![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85740816/rectangle_large_type_2_1ba0ae16ea0363aca409169d8fedd0b3.jpeg?width=1200)
ブレインスリープピローは朝活にオススメの最強枕【実体験で解説】
「朝活のために睡眠の質を上げたいです!
オススメの枕はありますか?」
今回はこの質問にお答えしていきます。
私自身も枕を数十個は試してきました。その中でのオススメ枕を紹介します。
枕についてこのような悩みはありませんか?
枕が合わず、朝起きると首がいたい
枕を買い替えたいけど、自分に合った枕がわからない
高価な枕使っているけど、枕の高さや寝心地が変わってつらい
起きてすぐに朝活で頭を働かせるためには、睡眠の質を高めることが必要不可欠です。
睡眠のためには枕選びも重要です。
私自身も肩こりや腰痛があり、何度も何度も枕を変えてきました。
朝からすっきりと目覚めるために、たくさんの枕を購入して試行錯誤してきました。
朝活にオススメの枕は睡眠の質をいかに高めてくれるかどうかがポイントです。
結論を申し上げると、現時点で買って良かったと思える枕はこちらです。
「ブレインスリープピロー」
"脳が眠る枕"とも言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777524737-Rgg9JqUo2w.jpg)
私がブレインスリープピローをオススメしている理由についてまとめました。
他の枕との比較
半年使ってみての感想(お手入れ含む)
これらについてレビューしましたので、よかったら参考にしてみてくださいね。
ブレインスリープピローと他の枕との違いは?
ブレインスリープピローの特徴は"脳と睡眠研究"から開発された枕です。
「最高の睡眠に大切なことは脳を冷やすこと」
上記の考えが開発のベースにあります。
脳を冷やすと、眠り始めの90分が深くなり、眠りの質が良くなります。
睡眠は90分周期と聞いたことがありませんか?
睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠をおよそ90分周期でくると言われています。
その中でも次のような書かれています。
とりわけ最初の90分間のノンレム睡眠は、睡眠全体のなかでもっとも深い眠りである。
睡眠時に脳を冷やし、いかに最初の90分間のノンレム睡眠の質を高めることができるかが重要ということですね。
オススメポイントその1:蒸れない
一番お伝えしたいことはこちらです。
「寝ていても蒸れない!暑くない!」
私が半年使っていて他の枕との違いをもっとも感じたのがこのポイントです。
今までは寝ているときによく暑くて目を覚ましていました。
そのため、寝汗で枕カバーがしみていることもしょっちゅうでした。
一方で、ブレインスリープピローを使ってからは寝ているときに全然蒸れないのです。
そのため暑くて目が覚めることがなくなりました。
冬でも頭が暑くて目を覚めすこともありましたので、体感的には全然違います。
枕を使ったときのサーモグラフィー(温度分布)もこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777543732-NjZzhI2WWV.jpg?width=1200)
脳を冷やすというポイントを抑えているのは流石ですね。。
素材はポリエチレン樹脂を細かく砕いたチップを使用してます。
見た目は寒天に似ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777601052-6NGJilsgKp.jpg)
しっとりしているようで柔らかい、樹脂独特の手触り感です。
通気性が抜群の形状であることは一目瞭然ですね。
オススメポイントその2:寝起きの肩こり解消
起きて首を曲げると「ボキボキボキッ」と音が鳴っていました。
寝ているときに首がこっていたのでしょうね。
寝起きに首が痛くてよくストレッチしていました。
その点、ブレインスリープピローを使うと、首のボキボキ音が一切鳴らなくなりました。
元々、睡眠の質にはこだわっていましたが、さらにスッキリと起きるようになりました。
オススメポイントその3:とにかく口コミが良い
私の体感的には上記2点が実感できましたが、実際にブレインスリープピローを使われた方の感想を調べてみました。
Twitterで調べてくると、たくさんでてきました。
一ヶ月使用して睡眠の質を高めることの重要性を改めて実感しました。
ハードスケジュールでも深く質の高い
睡眠をとれてパフォーマンスが安定
これは#ブレインスリープピロー のおかげです。
圧倒的な通気性で快適な睡眠ライフ👍
下半期もGOOD SLEEP でGOOD LIFE!https://t.co/i7qOmZkPsM pic.twitter.com/vs87EwFGtO
枕めっちゃ良かった😭😭💕💕
これはお金かけた甲斐あった🤭💴#ブレインスリープピロー pic.twitter.com/799Cia7UwF— 悠城ハル💎YukiHaru (@YukiHaru32) March 22, 2022
そして有名人やインフルエンサーも評価している枕です。
堀江貴文
田村敦
マコなり社長
リベラルアーツ大学の両学長
皆さん、ブレインスリープピローを実際に使ってオススメされていますね。
ただ、ステマ疑惑もあるようです。
"怪しい"と言っているブログ記事もいくつか見ましたが、結局は詳細が分からない記事ばかりでしたので気にする必要はないと思います。
お値段も高いので高級枕に分類されるブレインスリープピローですが、モノは確かですね。
ブレインスリープピローの改善点は?
