CHUNITHM 全国行脚3周目
はじめに
この記事について
この記事はCHUNITHM 全国行脚を10日間で終えたときの記事となっております。
備忘録的なものなので、非常に長くとても冗長な記事です。また、文章作成下手クソ検定1級のため、読みにくいです。ご了承ください。
本記事は101.0000%個人の感想で構成されているため、誤っている点が含まれる可能性があります。
なお、記載されている運行時刻・運賃・店舗情報等はすべて訪問当時のものです。ご注意ください。
本当に来てしまった3周目
LUMINOUS PLUSにアップデートされたときに、ウニnetの表記が変わっていたことは行脚erの皆さんなら知っていると思います。
次のバージョン追加説マジ?
— あさぶろ (@asaburodesu) October 21, 2024
2024年11月29日、CHUNITHM VERSEが発表されました。
ワンちゃん3周目来るんじゃね?と思った私は、一応ある程度予定を消し飛ばして全国に飛べる準備をしていました。
(それと同時に全日程の予定も立てた)
万が一来ても年内には終わらせられるように予定消し飛ばしました https://t.co/QOyk0VcmeT
— あさぶろ (@asaburodesu) November 29, 2024
2024年12月10日(アプデ2日前)、ついに来てしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735823268-S64IVD820BxEi7fXQJMkbsah.jpg?width=1200)
ガチで来ちゃったじゃん!!おい!!!
ってことで、全国へ飛び回ることを開始しました…
起きたらウニ行脚確定したしポラリスコードも来てるし、今マジで手震えてる
— あさぶろ (@asaburodesu) December 10, 2024
とりあえず飛行機とか色々いまから予約しまくります
基本的な考え方
行脚のやり方は正解など存在せず、本当に十人十色だと思います。
私は以下のようにしていました。
できるだけ効率重視
最速狙いです。
パズルのように予定を詰め込んでいました。
新幹線・特急をフル活用する
以前までの行脚では乗り放題切符等をうまく活用し、コスパが良い行脚を行っていましたが、今回は最短になるように車での行脚をベースとして新幹線・特急を活用することにしました。
予定は予め綿密に決める
効率重視で行脚を行うにあたって行き当たりばったりではロスタイムが増えるので必然だと思います。
予定が遅延した際を考慮して、どこで遅延を吸収するかも多少考えつつ決めめていました。
■ 2024年12月12日(1日目)
1. GiGO渋谷宮益坂(東京都) [10:45]
小見出しの「店舗名(都道府県名)[時間]」をクリックすることで、訪問当時のツイートを見ることができます。
合わせてご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1735820591-rxFkuQzyfa1mqeg9EnCWHXvd.png?width=1200)
この日はウォーミングアップで軽めに。
(普通に少し予定があっただけ)
近場はいつでも行けるがゆえに、逆に残ってしまう可能性があるため、東京近辺を埋めることにしました。
2. シルクハット川崎ダイス(神奈川県) [20:04]
![](https://assets.st-note.com/img/1735820931-JfkG1RSNVuq6gD49T8dmU7ec.png?width=1200)
渋谷→川崎は大した移動ではないため詳細は省略します。
以前訪れたときより台数が多くてびっくり!
並んでいましたが、台数が多いので回転率も高かったです。
3. アミューズメントエース津田沼(千葉県)[21:30]
![](https://assets.st-note.com/img/1735821276-9ntAT7rh4oW8CQOvaDXUsB2G.png?width=1200)
川崎→津田沼は横須賀線・総武線快速の一本で移動することができます。
津田沼駅前のゲーセンで、ここのゲーセン結構魔境な印象ですw
ここから始まる
ここまでは大したものではなく通勤・通学レベルな移動でしたが、13日未明から本格的に動き始めます。
福島駅へ向かいますが、東北道へ乗る前に埼玉県だけ回収してから乗りました。
■ 2024年12月13日(2日目)
4. ラウンドワン草加店(埼玉県)[00:56]
![](https://assets.st-note.com/img/1735822864-SQu58oE1XWM6txygzGYOmla3.png?width=1200)
埼玉県草加市谷塚上町204番1ラウンドワン草加は24コーナーにチュウニズムが設置されているため、0時~2時の間でもログインすることができます。
埼玉県草加市谷塚上町204番1ラウンドワン草加は外環や東北道(と首都高川口線)に近いため、東北方面へ向かう際は便利かもしれません。
福島駅へ向かう
![](https://assets.st-note.com/img/1735823602-Vd25SKQOsfb9jia3hAxglvnE.png?width=1200)
今回の行脚ではできるだけ車で回りたかったのですが、雪の上の運転に慣れていないので、「全てを車で行うことはやめよう」としました。
とりあえず雪があまり降っていなくて安全そうな福島駅前まで行くことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1735824069-BrwUHZfQ5ivFpno6aYmLWblu.jpg?width=1200)
那須高原SAです。
夜中なのであんまり店がやってなかった。(当たり前)
![](https://assets.st-note.com/img/1735824645-CXPMSOKhwdlzYa3bF2sDBV78.jpg?width=1200)
古関PAは何故か春が訪れている。
福島松川PAに寄った際、案内板を見たらなんと雪マークが出てるじゃないですかこれ。
え?大丈夫?と思いつつ進んでいたら案の定少し雪積もってました。
もちろんスタッドレスタイヤを履いているので通行はできますが、少しビビりながらゆっくり走行することに。
ラウンドワンスタジアム福島は行脚目的ではなく、併設されている有料駐車場目的で当初は訪れていましたが、ここで福島県をつける羽目になります。詳細は後ほどにあります。
当日24時まで400円で駐車できる駅チカ駐車場かつ、タイムズ駐車場なのでタイムズポイントや電子マネーが使用でき、結構おすすめです。
新青森へ北上
![](https://assets.st-note.com/img/1735825060-qsTknOZu2N1xzC0QWHmirEVf.jpg?width=1200)
路面が凍結してるけど、そこまで雪が積もっているわけではない。
7時過ぎ、新青森駅へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735825241-Jpw8ZvKhOqx7lVuzmetdCG2B.jpg?width=1200)
これ以降はこのような写真はありません。
やまびこ51号盛岡行き→はやぶさ1号新青森行きで新青森へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735825435-GITavVLtcHW3XYQPl0ezDnCr.jpg?width=1200)
通勤時間帯ということもあって福島→盛岡の自由席はかなり混雑しておりデッキに立つことになってしまいました。
(盛岡からは指定席なので寝れましたが)
そして新青森に着くと・・・
今からこの中運転するの鬼畜すぎん? pic.twitter.com/Bd1ehCObjo
— あさぶろ (@asaburodesu) December 13, 2024
えーーーー!?
めっちゃ雪積もってんじゃん!!!!
というのも、事前調査していた数日前まではそこまで雪は積もってないとのことだったので、とてもびっくり
途中爆睡してたので、新青森駅降りてリアルドッキリ的な展開になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735825720-dYBAfrvK4elwTDzPauRnOkpS.jpg?width=1200)
カーシェアなのに、店の人が雪下ろしてくれた。
ラウンドワン青森へ向かうためカーシェアを借ります。
青森501わ 3440、行くわよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1735825899-qhRE4sYFBvzfOaQbxjUAcJVK.jpg?width=1200)
ガッツリ雪道は初体験なので、免許取り立ての時レベルでクソビビりながら、めっちゃ車間空けてめっちゃゆっくり走ってました。(地元民の皆さま、東京者がご迷惑をおかけしてすみませんw)
てなことをやってたら、案の定想定よりも時間がかかってしまい、もうラウンドワン出ないとまずいよの時間に到着する羽目に。
5. ラウンドワン青森店(青森県)[10:43]
![](https://assets.st-note.com/img/1735826469-aLX8oOThn31AC02uf4UEk79R.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735827667-rldk9HISE4Vx1fhJWQqNwpmv.png?width=1200)
09:49に新青森駅に着いて11:22の新幹線乗らないといけないのに10:43に到着してもうすでに旅程崩壊しかけているの幸先悪すぎ!!
