【長野蕎麦レポ】蕎麦ダイニング音菜
DEEN絡みな話。
先日長野旅へ行った一番の目的はディナーに美味しい蕎麦を食べること。
当日バスの中で長野駅周辺で必死にぐぐり、お昼に到着してからヒットした店を1店ずつ周ったがイマイチ、"ビビビ"と来ずに迷っていた。
で温泉行った16時頃電車の中でふとTwitterのタイムラインにDEENの蕎麦森さんこと池森の投稿(インスタ→ブログ)に「音菜」て店名があり、探すと長野駅近くにあり食べログでGOTOイートも利用でき予約した。
どうやら先週末に池森がイベントで長野へ来ててその時に食べた店で“9種類の汁で頂く蕎麦”と書かれてあり興味を持った。
も〜う、これだ!って"ビビビ"発令したよね!
1人で直前でも即予約でき、18時にお店へ行くとおかみさんにカウンターへ案内され座った。
おかみさんに池森がついさっきSNSにお店のこと書いていたとスマホを見せると驚いていたが喜んでいた。
で池森は10種類のつゆ、蕎麦板3枚の「欲張りセット(4000円)」を食べたようだが、そこまでは食べられそうにないので5種類のつゆ、蕎麦板大盛りの「選べるつゆ5種セット(2000円)」を頼んだ。
特選つゆの他に4つ選べるのだが、すだちつゆ、くるみつゆ、カレー南蛮、鴨南蛮を。
いや〜、5種類ものつゆで食べ比べるって中々忙しくて大変よね。
池森は10種類食べ比べってどんな食べ方したんやろうかと。
そしてメニューにメルマガ登録でおでん盛り合わせ(600円)が無料になるとのことで早速登録し頂けるとゆうお得感も。
しばらくすると同じく食べログで予約し出張で来ていた女性が隣りに座ったのだが、超絶人見知りな自分がおしゃべりに夢中になり中々箸が進まずいると、カレー南蛮、鴨南蛮の温かいつゆが冷めてしまったが、おかみさんが親切に温めてくれた。
つゆも5種類もあるから蕎麦がなくなり蕎麦を追加したが、個人的にはすだちの酸っぱさが一番の自分好みの味であった。
またそばはおかみさんが朝手打ちしたらしく美味しかった。
で池森がアップしてた写真を見てたらまさか···
とおかみさんに聞くと自分が座った席は池森も座り蕎麦を食べたんだと。
おかみさんには池森来た時の話も色々聞けたりサインも見せてもらえたり優しく親切に接してくれて感謝。
結局、美味しいお蕎麦を食べて飲んでおしゃべりして2時間も居てしまったがお店の居心地もよく最高に楽しい一期一会の時間であり空間であった。
不思議よね···
蕎麦屋探すがビビビと発しない
↓
夕方ふとTwitterで池森の投稿にこの蕎麦屋のお店紹介されビビビ
↓
座った席が池森も座り蕎麦食べた席
長野に蕎麦食べに来ただけにまさか蕎麦森さんに辿り着くつくって···
運命かよ!
てことでDEENファンの方は長野へ行ったらぜひ行くべしです!