![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20493232/rectangle_large_type_2_3117e487ecf8bc09901e30dedb820533.jpeg?width=1200)
Turn a means into an end
こんにちは。
《手段の目的地》はよく言われていることですね。
私もめちゃくちゃ言われました。
そして、今まさに我々が陥ってることじゃないですか。
最近は、ジムが閉館していることとマラソンを控えているということで、ランニングをしています。
街中を走っていると、数件のドラッグストアーの前を通るんですね。
そこで、朝は長い行列ができています。
皆さんがマスク目的かといえば、そうではない方も多くいると思います。
ただまだマスクを求めて並んでる方もまだ多いんじゃないかなと思います。
ウイルスと戦いたくて、今その行列に並ぶのは正しいことなのですか?
どちらかというと、マスクをせずに走っている私の方がウイルスと闘える準備はできているような気もします。とにかく気持ちは強く持たないといけないんでね。
マスクは我々を菌から守ってくれるわけではないとは散々言われてます。
マスクの効果は、《ウイルスを拡散しないこと》
ほんとにマスクをしないといけないのは、感染してしまった方や疑いのある方。
感染してしまった方は人数なども公表されてしまいますし、疎外感を感じてしまうのかもしれません。
でも、治療するしかないし、広めないっていうのはやらなくてはいけないことなので、感染していない人がマスクをなくすとか、活動を止めて免疫力を下げるとかはやる意味がないんです。
あくまでもマスクというのはウイルスを拡散しないための手段のひとつなんですね。
目的は感染を拡げないことだから、他にもたくさんやるべきことはあって、マスクを買えたからOKなんてことはないです。
目的に照らした行動をしてもらいたいです。
転売が目的だったらちょっと話が変わるのか。絶対やめてほしいけど。
専門家ではないので、詳しくはわからないんですが、とにかく健康でいるための活動等を恐れて止める方が怖いんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。