コースモードで捨てゲーしてダッシュで戻ったので3分くらいで終わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735826883-JRUw0SECNnxDOiasy4WBkm1I.png?width=1200)
本当に急ぎすぎて車内で上着も脱いでいる暇もなく暖房全開で運転していたので、途中で鼻血が出てきましたが、なんとか11:19にカーシェアを返却することができ、全力ダッシュで向かってギリギリで11:22の新幹線に間に合うことができて神。
急いでいたので諸々の写真はありません。
新青森→盛岡→秋田
![](https://assets.st-note.com/img/1735827376-NrbiqYK2XTIyh6JO7RgCQwoL.jpg?width=1200)
新青森→盛岡は乗車券と特定特急券で指定席の空いている座席に座ることができます。
適当に乗った車両がたまたま7号車で、TRAIN DESKというのをやっていました。異常移動成人男性の周りはシゴデキなサラリーマンさんが居て、場違い野郎になりつつ、一駅だしいいやで乗ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735828203-WiYJ2oGK39quEO70VA5Fbtks.jpg?width=1200)
大曲めっちゃ雪降っとるな~と思いつつ秋田に到着です。
6. ペニーポット秋田(秋田県)[14:38]
![](https://assets.st-note.com/img/1735828542-6Ck8FijSH0wgtdRmJMzU3YIW.png?width=1200)
秋田県はいつもラウンドワンに行ってたので新鮮ですね。
写真はありませんが、初めて見たARのゲームもあった。(何だったんだろうあれ)
立席券で無料座席指定!?(秋田→盛岡)
帰りも特急券は立ち席だったので、いつも通りえきねっとで適当な空いている席を探してからその座席に座っていたのですが、大曲手前で検札が来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735913962-0p2v6flbaQuz3Or4MR8m7IYe.jpg?width=1200)
車掌さんが乗車券・特急券を確認してから何やら端末に打ち込んでいるので、区間入れてるのかなと思いつつえきねっとでもう一度確認してみると、なんと自分が座っていた9Bが発売済み扱いになっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735913993-JLoxHsq93SPVC1htUWY8diX4.png?width=1200)
立席券だとその座席の指定席を持っている方が来た場合にどかないといけないので爆睡しにくいのですが、検札が来ることによって座席が確定すれば爆睡することができるのでめっちゃええやん。
爆睡したいので他の区間も、もっと検札してくださいw
7. ラウンドワン盛岡店(岩手県)[17:18]
てなわけで爆睡してたら盛岡につきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735914396-iSoHLmAkJgXvQ6rBz84RfMVe.jpg?width=1200)
岩手県盛岡市盛岡駅西通2−10−35ラウンドワン盛岡は駅前で立地が良いのですが、盛岡駅の構造と私の相性が悪いのかいつもちょっと迷いますw
岩手県盛岡市盛岡駅西通2−10−35ラウンドワン盛岡は9月にも来たので3ヶ月ぶりですね。
岩手県盛岡市盛岡駅西通2−10−35 ラウンドワン盛岡 pic.twitter.com/QwKLOYU2G6
— あさぶろ (@asaburodesu) August 31, 2024
以前は4台あったチュウニズムもギガクレーン化で2台まで減ってしまいました。他にもノスタルジアとかめっちゃ置いてあった印象。
2周目のときのツイート↓
[CHUNITHM 2週目]
— あさぶろ (@asaburodesu) December 10, 2021
達成率:7/47
岩手県
ラウンドワン盛岡店#あさぶろ行脚 pic.twitter.com/Im3myYtEHL
オンゲキは他の音ゲーコーナーとは隔離されていて1階にあります。
8. THE 3RD PLANET BiVi仙台店(宮城県)[18:48]
![](https://assets.st-note.com/img/1735915720-MrTSK4l2ZdF1Rht6QkU0yXG3.jpg?width=1200)
ここはいつも混んでる印象。
一段上のフロアに移設されており、音ゲーが集まってることもありちょいちょい揺れますw
![](https://assets.st-note.com/img/1735915827-kogS1AmeE6WXwY0npUTr8RxN.jpg?width=1200)
仙台→山形
![](https://assets.st-note.com/img/1735917912-MVrBgw2fi4OzoW1qYDUSLby9.png?width=1200)
仙台まで新幹線で戻って、仙台からカーシェアを使って山形まで行きます。
山形に住んでいる友だちに聞いたところ、「クリスマスまでは雪積もらないから大丈夫~」とのことだったので、安心して山形向かったのですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1735918112-oJNgk6Hv5SlIsOaznB0d312e.jpg?width=1200)
めっちゃ降ってるじゃねえかおい!!!(このオチ何回目?)
完全に騙されました。
友達を問い詰めたら「これは全然やばくない」と言われたので、東京の人と同じ感覚で考えるのはやめましょう。(東京人的には雪降ってる地点で結構やばい)
![](https://assets.st-note.com/img/1735919494-RvkJWZKqjmsLfBNC20VDcnMG.jpg?width=1200)
スタッドレスタイヤと4WDな自動車の高度な電子制御がうまく組み合わさって、意外と雪や氷の上でもすべらないものなのですね。「現代技術すげーー!」ってなった瞬間でした。
こんなに雪の上運転するなら仙台くらいまで自車できても良かったんじゃねえかこれ。と思いつつ、目的のゲームセンターに到着。
9. GiGO北山形(山形県)[20:36]
![](https://assets.st-note.com/img/1735918317-R8Iz4eT1QGCtBHcyjPhFNEKw.jpg?width=1200)
ここのGiGOは北山形駅からも徒歩で10分くらいなので、電車でのアクセスもいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735918387-TwcBteG3EnPqWusaCpUXOL64.jpg?width=1200)
帰り道もゆっくり走っていたら当初乗る予定の新幹線に間に合わせることができず、福島駅22:09着の予定が22:50となってしまいました。GiGO福島でのログインが閉店時間設定によっては間に合わないかもしれないと考え、有料駐車場目的だけだったラウンドワンスタジアム福島で仕方なくログインをつけることに。
10. ラウンドワン福島店(福島県)[23:15]
![](https://assets.st-note.com/img/1735918825-Y3nrJTH5xOL6EzoRNu8G4dcP.jpg?width=1200)
音ゲーコーナーは24ぽかったです。
24時過ぎても遊べそうやな~と呑気に音ゲーやってたら、24時で駐車場の料金が上がることを10分前くらいに思い出し、そそくさ退散。
![](https://assets.st-note.com/img/1735918952-mahVTWNMSKGqOzJePsFBiowy.jpg?width=1200)
12月13日(2日目)の訪問予定はこれでおしまいです。
ここから高崎へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735920832-A2c7yrGx15Ou4EgvieUPnCXw.png?width=1200)
EVは環境に優しい?
![](https://assets.st-note.com/img/1735920902-mB803tQFhdTDUR52If1WAynr.jpg?width=1200)
安積PA(上り)にはEV充電スペースが設置されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735920978-FApKQdwMihUuSkm0Yr5GWXlg.jpg?width=1200)
2024年12月現在、充電スペース工事のため仮充電スペースが用意されていますが、こちらでは…
![](https://assets.st-note.com/img/1735920975-5yXujCJFEvO2bB1zKdt04LGq.jpg?width=1200)
ディーゼルエンジン発電による急速充電を行うことができます!
果たしてガソリン車より環境に優しいのでしょうか…?
