![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143748502/rectangle_large_type_2_b823a5c19a262356823b349ee844dc3f.png?width=1200)
こじもも映画祭 in ユナイテッドシネマ豊洲🎞️映画『フライガール』上映会のお知らせ
皆さん、こんにちは。
実はプロの司会者という側面も持つアサギストたけCです。
※アサギスト=女性起業家:小田桐あさぎさんの講座生の総称
今回は私も司会者として登壇する、特別なご案内があります。
私のお世話になっている親方、こじももさんが
映画『フライガール』の上映会を主催することになりました!!
この上映会は「こじもも映画祭」として、
6月30日に豊洲ららぽーとで開催されます。
こじももさんの親友福嶋賢治監督が手掛けたこの力作を、
多くの方に観ていただきたいのでご案内させてください!!
映画『フライガール』とは
あらすじ
![](https://assets.st-note.com/img/1718116196963-TmJaVZ9SC1.jpg)
■あらすじ
中学⽣の時に⽇本にやってきた橘瑠⾐。知り合いにふと⾔われた「瑠⾐って⽇本⼈と違うの?」という⾔葉がずっと瑠⾐の⼼にわだかまりを感じさせていた。⼤学⽣になり、友⼈のいづみに促されて揚げ物のスタンプラリーに参加する瑠⾐。いづみは 瑠⾐の⼼の引っかかりを取り除こうと、⼩説家志望でフードライターの広瀬浩司を帯同させる。⼈とのコミュニケーションをなるべく避けてきた瑠⾐は⼾惑いながら も⾷べ歩きの旅が始まるのだった。2⼈は道中に様々な「違い」を抱えた⼈たちと出会っていくのだが…。
監督について
◎監督・脚本 福嶋賢治
1982年、神奈川県⽣まれ。⼤学在学中より映画制作を始める。卒業後、助監督として映画・テレビ・CMの制作現場にて働く。助監督を務めた映画作品に村瀬⼤智監督『霧の淵』、鹏飞(ポン・フェイ)監督『再会の奈良』、⽯川慶監督『Arc』、⼤森⽴嗣監督『Mother』、⾜⽴紳監督『喜劇愛妻物語』、𠮷⽥恵輔監督『愛しのアイリーン』、矢城潤一監督『スカブロ』等。本作が 初⻑編監督作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1718115221127-NwyHTYBDPQ.png?width=1200)
◎出演者
橘瑠衣役 岡田苑子(おかだそのこ)
1993年生まれ。宮城県出身。2018年に上京しお芝居を始める。2019年日向朝子監督短篇映画『HARMONY』で映画初出演。続けて同監督短篇映画『August』に出演。松本佳奈監督CM『都道府県民共済堅実な上司篇』に出演。2021年山西竜矢監督映画『彼女来来』に出演。本作が初の長編映画主演作。2022年5月に改名し、現在フリーランスで活動中。
![](https://assets.st-note.com/img/1718115012745-OlnbONu1uV.png?width=1200)
広瀬浩司役 伊達諒(だてりょう)
1987年7月4日 岩手県北上市生まれ。高校を卒業して神奈川県の工場に就職するため上京。ベルトコンベアの上でロボットのように毎日意識無く働くことに耐えられず1年未満で退職し、芸能の道を模索し始める。様々なワークショップやレッスンに通う中で、大森立嗣監督に出会う。(25歳)ドラマ深夜食堂(たまご豆腐の回)や映画「タロウのバカ」などの監督の作品に出演している。2017年よりHARVEST FILM (収穫)に所属し活動を続けている。
![](https://assets.st-note.com/img/1718115132145-UTXoBJWvXH.png?width=1200)
監督自身がどのような思いでこの映画を制作したのか、
出演したお二人も今回上映後のトークショーに登場されます!
お楽しみに!
「こじもも映画祭主催」こじももの思い
こじももの経歴と背景
こじももさんは、面白いバナーを作れる職人として&アサギストとして出会いました。
私自身もこじももさんから、多くのことを学ばせていただいています。
彼女のリーダーシップと情熱は、多くの人々を引き寄せ、子供タイプと呼ばれる魅力タイプを発揮し、共感を呼んでいます。
今回の上映会も、彼女の強い思いと行動力があってこそ実現したものです。
上映会を主催する理由
こじももさんが『フライガール』の上映会を主催することになったのは、監督の作品を多くの方に届けたい!という思いがあったのがきっかけとのこと。
以下、こじもも運営メルマガ週刊こじももBIZからの抜粋メッセージをご覧ください。
こどもだった頃の私へ
「みんな違ってみんないい」って、いうけど、それは必ずしも快いものではないことを、大人になった私たちはもう知ってますよね。
それを避けようとしたり、受け止めようとしたり 「どうにかしなきゃ」ってなりがちじゃないですか。
そうじゃなくて、 無理に分かろうとしなくてもいいし、何か結論をだそうとしなくたっていいし、とはいえ人と触れ合うことを避けなくても全然いいんだな。
すれ違ったり、わからないことだって「わからなくて申し訳ない」とか思わなくていいし無くそうとしなくていいんだぞー、と。
人間関係がしんどくていっぱいいっぱいになってた子ども時代の私に見せてあげたいなと思いました。
そして、同じように落ち込んでいたかつて子どもだった大人にも、ぜひ、見て欲しいと思います。
それでは6月30日、ユナイテッド・シネマ豊洲でお会いしましょう!
