世界一!?北欧の珍味、フィンランドのリコリスグミを食べてみた
みなさんはご存知でしょうか。
フィンランドにリコリスグミというものがあることを。
北欧の珍味と言われており、そんなリコリスグミを友人からプレゼントしてもらいました。(IKEAにて購入)
知る人ぞ知るフィンランドを代表するお菓子だそうです。
日本では馴染みが薄い一方で、フィンランドでは国民的な人気を誇り、どこでも手に入る定番のスイーツだそうです。
アメリカで人気らしい「タイヤグミ」にも似たような見た目で真っ黒なグミ。
匂いは特になく、無臭。
実際に食べてみました。
グミ好きな自分も、なかなかのレアな味にコメントしかねました。
食感は、ハリボに近いハードグミ系。
味は、、、
昆布を食べているような、、、ゴムを食べているような、、、
噛めば噛むほど、味が出るような、、、甘みは少なめ。
慣れればいける・・・のか?
なんともコメントしがたい。
1つ言えるのは、パーティゲームの
お供にはもってこいかもしれません!
いろんな意味で盛り上がります!
ちなみに、リコリスというのは、ハーブの一種のようです。
ハーブと聞くと納得ではあります。
ハーブは癖が強いものが多い反面、メリットもたくさんあるので、
調べてみると面白いかもしれません。
※本記事では、法務的な観点で載せないでおきます。
自分では絶対に買わないジャンルの
グミではあったので、体験できてよかったのですが、世の中いろんなグミがあるな~と。
また変わったグミがあれば紹介したいとは思います。
本日はこんなところで。