![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43177634/rectangle_large_type_2_bf529c0039060aee62face5e7ef56d56.jpeg?width=1200)
『すれ違いディスタンス』 【リモート演劇用脚本】
二人芝居
A:戦闘用ロボットのコクピット内、モニターからの照り返しを表現する照明。
B:オペレーター室、無機質な白い壁、ヘッドセットマイク
待機中の戦場と、安全なオペレーター室との会話。
画面、B、Aが順に映し出される。
B「ブル837、定時報告を、聞こえますか、こちらフロッガーK25、定時報告を」
A「はい、こちらブル837、定時報告、何もありません」
B「報告は正確に」
A「歩哨監視域において敵機並びに偵察機は発見できず。よって弾薬消費ゼロ、推進燃料消費ゼロ。あー、エアコン空調用のバッテリーだけ89%に減っていて、あと〜78時間、行動可能です」
B「環境の変化は?」
A「気温、平常。風速、ゼロ。周囲の環境、変化なし」
B「承りました。今から機体のチェックを実行します。神経接続をカットオフ」
SE:ノイズ
A「んん!急に切らないでくれませんか」
B「メインジェネレーター、オートバランサー、何か言いましたか」
A「急に接続切らないでくれませんか、ジリってするんで」
B「そういう仕様なので」
A「心構えってものがあるでしょ」
B「チェックを続けます、楽にしていてください」
A「何も起こってないんですよ、待機時間中なーんにも」
B「マルチセンサー、フレキシブルアーム」
A「雨が降ろうが、嵐になろうが、完全防水密閉式ってのがこの鈍牛の売りでしょ?」
B「空も飛べない旧型機ですよ」
A「あれ、あんた会ったことある?」
B「はい?」
A「食堂でさ、そうだ、同僚に怒鳴りつけてたよ、なんか型番がどうとか」
B「プライベート情報です」
A「あん時食べてたラビオリ、うまそうだったなって覚えてるんだ」
B「別のオペレーターに代わります」
A「いや待って待って待って」
B「あ」
A「え?」
B「あー、あ?」
A「いやだから、なに?」
B「通信に遅延あり、声、遅れて聞こえてます?」
A「いや、別に?」
B「(隣の席に)700m秒ってなんですか、mmじゃないですよね?」
A「ちょっとー」
B「モニターを切ります、そのまま待機状態で命令をお待ちください」
画面、Aのみになる。
A「ん〜、あのさあ、聞こえてなくても言うけど、接続戻してくれないかな、ブルだよ、旧型機って言ったって、神経接続がメインなんだからさあ、マニュアルで動かせないよ!シミュレーターはやったことあるけどさあ、実戦だよ? 実戦(自嘲して笑う)」
A「あーっ! 戦闘の一つも起こって欲しいよ!不謹慎だけど!全体の戦況もわからないしさあ、前線で歩哨なんて映画で狙撃されるか、特殊部隊に後ろからナイフで首を斬られるのしか見たことないんだけど!?」
B、モニター戻る
B「ブル837、聞こえますか、応答願います」
A「聞こえてますよー、なんで急に緊迫感出してるんですかー」
B「落ち着いて聞いてください、今、あなたの居るポイントは衝突地域となっています。現在も交戦中、被害は甚大です」
A「あーはいはい」
B「ブル837は大破、パイロットは死亡しています」
A「はい?」
B「落ち着いて聞いてくださいね」
A「ーーお前死んでるけど、って言われて、落ち着く?」
外部音声をオンにするA。
A「無風状態、センサーも良好、落ち着いてますけど」
B「700m秒後です。遅延してるんです、通信が。現在オペレータールームの存在するポイントと、あなたの存在するポイントが700m秒ズレてるんです」
A「その、700m秒、ってのは、何秒?」
B「1mm秒は1000分の1秒です。通常通信においては数ミリ秒の誤差は」
A「だから700m秒ってのは!」
B「11.667分です。ちなみに総攻撃があったのは今から4分前です」
A「いま、まで、何分、喋った?」
B「すぐに、破壊された範囲と脱出可能ルートの予測データを送ります」
A「(スイッチ類を入れてエンジン類を起動させる)データの転送にかかる時間は?」
B「2分」
A「それってお手柄?」
B「最前は尽くします」
A「先に聞いておくけどさ、ブル837はどうやって壊されたの?」
B「敵機による接近戦です、鋭利な刃物によって頭部を破壊、その後コクピットを貫かれています」
A「『後ろからナイフ』か」
B「はい?」
A「狙撃じゃなくてよかった。700m秒、生き延びたらさ、食堂で会おうよ」
B「ええ、待っています。何か頼んでおきますか?」
A「ラビオリ、いや、冷めちゃうからいいや」
B「戦闘開始まであと」
A「先に始める」
ブルが動き出し、コクピット内が揺れる。モニターのチラつき、外部の鉄板と鉄板がぶつかる音。爆発音。
A「記録は?何か変わった?」
B「敵機の破壊数が、1、増えています」
A「いま倒した、後ろにいるの知ってたから」
B「戦闘開始時間です、神経接続の時間がありません」
A「マニュアルでいく、旧型機でよかったよ」
エンジン音が高まる。
A「じゃ、次の定時報告で」
B「はい」
暗転、激しい戦闘音。幕。
いいなと思ったら応援しよう!
![麻草 郁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145971/profile_67259d5e6075f949528eaef27fd16df8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)