見出し画像

メディアマシーン制作日誌 3 - 予算案

昨日までのやることリストの進捗

☑ 一般公開用の「団体名」「作品名」「作・演出」を主催に連絡 2/4まで
▢ 基本情報:上記+公演期日、料金、問合先を連絡 2/15まで
▢ キャスト募集 一次演出プラン作成後
▢ スタッフ確保
▢ 個別チラシデザイン 2月末まで
▢ フェス用チラシ情報(公演詳細、出演者スタッフ、あらすじ等)入稿 3月上旬

今日は予算と収支予測を立てます。

そしてチケット代を決めるのです。
「思いだす」のときは全3公演でチケット代2,300円でした。なんとワンドリンク込み(わぉ!)いくら10年以上前とはいえ、ワンドリンク700円を差し引いて、1700円とは破格!!
最近ではミニシアターでも3,000円どころか4,000円が一般的で、いやぁ、高いよね。だって映画なら2本見れちゃうし、配信ならもっと安価でたくさん見れちゃう。コスパ悪いですよ。生の舞台。それでも「」だからそこに価値があるのよね。たぶん。

コロナ禍の数年間はできなかった、わざわざその場所へ足を運んで鑑賞するってそれだけ贅沢。

今回ChatGPTに依頼している作業は下記です。

  • 企画書作成(作品概要、予算案含む)

  • 演出プランの相談。特に最後のデウス・エクス・マキナ部分

  • 振り付け(出力案未検証)

  • チラシ用イメージ作成

たぶん明日はチラシデザインをやるよー


本当はキャスト募集が一番気がかりなんだけど、もう少し演出プランや方向性を出してからのほうが、キャストイメージも確定するからな。辛いけど、キャスト募集開始はもう少しあとだ。
で、昨日も言ったけど、こういうのはデザイナーさんのお仕事だ。素人が手を出すもんじゃない。心からそう思う。でも、私にはChatGPT君がいるんだ。AIがなくてもまあまあ自分でお手盛りでやってきた。ほんと、お仕事だと人をわ〜っと集めてちゃちゃっとマネジメントするのが大得意だというのに、ほんと、どういうことですか?いいんだ、私にはChatGPT君がいる。


やることリスト

▢ 基本情報:上記+公演期日、料金、問合先を連絡 2/15まで
▢ キャスト募集は一次演出プラン作成後
▢ スタッフ確保
▢ 個別チラシデザイン 2月末まで
▢ フェス用チラシ情報(公演詳細、出演者スタッフ、あらすじ等)入稿 3月上旬

いいなと思ったら応援しよう!