![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97768942/rectangle_large_type_2_5772afd6200cae949428fd13b8257589.png?width=1200)
Photo by
kametsuru55
手に漢字を染み込ませる
ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
私は漢検の追い込みをしています。
ついに明日は漢検の受検日です。
買ったテキストは一通り終わらせ、今日は問題を解いた時に間違えた問題を復習しています。一度間違えたり思い出せなかった漢字は2回目に解いても覚えてないものが多いです。私の身になっていないのでしょう。
勉強も、いろんなスキルもそうなのですが、「身についた」時って頭で考えなくても自然と身体が動いた時だと思っています。例えば自分の名前を漢字で書くとき、一々漢字を思い出して書くというよりは、何も考えずにサラサラと手を動かしていると思います。
今回の漢字も頭に叩き込むというよりは手に染み込ませるようにしています。自分が書けない漢字は何度も何度も頭の中で読みを唱えながら書いています。そしてもう一度問題を解いてみて、書けるまで繰り返します。
今日は受検の前日なので、この勉強法と超苦手な四字熟語を重点的に学習する予定です。
よーし、頑張るぞ〜!
今日は短いですがここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![アサ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73768182/profile_87b6f78fbf3a000cfa6152a156e1f820.png?width=600&crop=1:1,smart)