駄菓子パーティー
午後は全体での駄菓子パーティーでした。
あさひくんは、たくさんの色と大きさになり、くまさんも増えました。
全部手作りです🐻
利用者さんたちは駄菓子とジュースを自分で好きなものを選びました。
一人ずつ数を決めて全体からその数を選ぶバイキング形式でしたが、
端から一つずつ取って全種類を選ぶ方や、
好きなものを一つだけと思ってしまう方がいたりと様々でした。
最近はどこでもよくあるバイキング形式ですが、お一人ずつそれに対する
難しさは違い、それは普段の生活具合とは違うことにも気づくことができました。
また、駄菓子なのでそれぞれが個装で袋に入っていることで、中の予想ができないので、以前行った食事でのバイキングと違い、今までの経験がさらに重要なことを感じました。
経験があってもその時とパッケージが変わってしまうとわからなくなってしまうので、昔から変わらずの定番パッケージの物のありがたみを感じました(キャベツ太郎、人気でした)
最近では、ぽたぽた焼きの絵も変わったんですよね。あと、ベビースターのキャラが変わったことは衝撃でした。。
利用者さんたちが、駄菓子とジュースを楽しむ中、支援員にもさまざまな
気づきを与えてくれるイベントでした。
準備や当日の手伝いをしてくれた職員の方々、ありがとうございます。
手作りのあさひくんやくまさん、ありがとうございます。
これから、いろんなあさひくんやくまさんが活躍していくことでしょう💛
顔はめパネルも作ってくれてたのですが、写真を撮れなかったのが残念です。