見出し画像

【開催レポート】~読んでくる読書会~『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』【土曜朝8時のキャリア勉強会 #14】

毎月1回の土曜朝8時に、広い意味での「キャリア」を縦横無尽に学び、深めていく勉強会を定期開催しています。2022年2月5 (土)に開催した読書会の様子をレポートします。

朝キャリ8とは

毎月土曜日の朝8時に、実務や理論、転職に関するテーマから、参加型の読書会まで開催。”轍”である広い意味でのキャリアを学び・深めていく勉強会を開催しています。

<運営者>
公式Twitter:@Asacareer8
みゆきち:@miyukichi314
NORY:@nory_career
勉強会参加チケット申し込み:Peatix

~読んでくる読書会~『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』【土曜朝8時のキャリア勉強会 #14】

第14回目の朝キャリ8は、話題の『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』を課題図書に、事前に読んでくる読書会を開催しました。
参加者は運営含め10名。2つのブレイクアウトルームで感想をシェアした後、全体で傾聴の課題についてディスカッションを行いました。

課題図書『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』

『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』
ケイト・マーフィ (著), 松丸 さとみ (翻訳), 篠田 真貴子 (監修) 

対人支援の基本的技能「傾聴」について、様々な事例や場面を交えながら体系的にまとめている本です。
対人支援職でなくても、仕事で部下の話を聞く必要がある方、家族の話をじっくり聞きたいと思っている方など、全ての人に1度読んでもらいたい内容です。

参加者の皆さまの感想

※個人の特定を防ぐために、一部省略、編集を行っております。

・傾聴についてここまで体系立ててまとめてる本はない!普段本当に聴けているのか?を考え直す機会になった

・「なぜ」を使わない質問がとても難しい。どのように行えばいいのか?自分の価値観と違う、私自身が違和感を感じる時に「なぜ」と質問してしまう。

・「何故」の前に共感を入れればいいと気付いた(テクニックとして)。共感を伝えると「なぜ」と聞かなくても続きを話してくれることに気付いた。共感せずに「なぜ」と聞くと、自分を受け入れてもらえないと感じるのでは?

・いわゆるロジカルシンキングは、「なぜ」を深めていく手法。営業職として「なぜ」を3段階深める考え方を社会人序盤で叩き込まれたので、「問題の要因」さえつかめば課題解決ができる信仰が根付いてしまっている。

・子どもの話を聞くときに「なぜ」「なんで」と聞きたくなった時は「どういう事からそう思ったの?」と言うようにしている。そうすれば具体的なことを話してくれる。

今後の開催予定

朝キャリ8は毎月土曜日の朝8時に、”轍”である広い意味でのキャリアを学び・深めていく勉強会です。
公式TwitterPeatixページをフォローすると最新の勉強会情報が届きます!

2022年5月の勉強会テーマは
企業内キャリアコンサルティング制度 、始めました! ~社内制度立ち上げまでの軌跡~【土曜朝8時のキャリア勉強会 #18】
です。
社内にキャリアコンサルティング制度を導入したいキャリア支援者の皆様にご参加頂きたいです!

\参加申し込みはこちらから/

公式オンラインサロンのご紹介

キャリア支援者向けオンラインサロンを運営しています!
毎月開催している朝キャリ8の勉強会コンテンツを中心に、より良い支援を目指す仲間と、情報共有をし、横の繋がりを深める場です♪
・朝キャリ8勉強会のアーカイブ動画見放題
・まとめ記事読み放題
・誰でもなんでも質問回答コーナー
・会員限定企画(事例検討会、交流会など)



いいなと思ったら応援しよう!