![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24000576/rectangle_large_type_2_cb5e24be70843fe399e00dfed1b18183.png?width=1200)
マレットヘアでナゲット45個
「おうち時間を工夫で楽しく」するにはヘアスタイルをいじることだ。
ずっとマレットヘアにしたいなとは思っていたのだがなかなか機会がなく、
最近「タイガーキング」というNetflixのドキュメンタリーを観てマレット熱が再燃し、ついに実行に移した。
タイガーキングはこの人。
ちなみにマレットヘアは80年代に流行ったヘアスタイルで、ダサい髪型として知られている。
昨日ドンキで購入したバリカンを開封。
充電池が二個も付いている!お得!
まずは前髪を揃える。
耳の後ろまで作るのだが、右利きなので右側を切るのが大変難しく、ノールックで頑張った。
前髪を整えたら、
次は耳周りをバリカンで剃る。
バリカンは
0.8〜2.0くらいまで長さをメモリを調整できるので、まずは長めに剃って途中で整えていこうと0.8から始めた。
耳の上に当てた瞬間、「ぎゅぅ〜ん!」という音と共にあっという間に側頭部の髪の毛が消えた。
あれ、0.8って一番短いやつじゃん。
一瞬でつぶしが効かない状態になったが、
絶望感は特になかった。
結局、見えない部分と刈り上げのところは彼に手伝ってもらって、最終的に良い感じのマレットヘアが完成した。
すっきり〜〜。
在宅が続き顔まわりがかなり太ってきてしまったのだが、マレットヘアにすると髪型がヤバすぎて顔が気にならなくなるなというメリットを発見した。
せっかくマレットヘアにしたので、
化粧もしてオンラインで購入した春色のワンピースとレザーシューズを履いて肉のハナマサへ勇足で向かった。
ハナマサの前にマックの様子を見に行くと、
ナゲット15個キャンペーンが開催されていたので一人15個購入。
ソースはBBQとマスタード二つ。
ハナマサでは明日のおつまみ用に豆腐やザーサイを買った。
帰宅して、ナゲット45個を広げた。
先日、BBQソースやBBQ味のBBQってなんなんだろうと調べてからBBQのことが気になってしょうがなくなっていた。
BBQソースに色々な想いを馳せながらナゲットにディップして口に運ぶと、耳鼻科みたいな歯医者さんみたいな味がした。
友人がおならをすごくする。
4人で暮らしてるみたいで楽しいね、という話をした。