![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112996891/rectangle_large_type_2_2dc6cc90317e7c1f9037bbe6cf17b7c0.png?width=1200)
推しの◯◯◯を作りに行った
「推しのイメージグッズがほしい!!!!」
皆さん、一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか?
推しのカラー、校章をはじめとしたマーク。好きな食べ物、身につけている持ち物……etc。推しを連想するものって、たくさんありますよね。
公式から販売されるグッズではなく、偶然街中で見かけたアイテムを「これは推しだ!」と興奮しながら手に取る機会は、推しがいる方ならば少なくないと思います。
オタクあるあるともいえる行動なので、同じくオタクである私が推しのイマジナリーグッズを血眼になって探し求めるのは当然といえるでしょう。
私が今ハマっているジャンル。そう、Free!です。
アニメ「Free!」シリーズとは
2013年7月放送のTVアニメ「Free!」から始まったアニメシリーズ。2014年以降もTVシリーズ3本の放送と劇場版7本が公開された。シリーズ最終章となった「劇場版 Free!-the Final Stroke-」は前後編として2021年9月と2022年4月に公開。
主人公・七瀬遙(ななせはるか)が仲間たちとともに競泳選手として成長していく物語が描かれた。
ココス×Free!FS最高の夏-Memory-をキミと!キャンペーンサイトより
ちなみに、今Amazon Primeで一挙配信中です!全部見れる
/
— 「Free!」シリーズ公式 (@iwatobi_sc) August 10, 2023
10周年の夏を、盛り上げよう📣✨
\
📺PrimeVideoで
「Free!」シリーズ 一挙配信中‼️https://t.co/VRrEuB7a7o#TV_Free
購入となっていますが、Prime会員見放題です↓
放送開始された2013年から、テレビ放送や映画を見るとなど浅瀬で泳いでいたはずが、令和になり、改めて沼というプールにドボン。そのきっかけになったキャラクターがいます。
金城楓くんです。
🎂𝗛𝗔𝗣𝗣𝗬 𝗕𝗜𝗥𝗧𝗛𝗗𝗔𝗬🎁
— 「Free!」シリーズ公式 (@iwatobi_sc) October 20, 2022
本日10月20日は、金城 楓の誕生日です🎉
おめでとうございます!✨#Free_Final #TV_Free pic.twitter.com/W2gWs3BodE
かわいいね……。
2019年に公開された映画から本格登場したキャラクター(TV3期ではOP・最終話にのみ登場)なので、「1期は見てた!」「2期まで見てたな〜」といった方には、見覚えのないキャラクターだと思います。
「劇場版 Free!-Road to the World-夢」 の主な登場人物
— 「Free!」シリーズ公式 (@iwatobi_sc) June 30, 2021
TV3期「Free!DF」の最終話で強い印象を残した日本代表有力候補、金城 楓(CV #小野大輔)が登場!遙の世界への道に立ちはだかり、日和(CV #木村良平)との確執が垣間見えた「Free!RW」。この先にも注目です!#Free_RW #Free_Final pic.twitter.com/BZpzL5VWmX
そんなFree!では、キャラクターごとにイメージアニマルの設定があります。
主人公の遙はイルカ、ライバルである凛はサメ、他にもペンギンやくじらなど、海洋生物が主にピックアップされています。
ZOZOTOWNとのコラボもありましたね
そんな金城楓くんのイメージアニマルですが、2019年の登場からしばらく、発表がありませんでした。
2022年に公開されたFS前編・後編の期間にも発表がなく、このままわからずにいるのか……と思っていた所、突如、2023年3月のプロデューサートークで発表されました。
Free!FSPDトークショー楽しかった!
— みつき@郵送のみ (@sub_aquamoon) March 30, 2023
スタファイライブありがとぉぉぉぉずっっっと待ってた!!
