![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137487996/rectangle_large_type_2_ca1a410d6b725062f82b45d842816b02.jpeg?width=1200)
現場紹介:東海環状北勢IC道路建設工事
![](https://assets.st-note.com/img/1713256075834-qeWKSAxe80.jpg?width=1200)
今回は東海環状北勢IC道路建設工事についてご紹介します。この工事は国土交通省中部地方整備局北勢国道事務所から受注した工事で、いわゆる国が発注する公共工事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713255555975-w9fZCkMZSn.png)
東海環状自動車道は通称「東海環状」と呼ばれ、三重県の北勢地域と岐阜県の西濃地域をつなぐ高速交通ネットワークです。
国内有数のものづくり拠点である中京圏の発展を支える環状ネットワークとして、総延長153kmの高規格道路新設工事が計画されています。
北勢ICの令和6年度開通を目指して現在も複数個所で工事が進められており、全線開通による交通や流通の活性化や、緊急時の輸送ネットワーク機能が期待されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713256010091-pU1oXdhf08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713256052199-wIuOCZxYqf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713256122774-pXdXu7Vw2c.jpg?width=1200)