見出し画像

疲れてた時の日記代わりのメモ

タイトル通りです。
何の得ももたらさないラクガキですが、記録として残すのも兼ねて載せます。 

※※※

 疲れたなー。
 風邪なのか、のど痛かった。一日中。(※その後治った)フィジカルがダメだとメンタルにも来るよね。色々考える。
 書き続けるの疲れるな。みんなあまり読んでくれないし。もちろん読んでくれる人もいるんだけど誰も一生覚えていてはくれないだろうな。
 まあ私程度の腕じゃ当たり前で、もっともっと腕を磨いて数も書けばいいだけの話なんだけど、なんかそれすら疲れる時もあるよねって話。愚痴りたくなる時もあるよねって話。夢への道は果てしない。夢ってなんだよ。
 人からの反応どうこう以前に、最近自分でも満足いってなくて、スランプなのかな?
なんか何書いてもあー語彙力知識感性何もかも足りないなーってなるし。理想高すぎ?でもなー。理想は高くてナンボだし。でもなー。具体的な理想がある訳でもなし。ただ自分の文章への否定だけがある。なんだかなー。
 あーーー。私はそもそも人からの承認無しに書けなくなったら終わりだと思ってたんだよね。もちろん多少は求めてもいいし、商業作品だとむしろ人に寄せていくことが必要だと思ってるけど、趣味の世界ではストイックさが大事だろと。ひたすら己の作品を追求する職人肌な気質を持つべきだと。そう思ってて。だから今自己嫌悪。何だかんだ人からの承認も求めてんじゃん。自分。
 人間は社会性動物だからね。仕方ないね。そんな訳ないだろ。蹴り飛ばすぞ。『所詮人間は〜』なんて分類されるな。社会嫌いなんだから。人類の本能に抗っていけよ。何が社会性動物だ。私だけでも抗うぞ。

※※※翌日
 
 改めて見返すと、急にロックな精神でどうした?私。そんな性格だったか?調子悪い時に書き殴ったからな。まあこれはこれで面白いから残そう。
 
 前々から一体何をしたいのか自分でもよくわからなかったけど、これを読み返して何となく分かってきた。多分、誰かの心に何かを残したいんだと思う。褒められたり、感想もらえたりも嬉しいんだけど、本質じゃない。承認欲求が満たされるなんて副産物だろう。
 もっと切実に生物のDNAに刻まれた根源的な欲求。
 自分の存在の爪痕をこの世界に残したい。
 一番手っ取り早いのは子供を作ることなんだろうけど、だからこそ世間の大多数の人はそうするんだろうけど、人間ってのは厄介なもので、一定数はバグを抱えた奴が生まれる。私もそうで、少なくとも今までは出産や育児に魅力を感じたことがない。むしろどこかで忌避感を持っている。人がするのはすごいことだし応援したい見守りたいなのだけど。
 だから創作なんだろうな。それが分かってちょっとスッキリした。
 今までストイックにやりたいくせに人に見てもらいたがり、そのくせいざ見てもらえても何か満たされない。そんな自分が嫌だったから。
そうか、誰かの心に一生残りたいのか。誰かの人生を左右しちゃったりしたいのか。そうかそうか。重いな。
 
 文章以外の表現方法が無いのも地味にコンプレックス。絵を描ける人すごい。音楽作れる人もっとすごい。
 絵は練習もしてるけど、なかなか上手くならない。千里の道も一歩からとは理解してるけど、それにしても私程度のちっぽけな時間感覚ではすぐに心が折れそうになる。あと、どこかで文章書いた方が早いな、とも思っちゃう。それはつまりやっぱり物書きが一番適性あるってこと?………なんて運命的な示唆めいたものを期待してみたり。ただ堪え性がないだけかも。
 ただ、世の中には文章を書くのが苦手・出来ないという人もいるらしく、それは驚いた。私はむしろ自分の中で一番コストが低くやりやすい創作が文章を書くことだったから始めたから。だからこそずっと楽してるような、低きに流れちゃってる感があって卑屈になってたけど、そうもならなくていいのかもしれない。
 
 

いいなと思ったら応援しよう!