金城くんのイメージアニマルはブルーマーリン(クロカジキ)アルベルトはミルキーホエール(ミンククジラ)
4DX特典の香り付きポスカは八田さん案だが本当はプールの匂いにしたかった。 pic.twitter.com/PI3rtiZTsT
イメージアニマル:ブルーマーリン(クロカジキ)
個人的な予想では「サメ系かな?」「もはや猫かもしれない」と思っていた所のクロカジキに驚きつつ、それよりも「イメージアニマルが発表された!」と大喜びでした。
ここで最初の話に立ち返りますが、つまり、
推しのイメージアニマル、つまり概念が発表されたら、そりゃ推しの概念グッズがほしい!!!
となるわけです。
でも、クロカジキのグッズって何?! 水族館のお土産屋さんで売ってるガチなフィギュアとか?!そもそもクロカジキのぬいぐるみとかあるんだっけ?!
カワウソかわいいね
※7月にとある水族館に足を運びましたが、クロカジキのぬいぐるみは見当たらなかったです
ぶっちゃけ、ブルーマーリンのかわいいグッズって、見たこと無いな…?
![](https://assets.st-note.com/img/1691647500470-eeSXd7rGSb.png)
というようなことを友人と話していた中で、ふと、おもいついたんです。魚が大きく取り上げられたグッズ。
「大漁旗……ってコト?!」
![](https://assets.st-note.com/img/1691647549905-EgF8Qk8jNB.png)
「それだ!!!!!!推しのイメージアニマルであるカジキがいる大漁旗を買えば、推しグッズになる!!!」
※この時点で「かわいいグッズ」であることよりも、「いかにカジキであるか」に重きが置かれることになりました。
思いついたらすぐ行動。まずは検索です。
クロカジキ 大漁旗 [検索]
――当然、大漁旗は船につけるもの。欲しいとは思ったものの、サイズも大きいので、せっかく買っても部屋に飾る程度で、なかなかこう……活用イメージがわかない……でも、大漁旗、欲しいな……諦めきれずに探していた所、まさかのミニ大漁旗染め付け体験を発見しました。
日の出にまぐろ、鯛、くじら、かじきの4種類の図柄からお選びください
カジキ!!!!
サイズ45×60cm
大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい!!
大漁の文字は変えることができます(三文字まで)
金 城 楓 で 作 れ る
こ、これだ〜〜〜!!!!!!!!!!!
場所は?!
神奈川県三崎…品川から片道1時間ちょっと…
行けなくはない。でも、一人で行くのはちょっとさみしい!
ということで、早速友達に聞いてみました
「推しの大漁旗作りに三崎へ行きたいんだけど、一緒に行かない?」
「おもしれー女。付き合ってやるよ。」
というわけで、推しのイメージアニマルが発表されたので、大漁旗を作りに三崎へ行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1691751636042-hJLEDLcyeW.jpg?width=1200)
駅からお店まではバスで移動。
予約まで少し時間があったので、近くの神社に参拝しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691751636025-cx03knNBta.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691752203798-aOw4fu45wg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691751635863-4sARBOmuns.jpg?width=1200)
予約時間にお店へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691751635932-OIt0F7Nywb.jpg?width=1200)
大漁旗の由来などの説明を受けてから、早速開始。
これが染物屋さんが事前に用意してくださった、染める前の大漁旗です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691752120610-Wqt0grNeWc.jpg?width=1200)
文字や絵の主線は特殊な「のり」で描かれていて、色を塗り、乾かした後にのりを洗い落とすことで、白い線が出るという仕組みになっています。
クロカジキのイラストの上に、予約時に伝えた「金城楓」の文字も入っています……感動……。
※追加料金を払うことで、「大漁」以外の文字に変更できます(送料込5,500円)。
![](https://assets.st-note.com/img/1691752196610-VrvnOYa6xW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691752196572-w7nHwld2UE.jpg?width=1200)
まずは背景を塗って……
![](https://assets.st-note.com/img/1691752196632-0l4hVcZyV3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691752196706-VlG0qErjB8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691752196702-4gdQDvUBB9.jpg?width=1200)
色のチョイスやぼかし方など、丁寧に教えていただけました。おかげで、美術の成績が5段階で2の私でもできました。
そうして塗り進めた結果……
![](https://assets.st-note.com/img/1691752305874-XGn39vR0S8.jpg?width=1200)
わ〜〜〜!!!!推しの大漁旗だ〜〜〜〜!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1691752464418-QZrwjGiEQJ.jpg?width=1200)
この後、お店で乾燥とノリ落としがされ、完成後に郵送いただけます。
一週間ほどで出来ます、とのことで、後は待つだけ。支払いを終え、この日の作業は終了です。
約一時間の体験を終え、その後は三崎をゆっくり観光しました。
今回の旅に使ったみさきまぐろきっぷ、本当にお得でした!