ブレインスリープピローの良い点ばかりでは客観性に乏しいですよね。
実際にブレインスリープピローを使ってみて、私が感じたここが改善できればなーと思った点をお伝えします。
枕カバーが着脱しにくい
枕カバーは清潔にしないと寝ているときの皮脂や汗がついて雑菌が繁殖してしまいます。
いくらブレインスリープピローの通気性が良いと言っても、汗をかかなくなるわけではありません。
そのため、枕カバーを着脱する必要があります。
私が購入したブレインスリープピローの枕カバーはこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777586635-X8NIMnVyrb.jpg)
コットン100%で素材にはかなりこだわっている一品です。
ただ、一つ改善点を上げるならば
枕カバーが取り外しにくい!
枕が独特の樹脂素材なのでカバーの着脱が慣れるまではやりにくく感じるかもしれません。
樹脂とコットンはひっかかりやすいので入れにくいのです。
さらに最初の頃は下の写真のようにチャックが挟まって、いらいらっとしてしまったこともあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777574973-M5xFFCBV1B.jpg)
これは枕カバーの問題ですね。
個人的には枕カバーはチャックよりもボタンタイプにして、着脱優先にしてほしいなと思ってます。
と思って調べてみたら、既にブレインスリープより新しくボタンタイプの枕カバーが発売されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777677688-JzYjIipQF5.jpg)
引用元:ブレインスリープ公式
カラーも4種類。
個人的な唯一の懸念点が解消されたので死角がなくなってしまいました。
悪い口コミもあります
ブレインスリープピローは良い口コミだけではありません。
中には次のTwitterのように、首が痛くなり眠れなかったという声もあります。
#ブレインスリープピロー
よく眠れると皆さん絶賛されてるので、思いきって買ってみたのだけど…
首が痛くなって30分も寝ていられず、3時間ぐらい姿勢を変えたり七転八倒したけど全く眠れなかった…😭
→
残念ながら、高さが合わず、交換したくても返品もできないという残念な結果になってしまったそうです。
一番の懸念点は枕の高さが合うかどうかですね。
実は公式サイトに枕の高さを簡単にチェックできる機能があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777701928-D0PtdXuMuq.png)
引用元:ブレインスリープ公式
私の場合もこのチェック機能を参考にしてStandard(スタンダード)を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777729119-7tu1XzHHgj.png)
高さをチェックしてみて、もし合わないなと思ったもご安心ください。
公式サイトで購入した場合は送料無料で30日間交換OKになっています。
ブレインスリープピローのお手入れ方法は?
私は2022年12月にブレインスリープピローを購入しましたので半年ほど使用しました。
スタンダードタイプですので、枕の高さは9~11㎝です。
使い始めに実際に計ってみると確かに低い箇所で9㎝、高い箇所で11㎝でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777745268-MCoPPngq1r.jpg?width=1200)
約半年が経過後、枕を観察してみます。
うーん、なんか枕の中央あたりがへたっているような気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777762973-cMT2u7g4pK.jpg?width=1200)
計ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777782110-secCWa7wN2.jpg?width=1200)
約6cmでした。
スタンダードタイプの枕ですので、一番低い箇所は約9㎝。
つまり、3㎝ほどへたっていることになります。
他にも
側面の低い箇所と高い箇所を測ってみました。
わかりやすくするために元々の使い始めの枕の高さを100%としています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777800451-vR86Av4pRs.jpg?width=1200)
やはり真ん中は一番負荷がかかる箇所ですので、枕のへたり具合が大きいですね。
とはいえ枕がヘタることは想定済です。
ブレインスリープピローは樹脂です。使っていたらヘタるのは当たり前です。
金属でもヘタってくることもあるくらいです。樹脂ならなおさら。
気になる点は実際にお手入れ、メンテナンスをすることでどれくらい元に戻るか?という点です。
ブレインスリープの公式ホームページに記載されているお手入れ方法は以下の2つです。
ドライヤーでも簡単復元
シャワーでさっと水洗いし風通しのよいところで陰干し
形状記憶しているため40度~50度の温度でふっくら膨らみが戻るようです。
それでは実際にお手入れしてみましょう。
お手入れはドライヤーとシャワーどちらがオススメ?
