短め
・Twitter初めてもう5年くらいになるけど、ずいぶんと使い方が変わってしまったなって思う。
・昔はなんか誰かと話したりするのが目的だったんだけど、今はただ情報を得るためのツールかつ日記みたいな。なんかちょっと寂しいけど、SNS陰キャになっちゃったわけです。
・情報ーってもソシャゲの情報ばっかりなんだけど、例えば久川颯担当の人と話したことなんて一回もないし話したいと思ったこともないんですよね。
・価値観の相違を恐れてるってのが一番デカい気がする。一言で好きな作品って言ってもどのくらいの深度なのかーとかあると思うし、自分よりもそれが好きな人と話して知らないことを教えてもらったとして、「俺って本当に推せてるんだろうか」って気持ちになる気がして、それでアイデンティティを失うのが怖いってのもある。弱虫~!
・前もそんな話した気がするけど、自分は結構プライドの高い人間だと思う。推しのことは一番知ってたいし、大好きでいたいっていう気持ちが強いからこそ、誰かにちょっとでも負けると愛を疑っちゃうんだろうなって自分のことながらドン引きしてます。
・結局外に出る勇気がないっていうか閉じこもっちゃったからこうなってんだろうなって感じです。自分勝手ですが誰かが話しかけてくれるのを期待することとします。最低だな。