
◆どら焼き備忘録 29個目/茜丸本舗①(大阪市) ~五色豆が個性的な大阪の商業どら~
◆店名/茜丸本舗
◆品名╱茜五色どら焼き
◆価格╱???円
◆サイズ╱中
とうとう近隣では飽き足らずに、お取り寄せに手を出している。
今回は、楽天で『どら焼き』と検索したらバチバチに引っ掛かった茜丸本舗さん。
送料がもったいないので試しにAmazonからお取り寄せしてみたら、たまたま3年前にチャージしたまま忘れていたギフトカード3000円分が残っていて、それでお取り寄せできてしまった。
つまり実質無料。ラッキーなことこの上ない。
さて、茜丸さんである。
届いたのは5種類のどら焼き詰め合わせパック。
まず最初に、茜丸さんの代表作らしい【茜丸五色どら焼き】から頂いてみることにした。
それにしても可愛いパッケージだ。
まず、生地はかなり甘め。
ふわふわ…?ほろり…?というより、どちらかと言えば もそ…に近い。
全体的に粗く、しっかり目の生地だ。
生地に比べると、金時豆・うぐいす豆・虎豆・小豆・白手亡の五種類の豆を使用して作られたのだという餡は、かなり美味しいのではないだろうか。
甘みは生地も餡も両方強めだが、餡には豆の歯応えも風味もしっかり残っていて、水分多めの割には力強さを感じる。
お取り寄せはしてみたものの、大阪ではスーパーなどで簡単に手に入るらしく、ちょっぴ悲しかったがこちらでは売っていないので、まぁよしとしましょう。

総括すると、確かにスーパーにありそうな雰囲気ではある。
粗めの生地がお好きな方にはお勧めできる一品でした。
近々また、別な味もレビューしますね!
それでは、このたびはこの辺で!
◇生地
香ばしさ☆☆☆☆☆☆☆☆
しっとり☆☆☆★☆☆☆☆ふわふわ
ほろり ☆☆☆☆☆★☆☆しっかり
甘め ☆★☆☆☆☆☆☆甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味★★★★★★☆☆
つぶあり☆☆☆★☆☆☆☆つぶ弱
濃厚 ☆☆☆☆☆★☆☆あっさり
甘め ☆☆★☆☆☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆☆☆☆☆★☆塩味なし