■ 2024年12月14日(3日目)
途中のSA/PAで仮眠を取りつつ高崎駅まで戻ってきました。
11. 群馬レジャーランド高崎駅東口店(群馬県)[07:26]
![](https://assets.st-note.com/img/1736057239-mZgqhsP2KWAT91Bf0VoO4yJv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736057482-TZi6b3wFUqcApDzSXe27t1GQ.jpg?width=1200)
群馬レジャーランド高崎駅東口店は24営業のため、7時~26時のフルタイムで遊ぶことができます。
うまく組み合わせると行脚の効率UPしそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736057720-ksN5i9wnjBt1PmyJ0bzK6eCX.jpg?width=1200)
08:37発のとき305号で長岡まで行きます。
09:28着で、目的のアピナ長岡店までは車でそこまでかからないので、開店の10時まで少し気持ち余裕持てますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736057845-W2LpuHMNBic8Jkb6FjAZDsgI.jpg?width=1200)
路面の雪はぐちょぐちょに溶けていたので良かったです。
豪雪地帯の無人ステーションには車内に装備されてる雪かきがなぜか入ってなかったので、最低限だけ雪どかしました。
12. アピナ長岡店(新潟県)[10:14]
![](https://assets.st-note.com/img/1736058192-dFiUzBglhXcM70P3EH1sDQaZ.jpg?width=1200)
何故か(?)大人気で開凸勢2,30人くらいいました。
大人気ゲームかよ!って思ってたらみんなパチスロコーナーに行って、音ゲーコーナー行ったのは私一人でしたがw
![](https://assets.st-note.com/img/1736058693-N4XbWrpH6gPDLswFQi0Jzmy8.jpg?width=1200)
小さく書いときますが、長岡駅のホームは鳥の糞でめっちゃ汚いので、列車発車時刻直前まではホームに上がらないことを推奨します。
![](https://assets.st-note.com/img/1736058927-Lv5EapIlMs6JohtGVed0mYKk.png?width=1200)
テクノポリスの方が近いんじゃね?みたいな話をTLでワイワイしてたら、高崎まで戻ってきました。
13. THE 3RD PLANET 長野大通り店(長野県)[13:23]
![](https://assets.st-note.com/img/1736059314-X4UCOJYtjWFZEV5PKsA7Dqrk.png?width=1200)
映画館の隣りにあるので入口がポップコーンの匂いがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1736059396-gNcDp6xG3L1XwdheIZaKUiRW.png?width=1200)
「列車の到着時刻や運行情報は、JRおでかけネットまたはJR西日本アプリ WESTERからご確認いただけます」の自動放送で西日本味を感じつつ富山に向かいます。
14. GiGOマリエとやま(富山県)[15:16]
![](https://assets.st-note.com/img/1736060043-Pc8aSw9bGzrTv5dDtVjQuIRX.png?width=1200)
GiGOマリエとやまは富山駅前にあるので立地は神です。
オンゲキ聖地巡礼 ~富山編~
オンゲキ聖地巡礼 その3
— あさぶろ (@asaburodesu) September 7, 2023
富山ライトレール
もろそのまんま
一応海には繋がってるっぽい?(ただし日本海) pic.twitter.com/6guWbf3twf
富山にはオンゲキの「最強 the サマータイム!!!!!」に出てきたと思われるライトレールがあります。
オンゲキのコンセプトアート・美術設定を担当されてる、いずみべる様が訪れていました。
https://x.com/izumi_bell/status/732023173600808960
ゲーセン行脚と聖地巡礼をまとめて富山駅で行うことができるので、お時間がありましたら是非。
オンゲキ聖地巡礼もそこそこやってたので、それについてもまとめたいですね。
お次は金沢に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736060708-NnMZfzPI1EACoG76hkpB4mLi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736061152-mIh9SHPFbO05B8jJywvts34p.jpg?width=1200)
以前は金沢駅前に行脚をつけられるゲーセンがあったのですが、2024年の地震影響で今は音ゲー全撤去となってしまったそうです。
(石川も地味に行脚難易度高いかもなぁ)
![](https://assets.st-note.com/img/1736061376-JiyQ0KbAM5j8VLhFDscf69XE.jpg?width=1200)
金沢駅前でカーシェアを借りました。
付近のGiGOはちょうど一ヶ月くらい前に回ってしまったので、せっかくだしレジャーランドに向かいます。
15. バイパスレジャーランド藤江新館(石川県)[16:56]
![](https://assets.st-note.com/img/1736061694-YNMvVemWrk2p4lU6tHDPyF3x.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736062075-sprlEmBq12VJ8MKtIuCx5Ly3.png?width=1200)
これでこの日はゲーセン訪問終わりです。当初の予定では。
山梨県と静岡県の行脚をねじ込む
![](https://assets.st-note.com/img/1736062245-S7ZeQrzbso3wTi5DOYgymVCL.png?width=1200)
https://note.com/asaburodesu/n/n97aee3f6b171
金沢が終わったら、ゆっくり高崎に帰ってゆっくり静岡に向かう予定でしたが、静岡を今日先に回れば明日が楽になるなと思いそうすることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736062359-OMKaF2wigtkyx3I65BdCP0Yc.png?width=1200)
高崎から3時間くらいで到着するし、チュウニズムは24コーナーにあると先に情報を持っていたので、余裕だなと思っていたら…
![](https://assets.st-note.com/img/1736062542-iJlnPkF84q7VA9SHD5zUW6rY.png?width=1200)
ん?w これ山梨もいけるんじゃね??
行くしかないでしょ!
てなことで、山梨もねじ込む。
山梨方面はこっちか?(高速で分岐間違えたときの対処法)
関越→圏央道で順調に進んでいたら、八王子JCTで分岐があるところを間違えて真っすぐ進んでしまいました。(Individual on parade!熱唱しながら運転してたので、それのせいでまっすぐ行ってしまったかもしれない)
スマートICと一部のICを除いて、ほとんどのICでは無料で戻ることができるので、まずは落ち着いて、次のICで一般レーン(サポートレーン)に入りましょう。(できればETCカードを抜いてから)
![](https://assets.st-note.com/img/1736063115-ysoh5aQvFbt2X4JHCPr3nT1N.jpg?width=1200)
高尾山ICは少し特殊で一般道を利用して乗り直しをするようでした。面倒なので間違えないようにしましょう
中央道富士吉田線はリニア見学センター、富士山、富士急ハイランドが見えるので走ってて楽しい路線です。夜だと何も見えませんがw
16. プレイタウンパル富士吉田店(山梨県)[23:08]
![](https://assets.st-note.com/img/1736064233-QUBIFire8TMtKy0NDOgR4nSW.png?width=1200)
途中色々ありましたが、なんとか間に合うことができました。
山梨県は皆さん御存知の通り行脚難地域に指定されており(されてません)、唯一の救いであったスタジオプリモ甲府店がなくなってしまったので一層難易度が上がりました。
山梨県を公共交通機関のみで回る場合、大月から富士急行で富士山駅まで来るか、甲府駅からシェアサイクルかタクシーでプラザカプコン甲府店・ゲームパニック甲府店に行くか(バスはバス停からちょっと遠い)、バスか身延線で楽市楽座イオンモール甲府店しか選択肢ありませんのでご注意ください。
(カプコンとゲーパニ近くにくっついてるなら、甲府駅前にくれ)
せっかく富士山の麓に来たんだから大自然感じてえなと思いつつ、高速の分岐ミスったせいでそんな暇もないのでさっさと静岡に向かいます。
17. ラウンドワン富士店(静岡県)[00:40]
![](https://assets.st-note.com/img/1736147290-RlVj1aJxepDbdtmZ9yNkX72w.png?width=1200)
静岡県富士市八代町4−15ラウンドワン富士はチュウニズムのみ24コーナーとなっています。
訪問した12月14日は年末年始の延長営業を行っており、通常のアミューズメントコーナーも25時まででした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736147592-OtDFCKeErNi4A1a7HBhGWqon.jpg?width=1200)
静岡県富士市八代町4−15ラウンドワン富士の向かい側には快活CLUB富士吉原店があり、こちらの店舗はタオル使い放題のシャワールームが設置されています。
シャワー&夕飯(?)を済ませ仮眠を取ってから愛知県へ向かいます。
■ 2024年12月15日(4日目)
![](https://assets.st-note.com/img/1736148162-BdLEU5Db0AFrJNh2QOGxjvMm.jpg?width=1200)
新東名 長篠設楽原PA(下り)
18. イーグルボウル(愛知県)[08:27]
![](https://assets.st-note.com/img/1736150694-6YkwU90M7lajCR5GPDvFy3en.png?width=1200)
ボウリング場に併設されているゲームコーナーです。
地味にゴールド筐体なのが良いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736176309-ts2ORBmlxa3KIAHU50C1FpyJ.png?width=1200)
平日は9時から、土日祝日は8時から営業しているので、朝一発目に訪れると効率がUPします。
19. コミ丸アリババ大垣店(岐阜県)[09:59]
![](https://assets.st-note.com/img/1736176496-VALxsIzgntKHhb8DvTOjcUXP.png?width=1200)
あの有名なコミ丸の大垣店にやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736176653-jB0pkeLxvMzyRQJgZ3nYGqXh.png?width=1200)
こちらの店舗では節電のため、自分で筐体の電源を入れる必要があります。(10時前に到着したので、普通にまだやってないのかと思った)四日市の方も今度行ってみたいですね。
大垣→敦賀へ向かう
関ヶ原を通って名神→北陸道に乗り、賤ヶ岳SAに寄ったら…
![](https://assets.st-note.com/img/1736177336-bG960uyIMkEVrPC2LUl3qtxh.jpg?width=1200)
目からハイライトが消えているのが闇
新田葵さんいるやん!!
