見出し画像

優秀だったMさん




カウンセラーをしていた時の事

学生時代から生成優秀で、
大学でもトップクラス
そんなMさんは
ゼミの先生の推薦、学校推薦をもらって就職しました。

ところが、就職して2か月で出勤できなくなり
会社に姿を見せることができなくなりました

2か月ほどたったころ
母親が会退職を告げに来社
そこで、親子の関係が影響していることがわかりました。

親からの評価、いい子の評価
学校やの成績の評価、教授の評価
比較による評価
他者評価によって動いていると
自分の気持ちが分からなくなり
心が動かなくなってしまいます

私もそうだったから
分かるんです

子育ては、自分育て
子どものため=”あなた”のため
自分自身と向き合うのは
不安もありますよね
だから
子育ては一人じゃできません!

たくさんの人に関わってもらうことで、
人との関わりを経験します
社会との関係を作ります

その基盤は、乳幼児期!
親との関わりが土台となるため大切なんです

子育てサロン「子育てのヒント」を
あなたの子育てに役立ててほしいと
願っています

大切なお子様の輝く未来を手に入れたい
”あなた”
心と身体を育む「子育てのヒント」
知りたくありませんか?


ビジョンプレイ・コミュニケーションでは
遊びをきっかけにして
関わりを体験し、
あなたに合った関わり方
子どもさんに合った関わり方
を探していきます

私は 
遊びをきっかけにして
コミュニケーションをサポートし
”あなた”とお子さんの個性を一緒に育む
子育て支援のプロです

親と子のコミュニケーションを育み
輝く未来を手に入れるヒントを手に入れて
いっしょに子育てしませんか?

詳しくは ▼▼▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/21606/1/

**********
大隅和子(Wako Osumi)
ビジョンプレイ・コミュニケーション主宰
カウンセラーとして約10年、
ここ20年ほどは、子育てのサポートに関わってきました。

おもちゃコーディネーター、アドバイザー、 
教育カウンセラー、スクールカウンセラー、
アートセラピースト
子育ち環境アドバイザー、子育て支援者
ペアレントトレーニング講師、
中学高校教師
などの経験があります

現在は子どものあそび(発達、おもちゃ、積み木、手仕事など)
乳幼児表現造形、保育環境・支援環境(環境構成)、
療育環境、アートセラピー、支援者育成
子育て支援の場を運営、
妊娠、出産、子育てのつながる支援に関わっています

*****つづく****
▼オンライン子育てサロンに興味を持った方はこちらをクリック▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/21606/1/


いいなと思ったら応援しよう!