見出し画像

平日夜の過ごし方を検討する / ひとりごとフリーランス

今の気持ち

さて、業務の落ち着く夕方以降に何をするか。有意義に過ごしたい、有意義に。達成感に満ちて眠りにつきたいっ!

今の状況

先週までは業務が終わると泥人形のように布団にダイブしてました。でも今週のオレは違う。まだ布団に入ってないもんね。

で、健全な肉体を手に入れた僕、その精神に宿るのは、どうにかもっとええ感じに、さらにいえば自分の生活を向上させるように過ごせないかなという欲望。まぁ、せっかくなら良くなりたいじゃ無いですか。で、ゆったり「よくやった!」と思いながら眠りたいんですよ。

絶対やりたいことと、そうでも無いこと

なんとなく細々したタスクは浮かぶ、あれ買わなきゃとか掃除しなきゃ(最近こればっかだな)、メール返さなきゃ、日記書かなきゃ、風呂入らなきゃ、食器洗わなきゃ、研修動画見なきゃ、それにジムも行きたい・・・色々ある。
ただ、上記書いた通りなんかもう少し、「自分を良くするため」に過ごしていきたいんですよね。なんだろ、時間の使い方を上手くなりたいというか。

貴重な業後の時間

18時に終わると仮定して、24時には寝た方がいい。
そうすると6時間。実際問題終わるの19時くらいまでかかるだろうし、そうすると5時間。
で、そのうち、夕飯や風呂は譲れない。あと、明日の準備とかもする人になりたい。それに1日の振り返りをして、その日のことをしっかりログにも残したい。
人にも会いたいし、てかガチでジム行きたい。まぁ、、、5時間の可処分時間では到底網羅できない内容になっている。

うーーん、時間ってそんな無いのね。知ってたけど。

分ければ分かる、長期的に考えて必要なこととは?

まずは、やりたいことを書き出してみる。
達成感に満ち足りた1日にしたいんですよね。こんなとこかな。

・風呂:風呂付きジムあるんだよね、、銭湯は24時まで。
・ジム:22時営業終了。移動は30分かからない★
・食事:大事、できればリフレッシュの時間にしたいが、時間かけたくない気も。
・部屋の掃除:土日または金曜日にがっつりやって、平日は時間をかけたくない。
・明日の準備:服やら仕事やら、万全の状態って理想だわ
・買い物:好きなんですよ、新しいもの見つけたりして。
・Note:書きたいわぁ★
・読書:5分くらいでもいいけど、何か読んでおきたい。★
・資格の勉強:専門性身につけないと、多分生き残れない★
・図書館:行けたらいいよね。落ち着くんだよなぁ、あそこ。
・動画編集:やりたいわぁ。。★

平日オレがやりたいこと

で、それを分類する。
上側:生命維持活動系、下側:自己実現系の要素が強い並びにしてみました。
★は、未来への投資要素が強いもの。
で、並べて思ったのは、効率的に上側を行うようにルーティン組んで、下側に時間を回すのが正攻法かな。
で、分類に困ったのがジム。やっぱりジムは生命維持且つ自己実現且つ自己投資で、どこにも置ける。ほんと、運動って大事なんだろうな。

ストーリーとしてのアフターシックス

業務はなるべく早く終わらす。20時までにはジムに行きたい。それまでが可処分時間。買い物や食事、あとは勉強や動画編集。20時にジムに行くまでにやりたいこと、やれることをやる。
買い物なら一駅隣で、勉強やNoteなら同じ建物のカフェで。移動が楽だ。
図書館行きたい日は、ジムは諦めて帰ったら家でシャワーとストレッチくらいだな。
家に帰るのは22:00過ぎ。帰ったら好きな音楽かけながら、部屋着に着替える。携帯はタイムロックコンテナへ。
もう布団入ったっていい。疲れてるなら、もう寝たいハズだし。
で、本や参考書を開いてみたり、PC開いてNote。ああ、あまりパソコンいじると寝れないんだけど。。

ああ、そんな毎日過ごしたいな。いいよね。理想だ。
でも、実態は動画編集とか何かに熱中して寝不足な気もするけどw

妄想とは偉大なり

理想を書き殴ってみました。スッキリです。まだまだ先は長いですが、いい平日を過ごすべく、頑張ります!!



いいなと思ったら応援しよう!

ギリギリ フリーランス ノルカソルカ野郎
お返しできるよう頑張りますので、よろしくお願いします!