岐阜空手サークル活動報告 5/12
尿路感染で経口薬効かなかったらドレーン入れることになると、安静にしてた数日後であるが、意外と動けた。今日はZさんもおらず、私のペースで休み休み師匠がやって下さったおかげだ。
障害のある方でも空手をやれますよとうたっていきたいが、どうやっていこうかと悩み中。私の場合一見すると元気そうだし、あまり言いたかないけど年齢より若く見えるみたいだしね。若く見えるのはいいことばかりではない。
しんきゃく…からのコンビネーションの話へ。すっ飛んだけど、しんきゃくで曲げるとこをローキックするとかくんとなって頭が下がるからハイキックできるんだー、と。師匠がそういう覚え方しない方がいいって言ってたけど、どう言ってたっけ。腸骨棘でもいいらしい。
間合いも何も考えずに、なんかやりにくいなあとコンビネーションは卒業しないと。相手がどこにいてってのを考えないと。
ぬきてはくにゃっとなる。突き指しそうで怖い。
つきは、上半身を入れ替えるのはできてるとのことだった。打つ方と反対で引っ張るつき。打つ方で制御するつきはまだできない。
足首をぶらぶらさせるのがとても苦手で、子供の頃からできなかった。それをできるよう教えてもらった。すごい。誰にも教えられなかったのに。これができると蹴りの威力が上がるんだそうな。
フルコンらしい近い間合いの動きを見せてもらったけど、初めて見る動きだった。力と速さで押していくのかな。
今日はおひとり声をかけていただけた。曜日と時間とを聞かれた。見た感じなにか運動(登山とか?)されてそうな方だった。とても礼儀正しい方で、仲間になれるといいなあと思った。
スポンジ剣で棒の動きを教えてもらった。苦手だったピボットの動きもできるようになっていた。
片手ではらってつくのおしえてもらったけど、間違えて左手でやってた。右でやらないとなあ。右構え苦手だから練習しないと。
色んな蹴り方というか、この蹴り方でここにきかすというのを教えてもらった。今までは、ひたすら「けり」というのをやってきたけど、なんのためにどこをけるのか、じゃあどういう蹴りがいいのか、をいま帰ってきてから考えている。
次会5月19日14時からメディアコスモスにて。
私自身間もなく透析となりますが空手は続けられます。
まあ腕使わない運動がいいという方は、そりゃあそのほうがいいのかもしれませんが💦
けど、体に何らかのハンデを抱えてても、私(ナース)や師匠が体の状態を見ながらサポートします。
きほん緩やかなサークルなので(やる時は真面目ですが)、よかったらお気軽にご参加ください😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?