![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145731620/rectangle_large_type_2_a0841e63dc35c46834b95322d3ce838e.jpeg?width=1200)
◆どら焼き備忘録 52個目/長榮堂(山形県) 〜伝統の銘菓で作った変わりバタどら〜
◆店名/長榮堂
◆品名╱バターどら
◆価格╱???円
◆サイズ╱小
またしても、妹がお土産にどら焼きを買ってきてくれた。
本当に自分は人に恵まれているのだと思う。
ドラ◯もんみたいな姉でごめんね。
さて、今回は札幌のデパ地下で購入したという山形県のどら焼きの登場である。
山形市の長榮堂さん。
調べてみたところ、青えんどう豆をふかした【富貴豆】という銘菓で有名なお店らしく、このどら焼きは、その【富貴豆】を使って作られたものらしい。
つまり青えんどう豆あん!?
これは変わり種だー!
大喜びで封を開けると、仄かな皮の香り。
大きさはかなり小ぶりで上品な作りである。
ひと口かじってみると、食感はしっとりふわふわ。きめ細かくて繊細な皮だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719745575563-8Cyskpp3jv.jpg?width=1200)
青えんどう豆餡は、いたってあっさり。
しっかり裏ごしされているのか、口当たりは非常に柔らかくてなめらか。驚くほど豆の風味も奥ゆかしい。
甘さは全体的にかなり控えめで、バターもいたって薄っすら。
総じてあっさりしっとり奥ゆかしい仕上がりなのでした。
良く言えばかなり上品!しかしやや印象は薄くなってしまうかな??
これなら甘いものが苦手な人でも多分美味しく食べられると思います!
それでは、このたびはこの辺で!
◇生地
香ばしさ★★☆☆☆☆☆☆
しっとり☆☆☆★☆☆☆☆ふわふわ
ほろり ☆☆★☆☆☆☆☆しっかり
甘め ☆☆☆☆☆☆★☆甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味★★☆☆☆☆☆☆
つぶあり☆☆☆☆☆☆☆★つぶ弱
濃厚 ☆☆☆★☆☆☆☆あっさり
甘め ☆☆☆☆☆☆★☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆★☆☆☆☆☆塩味なし