![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64977752/rectangle_large_type_2_75e89011e87f61a3887470c265d03da2.jpeg?width=1200)
Photo by
hiroegg
21/11/5 夢をかなえるための青信号理論
こんにちは、Asahiです。
・パパ(息子2人:4歳、0歳)
・サラリーマン(勤続11年)
・パパコミュニティ "DADDIES ※" のメンバー
・育休中('21/7~12)
・趣味:筋トレ
(家トレ:'19/11~、ジム:'21/4~、
オンラインパーソナル:'21/8~)
・ベンチプレス 目標150kg (現在103kg)
の35歳です。
※DADDIESについての詳細は一番最後参照
------------【ここから今回の話】------------
今日はYoutube講演家の鴨頭嘉人さんのVoicyを聞いて心の響いたことです。
鴨頭さんが、福島正伸(ふくしままさのぶ)の合宿に参加されたときに刺さったこととして「青信号理論」が紹介されていた。
「夢があるが形にできない多くの人は、車で言うと全ての信号が青になったら進もうとしている。
信号は同じタイミングですべて青になることはないので、前に進めず夢をかなえることはできない。
目の前の信号が1つ青になったら進み、赤信号なら止まって向き合って青信号になるのを待つ。そして夢をかなえる。」
家事をしながら聞いていたが、とても心に刺さった。
自分は何か始めるときにいろんなリスクを想定することを無意識にやってしまう。
これは個性なので無意識に人より細かくやってしまう。
この個性を無理に抑えようとは今思ってない。むしろ活かしたいと思っている。
いろんなケースを想定することは問題ではない。
目の前の一番近いポイントが見通せたら、一旦やってみる。
その後の信号は、自分はある程度事前に予想できるかもしれないので、事前の準備を活かして目の前の信号を青信号にする。
いろいろ想定できても、まず目の前のことが見通せたらまず進んでみる。
自分の個性を活かして早めに準備しつつも、まずは目の前が進めそうなら進む。これが自分にとっては必要なことだと感じた。
-----DADDIESとは?-----
その名のとおり、パパたち(パパ予定の人含む)のコミュニティです。
でも、ただのパパではなく、やりたいことで挑戦を生み、個人としてもパパとしても充実を生み出すパパ。お互いを応援・肯定することに溢れた最高の空気感のコミュニティです。
・DADDIESについて
http://daddies-community.com
もし少しでもDADDIESに興味を持っていただいた方がいらっしゃれば、
お気軽にDM等でご連絡ください!
Twitter:https://twitter.com/Asahi_daddies