データの写真を整理する
大量のSDカード
以前、タンスの小物を整理した時に大量のSDカードが発掘されました。なんのデータが入っているか、さっぱり分からなかったのでそのまま捨てようと思ったのですが、データが残ったまま捨てるのはなんだか怖かったので、パソコンで中身を確認することにしました。データを開いてみると、学生時代の写真が大量に出てきました。おそらく、昔使っていたガラケーに入っていた写真データだと思います。
捨てる基準
写真を吟味して捨てるもの(削除するもの)とパソコンに取り込んで保存するものに分けました。判断の基準はまず「自分が写っているか」です。自己肯定感が昔から低い私は写真に写るのが苦手で(ブスだから)、余り写真に写りませんでした。なので、残っているのは自分以外が写ったものや、景色などが大半でした。わずかな自分が写った写真を残し、他は処分しました。
例外的に残したもの
基本的に自分が写っていない写真は処分しましたが、例外的に残したものもあります。
今は亡きペットの写真
我が家は動物好きの家系なので、家では長年ネコを飼っていますし、私も一人暮らし時代はハムスターを飼っていました。写真の中には今は亡き過去飼っていたネコやハムスターの写真がありましたので、残しました。
昔の我が家の写真
一人暮らしをしていた時の部屋の写真がありました。懐かしくて何故か処分できませんでした。
今は閉店してしまったお店の料理の写真
大学の近くにあった喫茶店に学生時代は入り浸っており、そこの「ポークカツライス」が大好きでした。現在はその喫茶店も閉店してしまい、ポークカツライスを食べることはできなくなってしまったので、懐かしくてその写真は残しました。
大量あったSDカードは処分しました。以前から中身を見なければ…と保留にしていたものを片付けることができてスッキリしました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。