
この人投資家に親を殺されたのかな?
なんか劣化版のトレーダーなおさんみたいな人がいたのでまとめ。
ちなみにいうと、私も此処から先はじわじわ戻り売り相場だとは思ってるし来年3月くらいからは日米ともに下落するとは思ってるのですが、それにしてもこの人はエアプ臭くてすごい。
「株価が大幅下落した」
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
とトレンド入りしてるけど…逆に
「トランプ大統領就任らへんをピークに株価下がる流れに向かっていくだろ?空売りし始めよ」
と、11月から地道に空売り続けてた俺。
まだこの期に及んで「下がったから買い増しや」とか言うてる人はヤバいって…。もっと落ちるのに…
トランプ就任は1月20日なのに、11月から地道に空売りを続ける?
本当に売ってるならまだ助かってませんけど・・・
それとも延々と売り上がり続けられるくらい金持ちなのかな?

なんで年明けから売らなかったの?
普通に今までずっと担がれてましたよね?
「この期に及んで「下がったから買い増しや」とか言うてる人はヤバいって…。もっと落ちるのに…」 ⇒少なくとも今日買うのは正しかったようだが・・・

とはいえここまではまあ良くて、この跡がひどい。素人すぎる
だって…2022年11月から2年間で株価倍やで?
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
庶民はインフレに苦しんでて、大きな買い物できなくなってるのに、株価は倍でっせ?
「これ続けてたら、庶民が破産するわ」
「日本人の場合、円高でハイテク機材買いづらいんだからGAFA的なとこが苦しくなるのも時間の問題」
って普通に考えたら思えよ…
・2022年11月って何の株話をしてる?日経平均もSP500でも、NASDAQですらないぞ。仮想通貨ならわかるけど株?
・未だにGAFAとかいってるの珍しいな。NVidiaの事知ってる?株やってる人はM7とかブロードコム入れてM8とか言うんだよ。
・GAFAでもM7でもいいけど普通に絶好調なんだけど。M7を売り対象にしてたらとっくに昇天してますよ。

・そもそも、円高で日本がハイテク機材買いにくかったらなぜM7が苦しくなるのか?日本以外に国があるの知ってる?
・M7ってだいたいIT系でしょ。AppleはIphoneだけど生成AIでめちゃくちゃ伸びたでしょ。
というか円高ならハイテク機材買いやすくなるだろ。
1ツイートでよくこれだけ効率よく間違えられるな。
投資家は「市場は全部折込済なんですぅ〜」「僕達は賢いんですぅ」とか言ってるよ?
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
今年の後半については
「そんなわけねぇだろうが!」
という株価してるから、これ以上はないと踏んだ段階で空売りしとんねん。
そっち方面に動いてる時に、ちょっと落ちたから追加で買う?
頭おかしいんとちゃうか
・市場がすべて織り込むことと投資家が賢いかどうかはぜんぜん違う話だし、株価が高い話と折込の話に全然関係が見えない。
日本語不自由すぎんか?
・さっきも言ったけど、今日全戻ししてますけど。まぁ戻り売りのターンなのは言うとおりだけど、今日買う人を馬鹿にするのはお前が何もわかってないだけだろ。
他にも投資家の人が「日本は安い」と連呼しとったけど…値上げ値上げできたらどうなった?
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
「値上げして利益分をしっかり確保しろよ」
って意味なんだろうけど…庶民はセブンイレブンの【うれしい値】というお得商品にさえ、「他が高すぎるだけで、うれしい値がもともとの値段やろがい!」と思っとる
日本が安いのは海外投資家とかインバウンド目線だぞ。
主語と述語の関係性を理解して日本語喋ろうな。
後半は日本語が「値上げしたということは価格があがったということです」で進次郎構文のようなことしか言えてないけど何を言いたいんだ?
結果として、セブンイレブンは減益。
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
逆に、賞味期限間近の商品を値引きするようになったローソンは増益ですよ。
投資家は高い値段で売ることだけが利益だと思っとるようだが、ワシに言わせれば「無駄なロス出さない」「ニーズに応える」の2つの方が遥かに大事じゃ。
そのぐらいわかれよ…
セブンの減益はアメリカ事業の影響で日本国内はプラスだぞ。値上げして日本国内がだめになったという話なら的外れだぞ。
まぁ日本でもセブンの数量は減ってたので言いたいことはわかるけど。
ローソンが増益になったのは前期に死ぬほどお金をかけて改修したからだぞ。店内調理サービス「まちかど厨房」とかフードデリバリーサービスの提携とかOTC医薬品の販売のわかってる? 値引き販売の影響じゃないぞ?
なんかすっげえ解像度低いけど、情報源が5chまとめとかの低レベルなやつとかYouTubeの低品質なやつだけなんじゃないの?大丈夫?
前から投資家の人による
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
「現場の良し悪しだけ見てるのは視野が狭い」
「もっとスキームや背景にある資金力が勝負を決するんだよ。そんなのもわからないのはおこちゃまだね」
みたいな感じがすっごく大嫌いだったから、セブンの件や今回の暴落の件は正直メシウマ。
3年ぐらい怒り溜めてたからスッキリ
いやまさに現場で底上げ弁当がどうとかねびきとかの話しかできてないんだから少なくともこの人はガチで視野が狭いだろ。
つぎのスチームは意味わからんけど、まぁこんなツイートしてる感じまじでおこちゃまと言われてもしょうがないよね。この人何歳なの?大学生?
なにより一番残念なことにセブンイレブンは株価下がってないんだよね。
なんかおかしいと思ったけど、この人株価すら見てないよね。株を空売りしたの自体確実に嘘でしょ。株の口座すら持ってないのではないの?

