![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2501022/rectangle_large_2602ee20e68df5d3fe47a21210eb8102.jpg?width=1200)
メルマガは楽しくなかった
フチ子大好き(*´∀`*)
そうそう、私メルマガやってるんですけど
完全にnoteに移行ですね。メルマガは半永久的おやすみ宣言中。
もともと自分のサイトやブログがある方は、noteを有料コンテンツの位置づけで楽しんでいるのかしら?
同じ、書く媒体なんですがnoteの方が書いてて楽しいんです。
私はブログを書いたことがないので、URLを入れられることやtweetをいれられることにイチイチ感動したんですが、それはメルマガでは出来ないことだから、なんです。あと、写真も。
メルマガはどうしてもリスト管理の側面が強いんですよね、私の中で。
昔のSNS→メルマガというDRMの型が抜けなくて。
そういうビジネスのやり方はもう古いと思っていて、コンテンツごと・企画ごとに興味をもってくれた方が参加したらいいし、課金したらいい。あさみの発信する内容の中でも、noteについての記事が好きな人もいれば、ごはんネタが好きな人もいます。それぞれのフィルターにひっかかったところでどんどん扉を開けていけばいいんだと思っています。発信する側としても、できるだけ興味のある人に読んでもらいたいですし。
それに、マガジンで細分化する方がコミュニティとしての質もあがります。ブログでいうカテゴリーになるかと思いますが、それよりももっとコアな印象あがあるのはなぜかしら? 分析中です(`・ω・´)
そろそろ、練りに練っている企画をだそうかと思います(*´∀`*)ククク
いいなと思ったら応援しよう!
![ナースあさみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137767541/profile_0008b7cbbcbbeb3fcc35d17c9a3a6504.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)