北陸道リニューアル工事のキャラクターなのですが、結構好みですw
アニメ化(?)されてるんだから、グッズ出してNEXCO中日本の担当者様、是非お願いします。
20. JOYLAND敦賀店(福井県)[12:44]
![](https://assets.st-note.com/img/1736177771-NM1sthGHFbeo3cRdrB6gv8Sn.png?width=1200)
チュウニズムのモニターが純正のものでは無いようで、黒画面を挟むタイプの倍速駆動モニターでした。シルバー筐体ですがゴールド筐体に近いプレイ感を体験できる珍しい筐体です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736178778-DfxSz6P9hkpaEmlHtAdGqVTi.png?width=1200)
また、左台が外部モニターに出力されている晒し台となっております。(録画・配信機器はない)
21. 滋賀レジャーランド大津店(滋賀県)[16:05]
途中のSAで仮眠を取ったら、1時間くらい爆睡して当初の到着時間より遅れましたが滋賀まで来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736178460-Jlfu2AYGD1EgR8z50r4VLbvx.png?width=1200)
JR琵琶湖線 膳所駅・京阪膳所駅や名神高速道路 大津料金所からとても近いので行脚に最適です。
歩いて3分くらいのところに快活CLUBがあるので、公共交通機関で行脚する場合は一日の最後にしてもいいかもしれませんね。
併設されている駐車場はサービス券を店員さんから貰えば無料になりますが、普通に払うと土日は330円/30分かかるので、絶対にサービス券もらいましょう。
(SAで爆睡した影響でちょっと急いでたので、どうせ100円くらいやろと思って貰わずに出たら、結構高くて後悔した)
22. ラウンドワン京都伏見店(京都府)[16:51]
![](https://assets.st-note.com/img/1736179355-MyYbTG5ezQpSfBREWOAr7lsg.png?width=1200)
京都のラウンドワンといえば京都河原町店ですが、京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町131ラウンドワン京都伏見に来ました。車の場合は、伏見のほうがアクセスしやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736179944-HMTV89Ormozen4i2wLdWKtJy.png?width=1200)
河原町と比べると小ぢんまりとした雰囲気です。
23. GiGO枚方(大阪府)[18:12]
ラウンドワン京都伏見店からそのまま国道1号線を南下したところにあります。GiGOの行脚もつけたかったのでここにしましたが、この手前にラウンドワンスタジアム 枚方店もあるので、お好みでどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736180462-lnhXyQ4wDUY2LZBKrJAV0vdj.png?width=1200)
びっくりドンキーとイタリア料理屋が併設されているため、夕飯の時間だからか駐車場が結構混んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736180374-2q1m9XxVQetuGjvwF8NSsndI.png?width=1200)
24. アミューズメントCUE奈良三条店(奈良県)[20:29]
![](https://assets.st-note.com/img/1736180606-u5BPOjU4YQ3ihcqoaRV0FEIN.png?width=1200)
お店の方が音ゲーマーなのか店舗環境が良く、店舗交流も活発な印象がある店舗です。
2周目に来たときと比べてかなり雰囲気が変わりましたね。
(前まで音ゲーグッズの展示とかあった気がする)
2周目のときのツイート↓
チュウニズム(新筐体):2
— あさぶろ (@asaburodesu) December 28, 2021
チュウニズム(旧筐体):2
maimai:2
オンゲキA設定:2
オンゲキB設定:2
オンゲキB設定台の1台にキャプチャ付き(1080p30) pic.twitter.com/EKUBf3Nlr3
![](https://assets.st-note.com/img/1736180863-4z3dxZeWciYSCFjImyrfKwnP.png?width=1200)
25. GiGO名張(三重県)[22:01]
名阪国道のオメガカーブを通り抜け、名張まで来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736181658-6G3aeDU5rjg8mEB2sOdilA9T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736182039-Bh1jtrXOgnGdL0NAbiF2vc38.png?width=1200)
なんとか3日間の旅程をすべて終えることができました。
東京へ帰る
![](https://assets.st-note.com/img/1736182112-ZyGdrviFcpNlIh97aoDQO32x.jpg?width=1200)
とりあえず東京に帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736182221-MLn9iO8SucAwebKyhkY2WPGI.jpg?width=1200)
昼間だったらここのSA赤福買えるかもしれないですね。
四日市JCT→新東名→新清水JCTでガンガン進みます。
東名高速道路 富士川SA(上り)
![](https://assets.st-note.com/img/1736182685-1kEOTduIMAw0ZiNbt7HBs5KS.jpg?width=1200)
富士川SAまで来ました。
ここでは…
![](https://assets.st-note.com/img/1736182839-M7NUFT9tWE3IBgofsiCy5D4V.jpg?width=1200)
ゆるキャンのコーナーがあります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1736182856-WovfaCAde58sI1KOLMQJ0tXS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736182958-SlaoYbnDBeHufj9G7KdEhzvV.jpg?width=1200)
ゆるキャン△が好きな方は、これを見るためだけに新東名から東名に乗り換えて富士川SA寄る価値あるので是非。(アニメ4期も決まったことだし初めての方もどうぞ)
東名高速道路 足柄SA(上り)
新富士SAに寄るの忘れちゃった!となっても大丈夫。
その先の足柄SAでもゆるキャングッズ買えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736184302-7mM5pjNVzWQt49IcxwR0TZbh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736184399-ajOmKUuVl9z04op8nHbN5hi6.jpg?width=1200)
二次元コスパのコーナーなので、他にもデレマスの双葉杏働いたら負けTシャツ等々色々あります。
ミル挽き珈琲
![](https://assets.st-note.com/img/1736184599-1aThLM9iVonw3U5yOQsed4gD.jpg?width=1200)
高速道路のSA/PAによくあるこの自動販売機、抽出中の生映像が見れたり香りが楽しめたり色々と高機能な自動販売機なのですが、これのキャラメルラテが本当に美味しいのでこちらも是非どうぞ。
更に余談ですが、ミル挽き珈琲についてまとめた同人誌を執筆されている方がおり、コミケで見かけたとき即買いしました。
東名の全SA/PAに寄って調査するという、なかなかな行動力を持っている方でした。
足柄SAから先はあまり面白みもないのでそのまま帰宅です。
家についたのは4:50くらいだったかな。
3日間の自車での走行距離は1854.8kmでした。
■ 2024年12月16日(5日目)
この日は進捗は全くありませんw(普通に消し飛ばせない私用があった)公共交通機関のみならまだしも、車の運転もするので、3日間の過酷な移動で溜まった疲労解消の休養日になってちょうどよかったです。
明日の行脚予定はこちらです
— あさぶろ (@asaburodesu) December 15, 2024
お納めください pic.twitter.com/utcWeLKcDC
■ 2024年12月17日(6日目)
朝の5:00頃、車で家を出て成田空港へ向かいました。
そこから7:30発のジェットスターGK103便で新千歳空港へ行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736186201-akuLCYBo9Ebv10Mz7Zsejc2l.png?width=1200)
26. イオン千歳 キッズパーク(北海道)[09:56]
![](https://assets.st-note.com/img/1736186296-6LsdyriUhvHXlC7qkb2Az8fg.png?width=1200)
新千歳空港から一番近いチュウニズム設置店舗です。
千歳駅から歩いて数分のイオン千歳店の中にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736186471-GVxIZ6Ul12YbcOdwtghHkAvf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736186510-DrTIgJUM9kCOSXidvwNLepjc.jpg?width=1200)
セイコーマート
北海道といえばやはりセイコーマートですよね。
新千歳空港には諸々の関係でセイコーマートがないので、空港に戻る前に行きました。(空港内、ローソンいらないからセイコーマートください)
![](https://assets.st-note.com/img/1736186758-OW6r3KUb8Cd7Gz5JPjq9pQ0s.jpg?width=1200)
北海道限定商品があったり、店内調理でとても美味しいHOT CHEFチキンやめちゃくちゃ安い麺類等々セイコーマートは魅力が沢山です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736186985-8bu1Q7S3K5DXyHoJcgTlC4jv.jpg?width=1200)
(この写真は別日・別店舗での撮影です。セイコーマートは店内撮影がOKな珍しいコンビニチェーン)
番外編. アピナ新千歳空港店
