![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2595478/rectangle_large_418b90eb09a0ee19fe4d72280205fe4f.jpg?width=1200)
仮面の付け外しがうまい人は相手の気持ちに寄り添える
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ひとりの時以外、何かしらの仮面をかぶって暮らしていると思ってます。
家族用や友人用や職場用。
それに気づいてから、自分はどんな仮面をかぶってるのか
相手がいま仮面をかぶっているのか
仮面の下で考えていることはなにか、など
本音と建前のバランスを考え
いい意味で崩すのが好きですヽ(*´∀`)ノ
医療の仕事は身体も心も裸にさせないと原因や対策が考えられない。
だから、仮面を外してもらったり
違う仮面をつけてもらたり
私がその仮面をかぶってみたりします。
相手の思考や感情を自分にトランスしていくような感覚、ですね(・ω・`)
まさに女優。
これができるようになると、一気に信頼関係が築けるようになります。
「なんでこの人、こんなに私のことわかってくれるの?」って。
私は無意識にこれをスキルとして身につけたけれど
コミュニケーションやコーチングを極めている人は必ずやってるはず。
日常の中に「仮面」の視点があると、相手にちょっと優しくなれる(´∀`)
※この記事は10分で書きました。一応、時間も載せてみる。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナースあさみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137767541/profile_0008b7cbbcbbeb3fcc35d17c9a3a6504.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)