https://x.gd/8TLx5
「みんな違ってみんないい」って、いうけど、それは必ずしも快いものではないこと、無理にわかろうとしなくていいこと、そして複雑な人間関係。
これらのテーマは、現世で生きる我々にとっては響く共通点ではないでしょうか。
上映会を通じて、より多くの人々にこれらの価値を伝えたいという、彼女の思いが詰まっています。
上映会の詳細
日時と場所
上映会は、6月30日に豊洲ららぽーとで開催されます。
この特別なイベントは、多くの方々に映画の魅力を伝える機会です。
日時: 6月30日 14:00 START
場所: ユナイテッドシネマ豊洲https://www.unitedcinemas.jp/toyosu/about-theater.html
![](https://assets.st-note.com/img/1718118307308-izFh9QLPpK.jpg?width=1200)
プログラム
1.映画上映会+トークショー
13:45開場
14:00〜15:30=映画『フライガール」上映
15:30〜16:00=監督や主演出演者によるトークショー
若干前後する可能性があります。
2.アフターパーティー
16:30〜18:30まで
少人数制のアフターパーティーです
上映会場に隣接したプレミアムラウンジ(通常はプレミアムシート利用者だけが利用できる専用スペース/試写会などでは関係者パーティーなどが開かれる場所)を貸切って行います!
映画鑑賞券のほか、アフターパーティー券をお買い求めの上、ご参加下さい
参加方法
参加をご希望の方は、以下の方法でお申し込みください。
![](https://assets.st-note.com/img/1718118724453-TZJIxno3B7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718118896939-92vM4c8fuf.jpg?width=1200)
申し込み方法: ピーティックスよりお求めください。
注意事項
◆お子様の鑑賞について
お子様連れでもお気軽に来ていただきたかったので、18歳までのお子様は1,100円でご鑑賞いただけます。
<鑑賞メモ>子どもが「ストーリーについて来れるか?」という視点からいうと、私の個人的な感想ですが、小学校高学年なら最後まで見られるんじゃないかなと思います。うちの7歳息子は4分の3くらいまでは飽きずについてこれました。4歳児の娘だと、もう前半から飽きてましたね!もし飽きてしまったら、ユナイテッド・シネマ豊洲と同じ建物(ららぽーと豊洲)には、飲食店やキッザニアなどの子供向け施設もありますので、そちらで過ごしていただくのもおすすめです。
◆「こじもも応援代」について
満席にしても赤字ギリギリ・・・!
というこのイベントを応援してくださる方を募集しています!
参加できないけど頑張れ!、おもしろそうじゃん!と思っていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ一口お願いします!
成果報告とお礼のメールや、プログラムなどでお名前のご紹介などで、お返しできればと思っています!(リクエストも受け付けております!)
キャンセルポリシー
購入後のキャンセルはお引き受け致しかねます
事務局の手続き簡略化のため、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
万が一ご都合が合わなくなった場合は、Peatixの「チケット譲渡」でお知り合いにお譲りいただくなど、各自でのご対応をお願いしております。
主催:こじもも+こじもも映画祭チーム
こじもも × 福嶋監督 特別対談のお知らせ
![](https://assets.st-note.com/img/1718119744408-rAjUL3xdXw.jpg?width=1200)
この度、我らがこじももが
映画監督の福嶋氏と特別対談を行うことが決定いたしました!
この対談は、6月13日木曜日のお昼に予定されています。
今回の対談では、映画祭主催の裏話やクリエイティブなプロセスについて、そして作品に込められた思いなど、深い話が聞けることを期待しています。
対談の模様は、当日「こじじもも映画祭」Facebookグループにて公開されますので、ぜひお楽しみにしてください!
皆様のご視聴とコメントをお待ちしております♡
こじもも親方との出会いはこちらのコミュニティから🔽
ドバイ在住億女:小田桐あさぎさんの著書
「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティがあります。
現在メンバーは2.2万人超え!参加者の97%は女性の
「ちゃん卒ライブ」
毎週月曜21時から、Facebookであさぎさんがライブ配信を行なってます!
参加無料です♪
https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link
参加方法は「グループに参加」ボタンを押してくださいね!
アサギストが気になってる方は、是非チェックしてみて下さいね!