新千歳空港内には、制限エリア外にゲームセンターがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736851863-O93HlWVhrC7Bjx4NcIPuzenU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736851898-BqL5dSnKzNypCuEjmXMOHfIr.jpg?width=1200)
セガ音ゲー設置機種は、デラックスではないmaimaiとオンゲキのみとなっています。パラダイスロストまではチュウニズムもあったのですが、残念ながら撤去されてしまいました。
そそくさと成田へ戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736852363-ziy0vASHca3uNWelrLgt8TsG.png?width=1200)
このあとは本来茨城→栃木→山梨の予定でしたが、山梨はあらかじめ3日目に訪問しているので気が楽です。(帰りの飛行機遅延してたしマジで良かった)
27. GiGO龍ケ崎(茨城県)[18:25]
![](https://assets.st-note.com/img/1736852644-dyRkMeYKb4xlNAsjhZHnXwiO.png?width=1200)
成田空港からそんなに遠くはないので下道でいけます
28. GiGO小山(栃木県)[20:38]
![](https://assets.st-note.com/img/1736853212-oiZTkLGEYgKJb5WBxfe10UmC.png?width=1200)
道を挟んだ向かい側にはアピナ小山店もあります。
お好きな方へどうぞ。
これで東日本は制覇しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736853544-74DkGxSUw8bjn5Ky3sZ06MWY.png?width=1200)
■ 2024年12月18日(7日目)
姫路駅前のGiGOに10時についておきたいので、のぞみ7号で姫路まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736853818-th2v98lIf6SNYjDOFqkuweBU.jpg?width=1200)
29. GiGO姫路駅前(兵庫県)[10:17]
![](https://assets.st-note.com/img/1736854082-rW4sPn613XdcqLbw0TBlGeIE.jpg?width=1200)
よくある駅前ゲーセンです。店舗自体は地下にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736854170-4WLF1wB0GRdvEmf6MpxZkDcT.jpg?width=1200)
ポラリスコードの行脚もつけときました。
30. GiGOイオンモール岡山(岡山県)[11:31]
![](https://assets.st-note.com/img/1736855757-6FJNfA7vawR9cZCM2IHi3rT4.jpg?width=1200)
新幹線で岡山まで来ました。鈍行だと岡山って地味に遠いんですよね。
こちらのイオンは駅直結なので雨の日でも濡れずに行けますが、土日は鬼のように混んでいるので、滞在設定時間長めに取っておくことをおすすめします。
丸亀へ向かう
岡山から快速マリンライナーで丸亀へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736856062-G58Dm3qkKy9owBIvJUFCpzxV.png?width=1200)
岡山方面→高松方面のきっぷを使って丸亀に行く場合、宇多津→丸亀の乗車券が別途必要となります。あらかじめ買っておくと良いですね。
高松方面へ宇多津に止まらない列車を使って丸亀で乗り換える場合は、特例で丸亀まで行くことができるので不要です。
分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例│きっぷのルール:JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions11.html
![](https://assets.st-note.com/img/1736856242-bc1u3O0WCKMJgjwDy74eEZhL.jpg?width=1200)
31. GiGO丸亀(香川県)[14:02]
![](https://assets.st-note.com/img/1736856605-Db0jYELWe6fSakC4Ox9AlqRK.png?width=1200)
以前来たときはSEGAだったので、色が真逆になっていましたw
↓以前の訪問のツイート
[CHUNITHM 2周目]
— あさぶろ (@asaburodesu) December 18, 2021
達成率:17/47
香川県
セガ丸亀#あさぶろ行脚 pic.twitter.com/lzYp9EFHge
![](https://assets.st-note.com/img/1736856748-gLq1eiQ5DkPwStMuKHhjGZdO.png?width=1200)
丸亀駅前でカーシェアを借りて愛媛と高知を埋めに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736856931-oIRmOV01hw92WJ5YeKbktDAN.jpg?width=1200)
32. アミューズメントパークMG 伊予三島店(愛媛県)[15:32]
![](https://assets.st-note.com/img/1736857031-pJ8jvPQ1HDNbSgqO9tYwKEU7.png?width=1200)
昔ながらのゲーセンで雰囲気が落ち着いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736857837-kA6i5VgxOwrtpKc1nZ8MvhsW.jpg?width=1200)
高知へ向かう
![](https://assets.st-note.com/img/1736858407-qcmsEjuBdY8zpkS6n2NJheQw.jpg?width=1200)
暖かそうな名前ですが、普通に寒かったです。(当たり前)
![](https://assets.st-note.com/img/1736858732-MEOLilWmwcPpA80b3oZFdS7G.jpg?width=1200)
朝の牛タン以降何も食べてなかったので、ガッツリ食べました。
夕映えが夢みたいに綺麗で泣けちゃいそうになりながら高知に到着です。
33. GiGOフジグラン高知(高知県)[18:17]
![](https://assets.st-note.com/img/1736858982-m3cpxaY71ZUkGeorFlHhMLsX.png?width=1200)
高知といえばプラザカプコン高知店か高知県高知市南宝永町4−12ラウンドワン高知ですが、せっかくなのでGiGOに来ました。
国道33号と県道274号の交差点の構造理解するのに時間がかかって、ちょっと迷ったw
今度高知来るときは、えの木さんにも行ってみたいですね。
(嘘)オンゲキ聖地巡礼 ~高瀬PA~
高松自動車道には高瀬PAがあるので、⊿TRiEDGE推しの方・そうでない方もぜひ行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1736859704-05VFUjLoacxNkMPZzCqpR4br.jpg?width=1200)
看板すらないような小さいPAでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736859809-rNcEMn5GBqLKIFgl6SOjQie0.jpg?width=1200)
丸亀→徳島へ向かう
なんとか距離料金を取られずに済みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736860000-xy5WTLR3jMnzFEfmsIUGStur.jpg?width=1200)
タイムズカー公式サイトには「6時間を超えるご利用で利用開始時からの走行距離に対して課金」と記載がありますが、実際には予約開始時間から6時間16分以上の利用で距離料金が発生します。(6時間15分ピッタリの場合は利用時間が6時間14分に自動で変更される)
料金 | カーシェアリングのタイムズカー(旧:タイムズカーシェア)
https://share.timescar.jp/fare/
![](https://assets.st-note.com/img/1736860517-VqzI43b8JnsMSTG9hHKgOB6c.jpg?width=1200)
いしづちとうずしおで行きます。
34. ラウンドワン徳島・万代店(徳島県)[23:16]
![](https://assets.st-note.com/img/1736860887-WMZGfa8jQ1vRkrPK5qLswFN4.png?width=1200)
駅から少しありますが、歩いていける距離です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861224-T1cDrMpid8ufyjOJ05v6s9bY.png?width=1200)
この日はこれで終わりです。残り11!!
■ 2024年12月19日(8日目)
徳島→和歌山
徳島港から和歌山港へ夜間にフェリーが出ているので、それに乗ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861349-503mstiTlQR7xZwPKoVDSdjp.png?width=1200)
1時間かけて徳島港まで行く羽目に
マックが無性に食べたかったのでマックまで来ましたが、ラウンドワンからも遠いし徳島港までも遠いので、徒歩では良くなかったかなw
徳島にシェアサイクルほしいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861463-DT7Cl34UazoZIjO5nXhufR1p.jpg?width=1200)
TLでよく見かけるスエヒロボウルを横目にどんどん進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861573-XGTfJoCMYa2WUtB8bH7Qg6xN.jpg?width=1200)
1時間くらいかかりましたが、なんとか到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861613-TBJ9KeX738nuOkCoWRr5j4Hf.jpg?width=1200)
流石にこの時間のフェリーに徒歩で来る人はいないようで、誰もいませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861642-IH2SgFrkojX3K0RmYPCsdtpw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736861647-T0DZHwIdogk6btxMivCeJpXG.jpg?width=1200)
待合室にはちょっとしたゲームコーナーも。
南海電車が無料!?
