
北欧ヴィンテージのプロと蚤の市巡り!お宝を続々と発掘、その価値は?
ノルウェーで暮らすなら、おすすめの週末の楽しみ方が「蚤の市」。
日本のネットサイトなどで売られている価格よりも、現地では大幅に安く購入することができます。
首都オスロにヴィンテージショップはいくつかありますが、「ヴィンテージのエキスパートたち」は、どうやって現地で安く食器や家具を入手しているのでしょうか?
今回は、オスロのグリーネルロッカ地区にあるカフェ「レトロリッケカッフェバー」(Retrolykke kaffebar)のオーナー、お友達でもあるトーニェさんと一緒に、日曜日の蚤の市巡りをしました。
さすがトーニェ、ぎょっとするほど、お宝を探す審美眼を持っていると、改めて再確認しました。
『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』(かもがわ出版)発売中です。カラフルな写真とともに、ぱらぱらと読める北欧モデル資料集のようになっています。