
「ふったらどしゃぶり」の最終回を見た感想を取り急ぎ叫びたい!!
いや、めちゃくちゃ最高でしたね!めちゃくちゃ綺麗な終わり方だった。
聞きたい台詞も見たかった場面もちゃんとあって、それでいてオリジナルの改変もバッチリはまっててマジで鳥肌たつほど最高だった。
よくぞこの短い尺でここまでまとめてくれたとマジ拍手しかないです。
原作がー原作がーゆーてたけどそんなのもうどうでも良くなるくらいよかった。
ほんと、色々偉そうに言って申し訳ありません、の気持ちです。
今はただただ最高のフィナーレに拍手。ここまでの完成度をみせてくれてありがとうございますの感謝でいっぱいです。
とにかくラストが本当に綺麗だった。
原作の
「泣き笑いに近い、いろんな感情をいっぱいにたたえているその顔」
っていう表現、そしてそれを見て、「ああ夏がくるんだ」と唐突に思う。
このラストが大好きで、本当に大好きすぎて、だからすごく心配だったんです。
だって俳優さんの表情に全部任せるラストだから余程の力量がないと難しいし、表情の正解も読み手の数だけあるわけだから、ここをどう表現するんだろうと一番心配してたんだけど、まさかのキスですよ!!まじで最高だった。
まず整から「萩原が好きだ。一緒にいたい」と伝えるのが最高でした。そしてその時の雨にけぶったような整の表情の色っぽいこと!!
そして「俺も一緒にいたい」と答えた一顕に言う「それだけ」の台詞、やばくなかったですか?なにその甘えたような誘うような言い方は!!
ここの整に、魔性の誘い受けを見て、私はめちゃくちゃ興奮しました。
そして傘を持つ整の手をぐっと握って傘を下ろしてからの、キスですよ!
美しかったーーー!!!!
まずもう2人の横顔が綺麗。そして一顕の顎のラインがぐっと見える入射角が最高すぎた。
そしてそして!!あの大好きな大好きな名台詞、
「とりあえず、メアド教えてください」
がまさかあんな形で発せられるとは。
え、あれまじで最高じゃなかったですか?口づけしながら、微笑みながら、の「メアド教えてください」。
いやーーー!!!やばいーーーー!!!最高すぎるーーー!!!(落ち着け)
そしてその後、微笑み合ってから、まるで離れた一顕の唇を追いかけるような整からのキス。
本当に美しかった。最高でした。
そしてラストカットですよ。
雨の降る中、傘を下ろして美術館の前でキスする2人の引きの絵のなんと美しいこと。
まるで一枚の絵画のように美しい構図でした。
とにかく、ラストをあの美術館にもってきたことが最高ですよね。
すべてが始まったあの場所、美術館。そして雨。それをラストに回収するオリジナルの脚本がまじで最高すぎました。
そして、その雨の向こうにうっすら晴れ間が見えてるのが本当に素晴らしかった。
まずもう絵が素直に美しいし、2人の明るい未来を暗示するような光の降り方が綺麗すぎて感動が止まらない。
ここまで計算して作られてるとしたらあまりにも凄すぎてもう驚きしかないです。
本当に本当に丁寧に作りこまれていて、もうずっと魂持ってかれっぱなしで集中して見てしまいました。
そして、ドラマオリジナルの演出も秀逸でしたね。
整が消臭スプレーをかけ忘れることで和章の不在を表すとことか、
一顕の手入れの行き届いていない伸びた爪でかおりの不在を表すとことか、
雨音アプリを消すことで一顕への想いを断ち切ろうとする気持ちとか、
消臭スプレーをコトンと置く絵がマグカップになって場面転換する演出も美しかったし、
とにかく原作をリスペクトしながらの改変が最高すぎました。
そしてなにより、和章のシーンですよね。
めちゃくちゃよかった;;
今までひとりで抱え込んでいた気持ちを吐き出して、それまで感情の読めなかったガラスのような瞳に涙を湛える和章にマジで泣かされました。
整の「俺を支えてくれた力で、ちゃんと自分を幸せにしてほしい」の言葉が、なぜか原作より胸にめちゃくちゃ刺さって苦しいほどだった。
そしてその後に和章が流す涙の美しく切ないこと・・・
あぁ・・・本当に最高だった。
和章のシーンを、勝手に「省かれた」なんて早とちりして大騒ぎして本当に申し訳ありませんでした。
あんなに丁寧に描いてくれると思わなかった。
前の記事で、松本大輝の和章がもっと見たいと書いたけど、とても最高の形で願いが叶って私はとても嬉しいです。
そうそう。エンディングが流れるタイミングもめちゃくちゃよかったですね。
え?ここでエンディング?もう終わり?って一瞬思わせてからの盛り返しのすごいこと。
整の連絡先を削除した時にポタっと水滴が落ちるところ。え?雨?と思ったそのタイミングで、「明けない夜」の~涙が止まらないんだ~の歌詞が流れるところ。あまりに完璧すぎて、もはや芸術的ですらあってマジで鳥肌立ちました。
いやー。言葉にならない。感動。です。まじで。
興奮のままに書き殴ったので、乱筆乱文ご容赦ください。
とにかく今は最高のラストにただただ感動し、制作陣、スタッフ、俳優さん、言わずもがな一穂ミチ先生に、感謝と尊敬の拍手を送りたいです。