南海フェリーと南海電車はクレジットカードのタッチ決済で乗ることができます。両方同じカードで乗車乗船する場合どの区間でも片道2500円の請求となるため、実質南海電車が無料になります。
是非利用しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1736861715-W2rABC8tF6mkREZDylI905zn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736861718-XMIF4JNjkQ6elV25bp1rPAsm.jpg?width=1200)
クレジットカードを持っていない場合は、内容が同じ「好きっぷ」を窓口で購入しましょう。
フェリー・関空へ
![](https://assets.st-note.com/img/1736862157-W9rxBMy1FtlNQq8bYLm7UhuI.jpg?width=1200)
徳島港までは2時間くらいかかるので、その間は寝ます。
コンセントとWi-Fiもあるので環境は良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736862154-38We9C4m1hIOQEloxSAtNcP6.jpg?width=1200)
徳島港に到着するときに放送が入るので爆睡しててもOK
![](https://assets.st-note.com/img/1736862292-w7GhZtXJbMePL3nfgDRCjk4o.jpg?width=1200)
先ほどタッチしたカードで南海電車に乗車。
スマートフォンやウェアラブル端末のタッチ決済をご利用の方は、同じ端末をタッチしましょう。
沖縄へ
せっかく和歌山まで来たので和歌山も取りたかったのですが、うまい具合に予定立てられませんでした。惜しいですね。
気を取り直して沖縄へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736862918-GJpO5m9R6zhQsKnHuf0XoAMd.jpg?width=1200)
Peach MM209便です。
![](https://assets.st-note.com/img/1736862953-DjbMURNKWmuikdhGneAF8v9P.jpg?width=1200)
35. モーリーファンタジー那覇(沖縄県)[10:36]
![](https://assets.st-note.com/img/1736863103-Q8WSLxEb7VwTIBOUog4tpnX9.png?width=1200)
那覇空港からゆいレールですぐのイオン那覇店に来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736863145-aUTdEQuyWGszgjo5mn4HiLS1.png?width=1200)
一通り機種も揃っているので行脚に最適です。
てな感じでなんやかんやしていたら、もう飛行機の時間に。
![](https://assets.st-note.com/img/1737401538-U1kTGecpblNYAjhm25wBvX8Q.jpg?width=1200)
サクララウンジに駆け込んでポップコーンを貪ってから搭乗です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737401633-TBanDFuQRAVo3yH0sGLkXIP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737401669-qD7zQLeukSYtEVGxhjgAP3bi.jpg?width=1200)
36. namco博多バスターミナル店(福岡県)[15:57]
![](https://assets.st-note.com/img/1737401779-DS2gwAhtPfOLzH4xZNEVJBIq.png?width=1200)
福岡空港から博多駅は地下鉄ですく行けるので本当にいいですね。
ここのゲーセンは地味に初めて来ました。
立地最強すぎる。
レンタカーを借りる
![](https://assets.st-note.com/img/1737402140-goMEJ7izIWC1vBAw2ae9LmFN.jpg?width=1200)
予約時に空いている車両がなかったため、一人しか乗りませんが7人乗りで移動w
37. GiGO武雄(佐賀県)[17:39]
博多から九州縦貫自動車道→長崎自動車道で武雄へ
![](https://assets.st-note.com/img/1737402571-JwjflP3bV0McG4o75R9xguT6.png?width=1200)
ここのGiGOは電車でのアクセスも比較的良いため、訪れたことがある方は多いのではないでしょうか。
本土四極 ~小崎鼻編~
![](https://assets.st-note.com/img/1737830059-mNoK0r48pLBMW2s3OUgQqxnf.png)
本土の東西南北端で日本本土四極踏破証明書をもらうことができます。
佐世保市には本土最西端の神崎鼻があるのでついでに貰いに。
![](https://assets.st-note.com/img/1737830823-CeYbWHAjvZ4TQKhS9ltUmnOo.png?width=1200)
夜なので景色は何も見えませんでしたw
残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1737830908-HC5taf7M8unzkZrqbK3j6UGl.png?width=1200)
そのまま近くのコミュニティセンターに行って…
![](https://assets.st-note.com/img/1737830945-uC6wV8hKpSN39ZxIlF7TOG1m.png?width=1200)
最西端ゲットです!!
北海道の二箇所はゲットしているのであとは最南端ですね。北海道の二枚、実は紛失したっぽく、もう一度行かないといけないかもしれないのは内緒
![](https://assets.st-note.com/img/1737831039-pgyTbUhflvqetnsQkIdX1j2K.png?width=1200)
次のゲーセン行きます~こんなことしてるから時間がなくなる
38. GiGOサンスパおおむら(長崎県)[21:11]
![](https://assets.st-note.com/img/1737831244-4mjbBIypiowHV7Rts16gze3Y.png?width=1200)
ここは初めて来ましたね~
長崎県はアミパラ佐世保店で行脚をつけるのがセオリーとなっている気がしますが、せっかくなのでGiGO優先でまわっています。
39. ラウンドワン熊本店(熊本県)[23:53]
![](https://assets.st-note.com/img/1737831566-61auN3EYmXJlDFs9vMKdpSTt.png?width=1200)
熊本っていつもどこでつけてたっけな~なんて考えながら運転していたら到着しました。
ここらあたりからめちゃくちゃ眠いです。フェリーと飛行機の中でしか寝てないからそれはそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1737832531-v4mNnwaMSTGKJtoreWCQ3jD9.png?width=1200)
この日はこれで終わりです。
あと8箇所!!
■ 2024年12月20日(9日目)
![](https://assets.st-note.com/img/1737832459-4h7j1cfZ86xmDWFNvQRG3yw0.png?width=1200)
このあと本土四極の最南端である佐多岬行こうと思ってたのですが、途中のPAで仮眠を取ったら…
![](https://assets.st-note.com/img/1737832603-ThNrA91St8JpVv2gkLR5fQjl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737832702-PGHpVJAub49dzmhcT8grSsjD.png?width=1200)
絶望おはよう!!!!!!
っていうのは冗談で、眠すぎたのでやめました。
まとまった時間寝れたのでスッキリ。
佐多岬には2025年3月あたりにでも行こうかなと思っています。
40. 楽市楽座イオンタウン姶良店(鹿児島県)[11:04]
![](https://assets.st-note.com/img/1737834715-QZWj4APOXv037mapwroFMI68.png?width=1200)
店名にもある通り、イオンの中にあります。
イオンなので、駐車場がめちゃくちゃデカくて車でもアクセスしやすく、鹿児島空港(からの高速)も近いです。
日向市に行く
オンゲキ民なら一度は訪れたい(?)日向市を通るので、せっかくなので寄ってみることにします。
ちなみに読み方は「ひゅうがし」です。残念ながら「ひなたし」ではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1737835007-6UM9xeNPdOp1ASof5iZVBDmv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737917559-rH5PjAo84ZLB20fmMlyUEOTt.jpg?width=1200)
日向千夏ちゃん、日向市だよ…
日向千夏推しの方はこれやるためだけに日向市来るの全然アリ。(というか私がそれ)
![](https://assets.st-note.com/img/1737917672-islIUNRWf7SVL69rxXbCpm3o.jpg?width=1200)
ちなみに日向市駅では電動キックボードを借りることができます。
観光名所が駅から地味に遠いので、電車で来る方はいいかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1737917700-35hYAarXDGRn0lq6meIWEZM9.jpg?width=1200)
ち ・・72があったら欲しいw
日向市ナンバーいいですね~
原付のナンバー日向市で取りたいw
![](https://assets.st-note.com/img/1737917748-PrLyqu7nsfCbZjBEa43Ni8eH.png?width=1200)
残念ながら日向市にはオンゲキが設置されているゲーセンは存在しません。GiGO日向くれ!
