ZIP-FMが私にとって大きな存在と気付かされた【日記】
今泣きながら書いています。乱筆乱文お許しください。
年度末で、ZIP-FMの顔とも呼べる二人のナビゲーターが解雇になるそうです。
ジェイムス・ヘイブンスさんとデイルさんです。
開局当初私はまだ大学生で、朝の番組を聴いて、こんなナビゲーターもいるんだ、面白い、と思ったのが、ジェイムス・ヘイブンスさんとの出会いです。
途中聴いていない時期もありましたが、ジェイさんとは年も近いのもあって、一緒に成長してきたように、勝手に感じています。
一度アスナル金山でのライブも拝見しました。
デイルさんとの出会いは、高鷲スノーパークでした。その当時ユキ・ラインハートさんというナビゲーターが大好きで、その朝ダイナランドへ行こうとしていたら、お二人が高鷲スノーパークにいるという話を聞き、そちらへ直行。
ブースのお二人にカメラ(当時は写ルンです)を向けてお辞儀すると察してくださり、笑顔で写真を撮らせてくださいました。今も私のアルバムに残っています。
クリス・グレンさんも、三越のブースにいらっしゃった時、写真を撮らせてくださいました。
話が混迷していますが、とにかくZIP-FMとジェイさん、デイルさんが好きで、突然の解雇に驚きと悲しみが隠せません。
ジェイさんの口ぶりから、番組編成が変わるのかなとは思っていましたが、まさか…と信じたくない自分がいました。
口止めされているようですが、デイルさんはTwitterへご自身の戦力外通告について掲載されていました。
今年の1/22に、4月から仕事なしな、って……はっきり言って、新社長のやり方はビジネスとしてもあるまじき汚さだと思いました。
仕事の特殊さを考えても、一年前には伝えるべきでは?と思いました。
これから他局を探しても4月からなんてどうにもならないじゃないですか。
逆にそれが社長の狙いで、ラジコプレミアムでよそへ逃げられるのを防ぐために、ZIP-FMの顔とも言える実力派を潰したかったのかと思いました。
お二人共個人事業主で事務所へ所属してなかったので、切りやすかったのはあると思います。たとえば、白井奈津さんのように、大きな事務所に所属していれば、切りにくいのだと思います。
その辺りはご本人の戦略でもあるので、なんとも言えないところもありますが…。
お二人の年俸が高くなりすぎてカットしたくなったのだろうかと思います。
けれど、ついこないだデイルさんは鉄平さんの代打もしていたところであり、それはデイルさんにとっても有益なこともあったかもしれませんが、ZIP-FM内でコロナが蔓延しても、皆でカバーしあって支え合っているのを見ているので(四時間ぶっ続けになっている方もいました)、そんなふうに「お金」しか見ずに切って行く人は、自分がいつか切られて思い知れ!と思ってしまいます。
こないだ何気なくZIP-FMの純利益や売上高、社員数などを見ていましたが、確かに売上高に対して利益が少なく、会社としてはなんとかすべきと捉えたのかもしれませんが…。それにしてもラジオ業界は詳しくありませんが、一体あの売上はどこへ消えているのだろうと疑問に思います。
また、社員数が37人というのは異様です。どうやって休みなくラジオを回しているのかと思います。
持株会社は名古屋鉄道、中日新聞、トヨタ自動車、北海道新聞で10.75%ずつです。
どうも会社立て直しのためトヨタ系会社から新社長が入ったようです。
確かにZIP-FM自体広告宣伝の時間が増え、東海最大の聴取率でありながら、かなり経営が厳しいのは感じていました。
ZIP-FM自体の存続が危ぶまれるのならやむを得ない部分はあるかと思います。
しかし、今回のお二人の解雇についてはリスナーの反響もかなり大きく、これが来年度どういった影響を及ぼすか、及ぼさないかは分かりません。人の心は移ろうものですし流されますので。
ラジオDJにせよ、人気商売、芸術家は本当に不安定なものです。
やはりどうしても、お金を右から左へ流す人だけが儲けて、自分の力を生かして人を喜ばせている人が不遇な目に遭うのかとどうしても思ってしまいます。
確かに経営というのも、実力のあるなしには左右されるため技能職と言えるところもあります…。ただの日記のため、これ以上は書きません。
私もやはりお金を持っておけばと痛切におもいました…。ずっと引っかかりがあり、フリーランスの売上アップも否定し続け、経営の話も断ってきたことを、今ほど悔やんだことはありません。
はっきり言って、テレビはコンテンツとしてもう何年も前から終焉を見せ続けており、ラジオも宣伝広告だらけという状態で、動画配信やサブスクリプションが幅を利かせ始めています。
私はお二人にはラジオ局でのお仕事も望みますが、ひとまずは上記の範囲でも活躍してほしいと思います。
私はこれで終わるお二人じゃない!と信じています!!
ジェイさんのレストランにおじゃまして、頑張ってハーレーも買いたいと思います!!