スクラムフェス大阪に参加して
6月27日(土)にオンラインでスクラムフェス大阪というイベントがあり、そこに参加したお話です。
”スクラムフェスに参加しない?”と1ヶ月くらい前にSW豊橋でお世話になったCLUEの玉谷さんから紹介をされ、何の気なしに参加を承諾しました。
詳しく話を聞くと、アジャイル開発とかスクラムとか初めて聞く単語ばかりで全くわかない!(笑)でも、こういう分からないものこそ自分にないものを持っている人たちにたくさん会える機会だしと思ったのでした。
スクラムフェス三河を担当する松原さんから色々お話を聞きました。
・愛知は名古屋だけじゃない。三河がある!
この三河愛に感銘を受けました!そして、この業界の有名人が三河出身で多いことや9月に豊橋でイベントを行いたいこと、SWについて興味があることなどをお聞きしました。
とりあえずどんな発表したらいいんですかねー?
と、聞きながらSWの評価基準で最も重要なこと
・お客さん見つけましたか?
このことは、アジャイル開発などにおいても大事なようで、じゃぁこのことで過去のSWで参加した面白いお話をしましょう!という流れに。
できたシラバスは、
・SWにとって必要なのは儲かるビジネスアイディアより一人のお客?
・スタートアップの評価基準とは
・一人のお客さんを見つけるには?
・最後の10分で見つかったSW豊橋
・飲み歩いたSW白浜
・スチュワーデスにナンパしたSW大阪
インパクト重視のこのタイトルさてさてどうなるか??
本番までにさっくりプレゼンを仕上げいざ本番!
発表直前までは良かったんですが、ギリギリになって次女と長女が乱入!
で、こんな感じの実況!
発表自体はとても貴重な体験ができて面白かったです。
それまでの三河セッションは子供をあやしてながら聞いてたので、
すごーくいいこといってるな!
これはハードウェアの話でもあてはまる!
そう思ったので、録画した分しっかり見てみようと思ったのでした!
以上、この機会を与えてもらった皆さんありがとうございました!