41. GiGO延岡(宮崎県)[16:35]
途中ごちゃごちゃ寄り道してたらいい時間になってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737918080-Wf5ZmQp2FySnMOGa0PDhtvzK.png?width=1200)
GiGO延岡でささっと回収して大分へ。
42. GiGO高城(大分県)[19:21]
![](https://assets.st-note.com/img/1737918634-tKhonz9BQ7wcVCaJWSviHP5X.png?width=1200)
大分でもギゴギゴします。
今回は違いますが、大分県のゲーセンはアクセス自体悪くないけど、九州は左回りで回って宮崎空港から帰る民からすると、小倉から往復しないといけないので面倒な印象あります。
日本三大ゲーセン(当社調べ)の一つであるカッタの湯に行ける絶好の機会なので行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737919059-cURzFqur9X2W1Yyp4xNawVDP.png?width=1200)
43. カッタの湯(山口県)[23:42]
![](https://assets.st-note.com/img/1737919398-OUVGlDe56I9ms0A2RcHbaMdJ.jpg?width=1200)
温泉(銭湯)施設にゲームセンターがくっついてることで有名なカッタの湯に来ました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1737919317-WUHqLStR9upZjVJiPhNcAOxe.jpg?width=1200)
アミューズメントフロアと温泉施設は中でつながっておらず、ゲーセンの入口と温泉施設の入口がある感じです。
(スーパー銭湯によくある、食事処とかの隣りにあるプライズコーナーがガチゲーセンなのかと思っていた)
![](https://assets.st-note.com/img/1737920624-onNd9rX36yJD7gZ4eBlh5LuR.jpg?width=1200)
出入り自由のコースにすることでゲーセンと温泉を行き来できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737920638-G5gEaizZUn3FNMXotL0Ol4vH.jpg?width=1200)
初めて来たのにめっちゃ見たことある!!!
筐体毎に扇風機が用意されている神環境
24時間扱いなのでフルタイムで遊べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737921251-27D35yrizILcPFBNY0elg1Uk.jpg?width=1200)
入浴+食事で平日なら1200円でコスパ抜群ってレベルじゃないです。
最大900円くらいの食事が無料でついてきます。
実質入浴料300円。
カッタの湯(山口県)
— あさぶろ (@asaburodesu) December 20, 2024
(料金は全て平日)
大人入浴のみ : 600円
大人入浴+食事 : 1,200円
大人入浴+食事+タオル+館内着+2階 : 1,600円
コスパ最強店舗
最大900円くらいの飯が1200円払えば入館料についてくる
白米は大盛りもいけた#あさぶろ湯巡り pic.twitter.com/rIvGuryfjk
■ 2024年12月21日(10日目)
博多へ戻る
翌8時にレンタカーを返せばいいのでぼちぼち向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737921562-p1j24DLQqXaZkWIEJKVc0gB7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737921664-wOjotDTCsAgd9n0ZzB7LFiIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737921669-VRrOJ4qBfmcgjAkxMhFaQpPU.png?width=1200)
古賀小春ちゃん、古賀SAだよ…
![](https://assets.st-note.com/img/1737921909-YynIU4RZzfAJdqDBetbmlH7g.jpg?width=1200)
40時間で1287km走ったっぽいです。
そこそこ走りましたね。
広島県広島市中区立町3-11ラウンドワン広島へ向かう
博多から山陽新幹線で広島まで向かっていたら…
おっし!広島ついt…
![](https://assets.st-note.com/img/1737922951-osdpmHG2EViWujCF0cNftkz6.jpg?width=1200)
寝過ごしました。
この日は予定が本当にカツカツかつラウンドワンでエンカの約束があり、一番ミスってはいけないミスる大失態
![](https://assets.st-note.com/img/1737923218-qcz6TJj5rOslt78FZaKMV3IE.png?width=1200)
すぐ広島行ける新幹線来るようで本当に良かった。
新幹線で乗り過ごした際は基本的に無料で戻ることができますが、一応車掌さんに乗り過ごした旨を申告したほうがいいです。無断で折り返すと不正乗車とみなされる可能性があるためです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737923503-DM9GVkTBasUb0Jp1SXmxfN3z.jpg?width=1200)
中区立町3-11まではドコモ・バイクシェアで爆走。
いざというときのためにシェアリングサービス登録しまくっていて良かった。
バチクソ急いでいたので広島駅の写真等はない。
44. ラウンドワン広島(広島県)[10:54]
![](https://assets.st-note.com/img/1737923560-MVY1SGKjskCZH69PghzOuWqn.jpg?width=1200)
大遅刻をかましつつ、TLで何故か観測しまくる広島県広島市中区立町3-11に到着です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737923631-WwC9boK4hg5xeML2kQY7BNOs.jpg?width=1200)
狂気の新・天下統一3人マッチ
ワイワイしてる暇もなく(遅刻した私のせい)、秒で撤退。
ギリギリまで粘ったせいで、あと30秒遅ければ新幹線間に合わないところでした。(学ばなさすぎる)
米子へ向かう
岡山からはやくもに乗ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737924909-afJWmQO8GtCqeFTV5NiA7b23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737924946-MpXwYfTngmDe9KCF7Bc8ZRs1.jpg?width=1200)
うとうとしていたらもう着いちゃった。もう少し寝かせてくれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737925001-MSnVLdFmDowkIuCTWt1NJO5l.png?width=1200)
本当はGiGOに行きたかったのですが、意外と道混んでて返ってくるの間に合わなさそうなので、急遽アミパラがいな店に変更へ。
45. アミパラがいな店(鳥取県)[14:56]
![](https://assets.st-note.com/img/1737925109-mbKs1prDwoHGan8MJfeLZzCE.png?width=1200)
新天下の時ぶりです。
近くに快活もあるので一日の最後に入れてもいいですね。
その後在来線で松江に向かいました。
46. GiGO松江(島根県)[16:31]
松江駅前のイオンの中にPALO松江がありますが、せっかくなのでGiGOへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737925563-IyKoJkDvEQliRjBLe4M9f6du.png?width=1200)
ラストの和歌山県へ向かう
![](https://assets.st-note.com/img/1737925680-K0caIOjTAG9YClou7bg6zkwD.png?width=1200)
ついに残り1つとなりました。
和歌山県へは出雲空港から伊丹空港へ行ってそこから電車で向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737925753-NvCjipIR3mQLq6eVlF1axKo7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737925806-wBXo2gJvSbDR0pMHATUKk4WO.jpg?width=1200)
せっかくの山陰地方なので、さんさんクラブゴールドカードで出雲空港のカードラウンジに入ってジュースをがぶ飲みしつつ搭乗です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737925864-31MwuPBtHzpmfle28TkXUrOK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737925918-2jFs0NSrV41Y6QPkxAKfyqc9.jpg?width=1200)
山陰地方バイバイ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1737925965-EsGechn7NFVBJaWCpuLl894M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737926047-Zs9xo5iJ8EPI2kdSgCqNlYfV.jpg?width=1200)
プライオリティタグを回収するために無駄に預けた荷物を回収してリムジンバスで天王寺へ。
伊丹空港からの脱出は電車だけだと地味にアクセス悪いので、連絡バス・リムジンバス等使うことをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1737926475-Ck1gtZdAwVx2RUY7s0LvPeI5.jpg?width=1200)
紀州路快速で和歌山に到着。
47. ラウンドワン和歌山(和歌山)[23:04]
![](https://assets.st-note.com/img/1737926488-TDi7nStMosC2Hgel1KrkPwJV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737926569-aWn4DrLAU8lRFwKO9G5P3hJu.jpg?width=1200)
そしてついに・・・
CHUNITHM 行脚3周目称号
— あさぶろ (@asaburodesu) December 21, 2024
「燦・天下統一」達成!!!
稼働開始から10日目(232時間04分)
おそらく最速です!!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!!!#あさぶろ行脚 pic.twitter.com/oRvvT2xHwM
燦・天下統一!!!!!!
獲得した嬉しさも大きいですけど、なんとか旅程終わらせることができてほっとしました。
東京へ帰る
![](https://assets.st-note.com/img/1737927218-aPSrC26nIc0JU3yhsKfOuGvY.jpg?width=1200)
とりあえず和歌山市駅の快活で寝ます。
今回の旅程でこの快活が一番マトモな宿なのがヤバい。
![](https://assets.st-note.com/img/1737927271-PqGEfQJ04yx3MXSiYos9wTcu.jpg?width=1200)
運転するのでお酒を控えていてめっちゃしみる!!!!