参考になります!
— Jumala (@Jumala254) December 19, 2024
ちなみにどれくらい、いつまで下落するとお考えですか?
いつまでっていうか…もっと大きいのがこの冬に来ると思ってます。
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
12月中はみんな浮かれてるから今回みたいなことがあっても持つとして、年明け以降は現実的に引き戻されて、浮かれムードで釣り上がっていく状況から変わるんじゃないかと…。
結果としてはそんなに意見違わないけど、11月から売っててこの言い方はおかしいやろ。SQって知ってるのかな?
株価って現状の順調さ、構造もあるけど…未来への期待もあるわけやろ?
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
少なくとも持ち続ける人は将来回収できるぐらい成長すると思って買っとるんやろ?
将来明るいか?
アメリカに雇用を取り戻すの、103万円の壁がどうので盛り上がってる世の中は金使える人ばっかりかい?
そういう話やろ…
日本のセブンイレブンの話してると思ったらアメリカ?
アメリカの話なのになんで103万円の壁?
もしかして、まじで日本とアメリカの区別ついてない?小学校の社会からやり直す?
日米中それぞれに庶民が目の前の生活に困ってる時に、金持ちが物を売る先が増えていくと本気で思ってんの?
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
そら、株価も債券も余裕や暇がある人がやるもんだよ。
困ってる庶民と距離はあるよ。
距離はあってもつながってんだよ。
つながってることさえ忘れとる人は痛い目見るようにできとるわ
最終的には庶民が買うんだよ。
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
庶民が買うから宣伝したり、設備投資したりすんねん。
庶民が苦しいことは時間をかけて他も売れなくなるんや。
生産だけで経済が回ると思うなら投資なんかせず、放置ゲーでもしとれ。
SNSもツイッターじゃなくて、身内だけのラインかディスコードしとれ
これは言いたいことはすごくわかるしまじで株価下がってほしいけど、そもそも指数と実体経済は全く関係ないんだけどな。指数がどういう仕組みで出来てるか知ってる?
マネーサプライって知ってる? 今までFRBも、為替の話も出てこないけど逆に何を知ってるの?
ちなみにPMI見るかぎり、最近まで生産が厳しくて消費が強かったんだけど。その辺わかってるのかな?わかってるわけないよねえ・・・そういう話を具体的な数字で全く言えてないんだもんね。
すでに言いすぎて墓穴ほってるんだけどまだお気づきでない?
このぐらいにしとくか。
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
投資って色んな様式の人いるし、スパンによってもスタンス違う。
だから言い過ぎると墓穴掘るだけやから、このぐらいにしとく。
ただ、今回はさすがに
「我々投資家は冷静で賢くて、特別なんだ」
って普段連呼してる連中が泡吹いてるの見て痛快だった。メンヘラで凡庸やん
というか、明らかに投資やってないし、空売りってのはエアプなのは確定してるんだけれど。
それにしてもやたら「投資家」への恨み節が強いけどなんかあったんだろうか。投資家に親でも殺されたのかな?
こんな感じ?


最後に
地道に空売りしてる話ししたら
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) December 19, 2024
「空でも眺めてろ」
みたいなクソリプされたけど…何?損してべそかいてるの?
ずっと株価見ていられるデイトレーダーならいざ知らず、普通の人が今から株が上がる方に賭けるのは
「上がってもそんな上がらんて」
「大きく下がった時巻き込まれるって」
と正直思うわ…

ここから前戻し日買い動きしてますけど大丈夫ですか?