
新しいカラダの常識が始まった!
『ボディニュートラル』
この言葉知ってる?
自分の体型について思うことをそのまま受け入れようという考え方で、
自分のボディイメージに対し無理にポジティブになれなくても問題ないとするムーブメントが今起きています。
近年言われていた、「とにかくそのままの自分の体を愛そう!」とする『ボディ・ポジティブ』とは異なり、自分の体に対して抱くネガティブな感情もポジティブな感情もニュートラルにそのまま受け入れるという考え方。
ポジティブ信仰の落とし穴、「ありのままの自分を愛しなさい、どんな自分でも素敵なのだ!」と言われてもねぇ。そりゃできるもんならそう思いたいが、
手放しでコンプレックスをそのままを好きになれと言われてもムリっしょ🤷♀️嫌なもんは嫌なんや!
なんて感情が湧くのはごく自然な話。その感情に無理やり(ごまかし)方向を変えさせるのは、ストレス以外の何ものでもない。だけど、世間はポジティブブームだからその感情は秘めるか蓋するかして隠さなきゃいけない…
でも、いや待てよ?
それって不健康じゃね?
好きと思える時は好き❤️
でもコンディションによっては自分の体のあれこれが嫌いなときもある。
それでいいんだ。人間だもの。
感情があって、
それを捻じ曲げずに素直に感じよ。

大事なのは、コンプレックスから湧く感情の根底には何があるのか?それと対話すること。
悲しみ
傷心
罪悪感
自己否定
自己嫌悪
比較心
嫉妬心
etc.
でも、紛れもなく、その身体を選んで生まれたのはあなたの魂の選択。全身、あなたの一生の相棒。その一部をコンプレックスと掲げるのは、そこから何を感じ、何かに気付くため。そして、気付けたならば自分自身でそれを癒せる。
さて、あなたの身体は何を教えようとしてくれてるんですかね?

【私に還るヌード写真展〜Dear my Body 親愛なる私のカラダ】
ウィメンズヘルス主催
@womenshealthjp
2023.8.26〜27 @原宿
ボディ・ニュートラルの概念や世界観をすばらしく伝えてくれる、素敵なイベントだったよ。

#ボディニュートラル #ボディポジティブ #体型 #コンプレックス #体型コンプレックス #ウィメンズヘルス #womenshealth #ボディケア #bodyneutral #body
いいなと思ったら応援しよう!
