
お問い合わせの前に
こんにちは。浅井音楽です。インターネットが大好きです。
お仕事のお誘いやお問い合わせの前にご一読いただきたいことをまとめておきます。
個人的な信念の書き散らしでもあるので、暇な方も読んでみてください。
浅井音楽(asai ongaku)
臨床心理士・公認心理師
好きなもの:音楽、マンガ、ぬいぐるみ
都内で心理カウンセリング業を営んでいます。余暇で書き物などもします。
Twitter:asai_music
Instagram:asai_music
受けない仕事
「この投稿を拡散してください」「この商品の宣伝投稿をお願いします」
などお問い合わせをたくさんいただきますが、ほとんどお断りしています。
SNSの投稿は自分の存在と地続きの私的領域であり、広告を貼る看板ではありません。よって、ただ拡声器のように使われるお仕事は受けかねます。
絶対に受けない仕事もあるので、簡単に羅列しておきます。
・ダイエット漢方
・美容整形
・成果報酬案件(転職サイト、マッチングアプリなど)
・その他、利用者の被害に繋がりかねないとこちらで判断したもの
受けたいお仕事
とはいえ、お問い合わせ自体はどしどしいただきたいです。
(どしどしってこういう時くらいしか使わない変な音だ)
経済的には本業だけで十分なので、受ける仕事はかなり身勝手に選びます。
価値判断や信念に共鳴してくださる方をお待ちしています。
本業の心理カウンセリングはキャパいっぱいですが、そのほかの時間はぼんやりしているだけなので、臨床心理士という存在を知ってもらうという社会的な意義1、インターネットでちやほやしてもらうという個人的な意義9のため、いろいろとお仕事を受けていきたいと思います。
「こんなのどうですか」と気軽にお声がけください。
こちら、めっぽう気さくでお茶目です。
報酬については、特に決めていません。ですが仕事を好きに選ぶ分、責任を持って携われる高単価のお仕事を引き受けることが多いです。
問い合わせの際、前もって予算感などお伝えいただけると助かりますが、別になくても構いません。懐事情を含め腹を割って話しあえればと思います。
ぬいぐるみ関係
ぬいぐるみ関係のお仕事は、積極的にお引き受けします。世界観や押し出したいイメージを共有いただき、打ち合わせなど経た上で投稿します。
なんか出た #PR(@petmita) pic.twitter.com/7cyFFMU8Ks
— 浅井音楽 (@asai_music) March 2, 2024
書籍の紹介
#PR pic.twitter.com/kKEKkaGRZZ
— 浅井音楽 (@asai_music) April 20, 2024
本やマンガなど書籍宣伝のお仕事も募集しています。その場合、事前に本のテーマやアピールポイントなどをお教えください。検討後、書籍を購入、再度お引き受けできるかお返事します。書評の作成など、具体的なフォーマットが決まっているようでしたら、具体例も添えてくださると助かります。
将来はなんかいい感じの雑誌などで「おすすめマンガ○選」みたいなコーナーを持ちたいという野望があります。マンガが本当に大好きなので。
寄稿
商業、同人問わず、コラムやエッセイなどお気軽にお誘いください。
ジャンルも問わないので、まずは軽く声をかけてくださると嬉しいです。
映画のコメントとかもしてみたいですね。
文化人のような顔をして街を歩きたいので。
これまでに書いたものからいくつかリンクを貼っておきます。
メンタルヘルスWebメディア「ココロジー」コラム、悩み相談など
ココロジー関連のものが、自分の書いたものの中ではもっとも公に向けた性質が強いと思います。そのぶん、心理職であればある程度同じように書ける内容になっているかと思います。そのため個人的には「心理士らしい解説記事」には乗り気ではないです(単価が高ければ勉強も兼ねてやるかも)
これなんかは比較的自分の特性に寄っている文章かもしれません。
個人的に書いたもの
こういう作品の感想記事などもやっていきたいと思っています。
こういうのも書きます こういうのってどういうのかわかりませんが
紀行文なんかにも興味があります。全国の本屋さんとか巡りたいです。
展覧会などの感想記事も書きたいですね。
連絡先
ご連絡はこちらまでお願いします。
※心理カウンセリングのご希望も多数いただくのですが、いまのところ手いっぱいになっているので原則受け付けておりません。また、DM、メールでの悩み相談も受け付けておりません。ご了承ください。