
貧しくね?【計算してみた】
可処分所得x消費者物価指数です。手取りが同じでも物価が上がったり、消費税で支払いが増えたりしたら、結局のところ可処分所得が減っているのと同じこと。なので、2019年の消費者物価指数を100として可処分所得に消費者物価指数をかけて可処分所得を補正しています。なお2020年の消費者物価指数は2019年と同じとして計算しています。
年収1000万の1990年のちょっと前の年収800万の人と購買する力?が同じくらいということかな。
まずは「独身40才」の可処分所得(手取り)x消費者物価指数。
次に「夫40才+妻専業主婦+子無し」の可処分所得(手取り)。
次に「夫40才+妻パート(100万)+子4才6才」の可処分所得(手取り)。
次に「夫40才+妻正社員(300万)+子4才6才」の可処分所得(手取り)。