近年動画を活用したプロモーションやブランディングを検討する会社が徐々に増えてきました。特にマーケティング担当者は動画広告やプロモーション動画を検討・活用してるのではないでしょうか? ただ、動画活用は大事だと思っているけど、なかなか活用できていないという企業をよく耳にします。 今回は「動画活用は大事だと思いながらもなかなかスタートできない企業が多い理由」について書きたいと思います。 早速ですが、結論から申し上げますと、 経営者(決定権者)が動画を活用することを決断できてい
日々増えていく業務。それに追われて仕事の終わりが見えなくなったことってありませんか? そういった状況の中でも仕事を整理して、依頼された仕事をこなさなければいけません。ただ、同じ量をこなしていても人によって依頼者からの感謝度が違います。そこの違いは期日の有無による期待感によります。 今回は「仕事の期日設定の有無による心理的変化。何事も依頼者に完了期日を伝えよう!」という内容について書きたいと思います。 「そもそも期日設定をするなんて当たり前じゃん!」と思ってるあたな!
「上司からの指示は黙って実行しろ!」 「仕事なんだからやるのは当然だ!文句を言わずやってほしい」 「何度言ってもわからないやつは怒って指導するしかない!」 こんな時代錯誤な考え方を未だ持ってしまっている経営者・管理職をよく目にします。 今回は「強制では人は動かない。人を動かすためには動かない理由を考えることが重要」ということについて書きたいと思います。 なぜ人が動かないかを考える「仕事なんだからやるのは当然だ!」という考え。仕事を行ってもらうことは給与を払ってその対価とし
WEBデザイナー、WEBディレクターであれば少なくとも一度や二度はクライアント(依頼者)さんから「希望したデザインと全然違う・・・」もしくは「なんか作ってほしいものと違うんだよなぁ」などと言われ、何度もデザインの作り直しをしなくてはいけなくなった経験があると思います。 今回はWEBデザイナー、WEBディレクター、WEBコンサルタントさん向けに意外とできていないデザインの作り直しを避けるための「相手の言葉を分解し理解すること」について書きたいと思います。 そもそもなぜ何度も
先日Twitterにこんな情報が流れてきました。 【速報】中古マンションの成約件数 2020年4月(5月15日発表) レインズ月例速報・前年同月比 東京都 -55.3% 埼玉県 -40.8% 千葉県 -52.7% 神奈川県 -52.1% これを見ると、中古マンションの販売が前年対比で大幅に落ち込んでいることが見受けられます。 こういった情報を見てしまうと「あ~コロナウィルスの影響もあるし家なんて買わないよな~」と認識し
コロナウィルスの影響で各企業がテレワークを実施しています。このテレワーク体制の中、恐らく一番苦労してるのは管理職・中間管理職の方々ではないでしょうか。その理由は色々あるのですが、その一つに「指導がしづらい・伝わりづらい」ということです。そして「指導がしづらい」→「成長しづらい」につながっていきます。 そんな状況の中での「文章で伝える時(指摘・指導する時)に気を付けていること」について書きたいと思います。 このテレワーク体制の中、相手に伝える手段として ・Slack、Cha
現在弊社では不動産ホームページシステムを提供しています。 システム提供というと、よくあるSaasのようにアカウント発行してあとはご自由に!って感じで利用会社任せ的なイメージがありますが、弊社はホームページを納品したあとのWEBコンサルティングをメインにしているため、むしろ納品後からがメイン業務と考えています。 さてWEBコンサルティングをしていく中で大事なことは多数あるのですが、今回は「こいつに任せると楽だな~っと思ってもらうことの重要性」について書きたいと思います。 ま
みなさん、WEBページ・テレビ・SNS・新聞・電車・Youtubeなどでこのようなキャッチを見たことはありますか? あなたの本当の年収を知っていますか? 高収入を目指せる! 年収600万以上が見込める未経験OKの仕事 安定収入とスキルアップを考えませんか? 未経験からの転職でも年収を上げて高収入は実現できる 年収を2倍にする最短方法 即戦力のあなたをスカウト! 恐らく見たことがないという人はいないでしょう。近年このようなキャッチで転職サイトへ誘導する広告が倍増しています。
社会に出て20年弱色々な人に会ってきたけれど、日本人は本当に「肩書を気にする動物である」と感じます。 これは肩書を持って人が変わってしまうこともしかり、肩書によって対応や態度を露骨に変える人もしかり。 でも肩書ってそんなに重要ですか?? 肩書を気にする(重視する)人ってその肩書基準で考えてしまうから、その人の本質を見抜けていないことが多いように感じます。肩書よりもその人の人間性だったり、考え方、行動力など見なきゃいけない部分はたくさんある。肩書に振り回されている人を見ると
先日こんなニュースが舞い込んできました。 「ガラケー女」の名でデマ拡散。被害女性が愛知・豊田市議を提訴 「公的な立場で拡散試みた行為は悪質」 原田市議は「犯人が早く捕まってほしいと思い、『拡散希望』と書かれた投稿をシェアしてしまった」と釈明。 https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story-garake-onnna_jp_5db4e72ae4b006d4916fcfeb/ 市議や国会議員のような公人は特にSNSでのトラブルに
1996年1月31日にYahoo!ジャパンが開設され、インターネット環境・携帯電話普及に伴って企業が自社ホームページをもつことが当たり前となったのがYahoo!ジャパン開設から数年経った15年前くらいになります。 当時はまずは自社ホームページを立ち上げることが第一目的。そして現在に至るまで数年ごとにリニューアルを重ね一般的には恐らく2~3回ほどはホームページをリニューアル・改修しているでしょう。 経営者の方々には懐かしいと思う人がいるかもしれませんが、15年前当時は制作費