
#9 ペナン・ジョージタウンの一人旅おすすめ宿を紹介します(2024 マレーシア旅 Season 3)
こんにちは、あさまるです。
2024年9月にマレーシアはペナン島の中心部「ジョージタウン」へ2泊滞在しました。マレーシアの建国記念日と重なったこともあり、連泊で泊まることが難しかったため、1泊ごとにホテルを変える動きとなりました。
今回は一人旅でコストを抑えた旅行をしていたのですが、思いのほか宿泊したホテルが良かったので、今回ご紹介したいと思います。
ペナン島・ジョージタウンへ旅行へ行った際の参考としてもらえたら嬉しいです。
The Magazine Boutique Hotel(ザ マガジン ブティック ホテル)
1泊めは「The Magazine Boutique Hotel(ザ マガジン ブティック ホテル)」に宿泊。
ジョージタウンの中心部にそびえる高層ビル「Komtar(コムタ)」から徒歩3分で着ける、とても立地の良い場所です。
このホテルを選んだ理由も、空港からの路線バスが Komtar 行きであるため、Komtar から徒歩でいける場所として選んだのでした。
スーツケースを持って移動する量を減らしたい思いでいたからです。
客室数はわずか13室。こじんまりした小さなホテルですが、中はとても趣き深く、雰囲気は最高でした。

ホテルエントランスも、プラナカン文化といえるんですかね、中華とヨーロピアンが融合したような独特な雰囲気が良かったです。

ホテルのロビー部分は、カウンターデスクもありました。充電もできるようになっていました。


チェックインができたら、奥に進んでいくと客室ロビーへつながります。
1Fと2Fがありますが、この空間も白・木目・植物がうまく調和していてました。



私が泊まったのは2階でしたので階段を上がっていきます。

植物の入れ方が上手い!


今回予約したのは「デラックスダブルルーム(窓あり)」。
部屋は入ったところは、トイレとシャワールーム、そしてソファーとテーブルしか無い・・・?

と思ったら、階段がありました。ロフト形式でした!


めちゃくちゃきれいでしたね。一人旅でロフト形式の部屋はゆっくりできる極みですね。
一晩ゆっくり過ごすことができました。
Muntri Maison
2泊目に泊まったのは「Muntri Maison(ムントリ メゾン)」。
2023年にオープンした、新しいホテルです。
ジョージタウンの中心部から少し北に10分ほど行ったところです。
また東に15分ほど歩くとフェリーターミナルに行くこともできるため、立地も良いと判断。宿泊してみることとしました。

客室数はこちらも9室というこじんまりしたホテルでしたが、中はとても清潔でおしゃれでした。
ロビーはシンプルだけど素敵といえる雰囲気になってました。



チェックインして部屋に行ってみましょう。

入ってすぐベッド。かなりコンパクトですが一人旅では十分です。

冷蔵庫と荷物スペース。クローゼットも兼ねてますね。

洗面ルームも天井がやや低いですが、めっちゃきれいでした。


今回のジョージタウンでの一人旅宿泊に最適なホテルを2軒、ご紹介しました。
私はどちらも1泊5000~6000円ほどで宿泊することができました。
オープンした年が新しいと、ホテルグレードが低くても設備がきれいで安心できます。
ぜひペナン島・ジョージタウンでのホテル選びの参考となれば嬉しいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう。