありますね。だから、シャワー室が埋まってて待つということは、あんありないです。

湯船につかりたい気持ちもあるけれど、海外だとまず無理なのであきらめています。

ホステルもカーテンがあるし、アイマスクと耳栓があればわたしは全然周りが気にならないので爆睡できます。

最後に虫ですね。

ラオスとニュージーランドで痛い目をみていますので、そういう場所にいくときは虫除けスプレーと蚊取り線香必須です。もうタンパク質は燻していこう!!の精神。あと、ムカデが出たら熱湯をかけるといいですよ。茹で上がるので。


食事について

食いしん坊なので、ここの比重が高いです

基本的になんでも食べますが、日本が一番清潔でおいしい(はず)

そのため、衛生観念はかなり多めにみています。まぁ、おなかこわすくらいなら全然OK!下痢は出し切れば止まりますし。

他に、マイルールがあるとしたら

・なるべく現地のものを食べる
・高いところより、安くておいしいほうを選ぶ
・フルーツをたくさん食べるタイプじゃないのであんまり食べない
・かき氷はすぐおなかを壊すので食べない

こんな感じですかね。

たとえば、台湾って皆さん夏に行きたがるところだと思うんですが、フルーツとかき氷を日頃からあんまり食べないので、わたしは惹かれないんです。なんでもかんでも冷たすぎて。

台風の季節でもありますしね。わざわざ、欠航するリスクの高いときに行く必要はないかなという考えです。

あとは、アメリカやヨーロッパなど日本の味が恋しくなりそうなところにいく時には

・梅干し
・松茸のお吸い物
・サトウのごはん

を持っていきます。全部混ぜたら和風おじやになりますから。

基本的に、現地のものをなるべく食べるようにしていますが、ラオスで食べた生のナスのサラダとトルコで食べたいショッキングピンクのサラダだけは、どうにもおいしいとは言えなかったです。うん。

まとめ

こうしてみると、お金よりも時間の優先順位が高いんだな〜ということがわかりました。

あとは、誰かと一緒にいって楽しい時間を過ごすよりも、ひとりでいって自分の目的や目標を達成するほうが好みなんだな、ということにも今さら気づきましたね。

誰かと一緒にいく可能性を捨てた訳じゃないけれど、次の旅行もひとりで出かける予定なので、粛々と事前準備&学習に取り組みたいと思います。


アディオス!!!!

貴重な時間を使い、最後まで記事を読んでくださりどうもありがとうございます。頂いたサポートは書籍の購入や食材など勉強代として使わせていただきます。もっとnoteを楽しんでいきます!!