見出し画像

noteはじめてみました

ども。さとうあさと申します。
AI生成ってどんなもんかなあと調べていたらPixAIというサイトに行き着き、
気がついたらすっかりハマっていたというヒロインピンチや触手が大好きなおっさんでございます。

最初期(始めた翌日)に生成したイラスト
これ出て「すげえ!」ってなったのでアイコンなどに使用してます

今頑張ってログを見直したらどうやらPixAIでの画像生成を始めたのは2023年5月9日みたいです。

PixAIで最初に生成した画像 プロンプトとか何もわかっていなかったので
Japanese school girl,shoulder length red hair,wears navy blue sailor suit, droopy eyes,at Japanese school gate,anime と至ってシンプル

というか全部ログ残ってるの偉い。他のサービスは割と数週間とかで消えちゃうのが多いのに。
まあ、そこからいろんなことを試しながらmorning sugar名義で
同人誌っぽいものを作ってみたり、いろいろしてみました。

AI生成で作った同人誌のようなもの
正直初めてコマ割りとかネームとかしたので勢いしかない

そんなことをあれこれしてたら、あれよあれよと言う間にAI生成はどんどん進化し、pony diffusionやAnimazineXLなどを経て、現在最先端となりつつあるillustriousやgoogleのimage FXnovelAIなどの他、音楽や文章も含め世は正に大AI生成時代を迎えつつあると思っています。

小学生の頃に字が汚いと先生に言われて「大人になる頃にはワープロが普及して字なんか書かなくなる」と言ったら鼻で笑われましたが、現在の状況を見れば、ワープロは死滅しましたが、そんな状況になってますよね。
便利なもんがあるならどんどん使えばいいんだと思います。

そんなわけでnoteでいろいろ書いていけたらと思うのでよろしくおねがいいたします。

さとうあさ morning sugar

おまけ。投げ銭気分で↓こちらもよろしくおねがいします。

このラインより上のエリアが無料で表示されます。

ここから先は

96字 / 1画像

¥ 100

応援よろしくおねがいいたします。チップは主に画像生成作業中に欠かせないドリトス購入に使いたいと思います。ドリトス美味いよね、大好き。ぱりぱり。