見出し画像

ルーラーシップ産駒の特徴は?得意条件、好走コースは?

オッス!浅次郎でっす!

今回のモッコリ種牡馬は・・・

ルーラーシップ!


キングカメハメハ×エアグルーヴという超良血。出遅れ癖がネックでね。GⅠではいつも足りずに2~3着と言う感じの馬だったわけだが、さて種牡馬としてはどうなのか?ちなみに今週の武蔵野Sで2着だったカズペトシーンもこのルーラーシップ産駒。他にも結構穴を開けた産駒がいたんだよね。社台SSで繋用されており、現在の種付け料は350万円。毎年コンスタントに多くの産駒を送り出しており、サイアーランキングもココ数年10位以内をキープしている。代表産駒は、キセキ、ソウルラッシュ、マスクトディーヴァなど。今週のマイルCSにはソウルラッシュが出走しますな。さて、今回はこの種牡馬について見てみよう。※最新5年の成績。


全体的な成績はB級。回収率は低い。芝ダートどっちも走るが、芝の方が成績いい。


芝の距離別成績。ルーラーシップ自身が中長距離タイプだったんでね。産駒もさぞかし中距離寄りかと思いきやそうでもない。短距離でも結構走る。しかしやっぱり一番いいのは2200~2400のカテゴリー。


ダートの距離別成績。出走数は圧倒的に中距離が多いのだが、成績は短距離とさほど変わらない。


芝の競馬場別成績。どの競馬場も万遍なく走る。ここまで特徴が出ない種牡馬も珍しい。強いて挙げるなら阪神。


ダートの競馬場別成績。ダートも万遍なく走っておりあまり得意不得意はない。


重馬場別成績。自身は道悪の鬼だったんでね。産駒も得意な気がしてしまうんだが・・・ご覧の通りあまり変わらない。ただ、ダートの不良に関しては得意と言って良さそう。


得意なコースは・・・「阪神ダート1800」「東京芝1600」「阪神芝1600」「阪神芝2000」「京都ダート1800」「東京芝2400」。これまたイメージと若干違う感じですな。東京芝マイルとか阪神マイルとか・・・意外と瞬発力系のコースが向くのである。


「ディープインパクト×ルーラーシップ」は有名なニックスでね。キセキ、マスクトディーヴァ、エヒトなど該当馬多数。他、抜けて相性がいいのがファルブラヴ。


★ルーラーシップまとめ

・芝ダート兼用種牡馬。芝の方がやや成績は良い。
・距離・競馬場問わず。
・意外と瞬発力系のコースが合う。

これを見ると、ソウルラッシュとかマスクトディーヴァが代表産駒ってのも頷けるね。


以上参考まで!

ブログも見てね!

浅次郎のどんぶり競馬予想2

いいなと思ったら応援しよう!

浅次郎
いつも投げ銭してくれるみんなー!有難うー!的中報告とか浅次郎への熱いメッセージも待ってるぜー!