品川からの往復電車賃(1,900円)
現地のバス(400円以上)
まぐろまんぷく券(特定のお店でご飯が食べられる)
三浦・三崎おもひで券(ジップラインやSUP、観光船といった体験から、レンタサイクルまで多岐にわたります)
全部こみこみで3,660円!安い!!!
おもひで券で水中観光船 にじいろさかな号に乗ったり
![](https://assets.st-note.com/img/1691639334129-vLtHo550FQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639309930-SRRTeNrxiv.jpg?width=1200)
まぐろまんぷく券でご飯を食べたり
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242072-K6VCJgFx9S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242235-rA8hF3FOu4.jpg?width=1200)
ドーナツを食べたり
![](https://assets.st-note.com/img/1691640407863-DE5WjXhZhZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242247-9ehEkA12pK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242023-AiXqVr90i1.jpg?width=1200)
カフェで過ごしたり
![](https://assets.st-note.com/img/1691640163446-rsA3DtZtJA.jpg?width=1200)
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14091435/
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242047-syleAgP4dZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242183-dC8oCjBJhr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242063-PrhtLGvuHp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242172-LquMjqGwoN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691639242228-MC2Cgcr5vE.jpg?width=1200)
※食べてばかりに見えますが、写真がないだけです!
ちょうどお祭りもやってました!すごく活気があり、大漁旗の完成を祝福するかのような盛り上がりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1691639720322-QtxJlrI1eq.jpg?width=1200)
https://www.city.miura.kanagawa.jp/soshiki/bunkasportska/bunkasportska_bunka/1337.html
本当に楽しい〜〜!!!!
リアルに三崎にいる間「楽しい」「また来たい」と十回は言ってました。
友達とプチ旅行気分で三崎まで行き、満喫してから約二週間後。
ついに届きました、自分が作った推しの大漁旗!
![](https://assets.st-note.com/img/1691754801764-7rLC7Hqmnz.jpg?width=1200)
大漁旗だ〜〜!!!!!!!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1691754848800-qTRQsc7Ifs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691754828179-hpADsB5kqG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691754828230-7fnMaaOTUv.jpg?width=1200)
ところどころ掠れや飛び出しがありますが、自分で塗ったものだと考えると感慨深いものがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691754913013-r7Dzk2XlUg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691754893106-6jwwuRSg8F.jpg?width=1200)
みなさんも世界に一枚だけの推しの大漁旗、作ってみませんか?
大漁旗を作りに行くのが目的でしたが、三崎の街自体がとても楽しく、また行きたい!と思える場所でした。次はジップラインとグランピングをしに行きたい。
せっかく大漁旗を作ったので、セルフ写真館で一緒に写真を撮ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691752630079-inlnFYxoL6.jpg?width=1200)
最高だな。。。。
おわり。
<余談>
このnoteの書いている最中、Free!×ココスコラボが発表され、オリジナルグッズも発表されました。
8月8日(火)AM10:00より
— 【公式】ゼンショーネットストア (@zenshonetstore) August 3, 2023
【#ココス × #Free_Final コラボ】
キャンペーン限定グッズの受注販売がスタート!!#ゼンショーネットストア でしか手に入らないグッズをチェック♪
詳しくはこちら▼https://t.co/yPJFimJjhg#飛び込めココスへ2023 pic.twitter.com/xkX2ifoIHO
>各5,280円
やっぱり旗ってこれくらいするんだなぁ。
早く大漁旗と楓ののぼりを並べたいですね。
こんどこそおわり。