ドライヤーでのお手入れ
まずはドライヤーでのお手入れ方法です。
枕から5~10㎝離れてドライヤーをあてると良いとのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777816176-pqVynHi45b.jpg)
時間の記載がなかったので、とりあえず120秒ほど、裏返したり横からあてたり、全体的にあててみました。
シャワーでのお手入れ
次はシャワーでのお手入れ方法です。
40~50度のシャワーでさっと水洗い。
とのことでしたので、50度のお湯でシャワーしてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777830964-msEaT2n6xK.jpg)
まんべんなくシャワーをします。その後は陰干しです。
お手入れ後のブレインスリープピローのへたり具合
結果からお伝えすると次のようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777880435-la2O0jYjaQ.png?width=1200)
側面はドライヤーでも78%から94%と十分に回復してますね。
ただ、ドライヤーだと真ん中が67%~78%でした。
ドライヤーだと均一にあてることができないように感じたので追加でシャワーをしてみました。
すると真ん中は83%まで回復しました。
形状記憶の効果抜群という結果でした!
お手入れすると、ある程度までは回復することがわかりました。
そこで、
どれくらいの期間、ブレインスリープピローは使えるのだろう?
と疑問をもったので、
ブレインスリープピローに直接確認しました。
電話先のオペレーターの方は次のように話されました。
「耐用年数は寝姿勢や使う時間にもよりますが、3~5年です。お手入れしても寝心地が変わらない場合が交換のタイミングです」
おそらく、お手入れしても、段々と回復できなくなってくることが想定されます。
樹脂という素材ですので、ある程度は仕方ないかなと思います。
お手入れの結論として、
すぐにお手入れしたいならドライヤー。少しでもへたりを回復させたい方はシャワーがオススメです。
ぶっちゃけ私は多少のへたりは気にならないのでドライヤーでここまで戻ることを知れたので良かったです。
普通の枕はなかなか丸洗いはできません。
そのため、一度へたってしまい、枕の高さが大きく変わり睡眠に支障がでると、次の枕を買っていました。
その分、ブレインスリープピローはすごく簡単なお手入れ、メンテナンス方法だと感じました。
ブレインスリープピローの最安値は?
ブレインスリープピローの価格は高いイメージがある方も多いのではないでしょうか?
そんなブレインスリープピローを安く買える方法がないか調べてみました。
結論としては公式ホームページでの購入がベストです。
各種ECサイトで情報を比べてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661777894535-UUycbTomkd.png?width=1200)
ブレインスリープピローの公式ホームページ(BRAIN SLEEP STORE)には、圧倒的な購入メリットがあります。
※現在はzzzLandからBRAIN SLEEP STOREに変更されています。
会員クーポンで10%OFFで購入可能(2022年6月2日現在のキャンペーンコードを使用)
枕の高さ、枕カバーの種類が豊富
分割手数料が無料
交換保証あり
メリットを盛り沢山にして自社ホームページでの購入を促していますね。
ただし、会員クーポンは期間が決まっていることがありますので、ホームページでチェックしてみてくださいね。
高級枕ですのでお安く購入できるのはもちろん大事です。
ただ何より思うのが、枕の高さが合わないリスクです。
他社のECサイトでは交換ができません。
そのため、万一高さが合わないリスクに備えて交換保証がある自社ホームページがオススメです。
ブレインスリープピローはお店で体験できるの?
「高価な枕なので購入は勇気がいるから実際に試してみたいなぁ」
と思っている人もいるかもしれません。
私が調査(2022年6月2日時点)したところ、全国で東京、大阪、兵庫、福岡の4ヵ所で体験できる店舗がありました。
例えば、私が住んでいる大阪では"LIVING HOUSE. ららぽーとEXPOCITY店”で体験ができるようです。
おそらく期間によって体験できる場所は変わります。
どうしても試してみたい方はお住まいの近くで体験できないか、ブレインスリープの公式ホームページのなんでもコンシェルジュに電話して質問してみてください。
ただし、その場で購入はできないようですので購入時は公式ホームページですね。
まとめ:朝活最強枕はブレインスリープピロー
いかがでしたか?
ブレインスリープピローについて熱くお話ししすぎてしまいました。
他の枕との違い
良い口コミ、悪い口コミ
オススメのお手入れ方法
安く買えるやり方
体験できるの?
朝活専用枕はありませんが、朝活にオススメの枕は"睡眠の質"をあげることができるかです。
睡眠の質を高めるためには眠り始めの最初の90分を大事にすること。
そのために、脳を冷やす枕であるブレインスリープピローを使うことはものすごくオススメです。
良かったら使ってみてくださいね。
33,000円?高い!
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、キャンペーンで安く買って、最低3年使えると思えば1日27円です。
1日27円で良質な睡眠が手に入り、朝活もはかどると思えばコスパ抜群の買い物と言えますよ。