~翌日~
![](https://assets.st-note.com/img/1737927311-idnUk6HuMC9vmry3KjDxzN7g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737927405-XUvLf9oJuGzq6xcMC3rSQDRy.jpg?width=1200)
鳳(ここな)駅でドア故障に遭遇して終わったあとでマジで良かったと思いつつ新大阪です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737927419-6ZTYfswd9zq2nWLP4ik3xbja.jpg?width=1200)
生映像東海道新幹線にもあるんか。
![](https://assets.st-note.com/img/1737927433-ghqPYBbyCo7ZfidKxzHV82MS.jpg?width=1200)
駅弁食べて寝てたら東京です。
今回はのぞみに乗りましたが、東京→大阪間はのぞみだとはやすぎるからひかり位がちょうどいいんですよね。こだまだとちょっと遅いw
![](https://assets.st-note.com/img/1737927535-jKdOXGHFwAS0ECD8xb2UliRQ.jpg?width=1200)
ただいま!東京!
まとめ
濃厚でとても楽しい非日常的な10日間でした。
今回は事前に、来るかもしれない…ということで日程確保と旅程全て決めていたことがとても大きかったと思います。
一応車メインで考えていた行脚ですが、新幹線と車半々くらいになってましたね。夏だったら全部車でも良いのですが、冬は雪があるから車オンリーだと不安ですね。うまく組み合わせて効率よく回れたのではないかなと思います。
旅程
実際に動いた実績の旅程です。
時刻は目安となっております。
1日目
19:00 渋谷
↓
19:45 川崎
↓
21:20 津田沼
2日目
02:00 ラウンドワン草加
↓ 高速
07:38 福島
↓ やまびこ51 はやぶさ1
09:49 新青森
↓ カーシェア
ラウンドワン青森店(青森)
↓ カーシェア
11:22 新青森
↓ はやぶさ20 こまち17
14:08 秋田
ペニーポット秋田(秋田)
15:06 秋田
↓ こまち34
16:48 盛岡
ラウンドワン盛岡店(岩手)
17:50 盛岡
↓ はやぶさ38
18:29 仙台
THE 3RD PLANET BiVi仙台店(宮城)
19:15 仙台
↓ カーシェア
20:15 GiGO北山形(山形)
20:45
↓ カーシェア
21:45 仙台
22:25→22:50
↓ やまびこ290
22:50 福島
ラウンドワン福島店(福島)
3日目
00:00 ラウンドワン福島
↓ 高速
07:30 レジャーランド高崎(群馬)
08:37 高崎
↓とき305
09:28 長岡
↓ カーシェア
アピナ長岡店(新潟)
↓ カーシェア
10:49 長岡
↓ とき316 あまさ609
12:46 長野
THE 3RD PLANET 長野大通り店(長野)
13:55 長野
↓ はくたか563
14:54 富山
GiGOマリエとやま(富山)
15:40 富山
↓ つるぎ33
16:03 金沢
↓ カーシェア
GiGOアルプラザ金沢(石川)
↓ カーシェア
18:12 金沢
↓ はくたか574
20:27 高崎
↓
23:00 プレイタウンパル富士吉田店(山梨)
↓
24:40 ラウンドワン 富士店(静岡)
4日目
01:20 ラウンドワン富士店
↓
01:25 快活CLUB 富士吉原店
04:00
↓ 高速
08:27 イーグルボウル(愛知)
↓ 高速
09:59 コミ丸アリババ大垣店(岐阜)
↓ 高速
12:44 JOYLAND敦賀店(福井)
↓ 高速
16:05 滋賀レジャーランド大津店(滋賀)
↓ 高速
16:51 ラウンドワン京都伏見店(京都)
↓ 一般道
18:12 GiGO 枚方(大阪)
↓ 高速
20:29 アミューズメントCUE 奈良三条店(奈良)
↓ 一般道
22:01 GiGO名張(三重)
↓ 高速
翌04:30 自宅
5日目
訪問なし
6日目
04:30 自宅
↓ 高速
06:00 成田空港
↓ ジェットスター GK103
09:10 新千歳空港
↓ 在来線
09:56 キッズ・パーク イオン千歳店(北海道)
↓ 在来線
13:15 新千歳空港
↓ ジェットスター GK110
15:00 成田空港
↓
18:25 GiGO 龍ケ崎(茨城)
↓
20:38 GiGO小山(栃木)
↓ 高速
22:00 自宅
7日目
06:30 自宅
↓
東京
↓ のぞみ7
10:00 GiGO姫路駅前(兵庫)
10:50 姫路
↓ さくら551
11:09 岡山
GiGOイオンモール岡山(岡山)
12:13
↓ 普通
13:08 丸亀
GiGO丸亀(香川)
14:30 丸亀駅前カーシェア
↓ 高速
15:30 アミューズメントパークMG 伊予三島店(愛媛)
16:00
↓ 高速
18:00 GiGOフジグラン高知(高知)
18:45
↓
20:30 丸亀駅前カーシェア
20:47 丸亀
↓ いしづち30 うずしお31
22:36 徳島
23:16 ラウンドワン 徳島・万代店(徳島)
25:00
↓ 徒歩
26:00 徳島港
8日目
02:45 南海フェリー徳島港
↓ あい
05:05 和歌山港
05:41 和歌山港駅
↓
06:28 関西空港駅
07:40 関西空港
↓ ピーチ MM209
10:10 那覇空港
↓ ゆいレール
10:36 モーリーファンタジー那覇(沖縄)
↓ ゆいレール
13:15 那覇空港
↓ JTA 054
14:55 福岡空港
↓
15:45 namco博多バスターミナル店(福岡)
16:15
↓
16:30 タイムズカーレンタル 博多駅
↓
17:30 GiGO武雄(佐賀)
18:00
↓
19:10神崎鼻
19:30
↓
20:50 GiGO サンスパおおむら(長崎)
21:20
↓
23:50 ラウンドワン熊本(熊本)
↓
9日目
02:00 快活CLUB熊本清水バイパス店
04:00
↓
05:00 宮原SA(下り)
09:30
↓
11:00 楽市楽座イオンタウン姶良店(鹿児島)
11:30
↓
15:00 日向岬
↓
15:45 日向市駅前
↓
16:35 GiGO 延岡(宮崎)
17:00
↓
19:21 GiGO高城(大分)
19:45
↓
23:42 カッタの湯(山口)
10日目
08:00 タイムズカーレンタル博多駅
08:15 博多駅
↓のぞみ12
09:17 広島駅
↓ (乗り過ごし)
09:41 岡山
09:59 岡山
↓ さくら547
10:22 広島
↓ ドコモ・バイクシェア
10:40 広島県広島市中区立町3−11ラウンドワン広島店(広島)
11:05
↓ ドコモ・バイクシェア
11:18 広島
↓ のぞみ20
11:57 岡山
12:13 岡山
↓ やくも11
14:26 米子
14:32 カーシェア
↓
14:45 アミパラがいな店(鳥取)
15:00
↓
15:10 米子
15:36
↓ 在来線
16:06 松江
↓ カーシェア
16:25 GiGO松江(島根)
16:45
↓ カーシェア
17:00 松江
17:20 松江
↓ 空港連絡バス
17:55 出雲空港
18:55 出雲空港
↓ JAL 2358
19:40 伊丹空港
20:01 伊丹空港
↓ バス
20:50 天王寺
↓ 在来線
22:45 和歌山
↓ カーシェア
ラウンドワン和歌山店(和歌山)
かかった費用
現金払いのレシートなし(ゲーム代等)などは抜けています。あくまで目安です。
費用まとめ
移動費(乗車券+特急券+航空券+タイムズカーシェア)
177,450円
高速代(ETC)
72,630円
ガソリン代
40,331円
その他費用
28,838円
全合計
319,249円
詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1737979583-pI9rcXSnfGjVCuMel2mhJtyL.png?width=1200)
総まとめ
ここまでお読みくださった方、本当にありがとうございます。
めちゃくちゃ長い記事になってしまいました。(最後の方は投げやりでめっちゃ適当ですが)
かかった費用まとめたいなら、払ったときにすぐ記録していたほうがいいですね。あとから調べるのはめちゃくちゃ面倒。
見たよ!や共有等していただけると飛び跳ねて喜びます。
今年も移動いろいろ考えているので、それもまたまとめたいですね~
それではまた任意のゲーセンでお会いしましょう!!!