
Photo by
chigu_maya
疲れてくると自分の弱いところが見えてくる
こんにちは、あさじかんです。
冬の寒い時期などに昔の古傷が痛んだりすることってあるそうですね。
あと、持病のある方は疲れてくると患部が痛んだりとか。
同じように疲れてくると自分が普段はあまり意識していない弱い自分が露出するような気がします。
私は基本的には「自分の幸せは自分で創る」ことに責任をもとうと思っている人間ですが
疲れてくると、妙に人にどう見られているのか考えてこんでしまったりします。
「アレ、普段自分が信じていることと真逆じゃん」と思っちゃいます。
もともと人の目を気にする傾向がある弱い自分がいて
それがイヤで誰にも邪魔されない自由な自分を目指していて
普段はなんとなくうまくいっているような気がしていますが
疲れたり、イヤなことがあったり元気がなくなると
自分のもともともっていたくよくよ後ろ向きに考えてしまう弱い自分が顔を出していることに気がつきます。
人にどう見られているのか、きっとネガティブにみられているんだよな、、とか。まったく、すぐ「哀れな自分」に甘えたくなのは悪い癖です。
そんな日は「あれ、今弱い自分でてるなー」と思ってちょっといいお酒と推しの顔でも見て寝ちゃいましょう。
そういえば自分ってこんなところもあったんだなーと気づかされることもあるものです。