◆どら焼き備忘録 94個目/ぽたぽたいちご 〜いちご大福専門店の隠れキャラ〜
◆店名/ぽたぽたいちご
◆品名╱どら焼き
◆サイズ╱中
札幌中央区の新名所、大都会の真ん中にある水族館【AOAO SAPPORO】を社員旅行で訪れた際、水族館が入っているビル【moyuk SAPPORO】の一階に、そのお店はあった。
本店はいちご大福専門店ということだったが、moyuk SAPPOROにある支店は串団子専門店ということらしく、お店には可愛らしいピンクのお餅といちごの串団子が目立って置かれていた。
ただ、その時はご飯の直後だったせいかおなかもいっぱいだったので、普通に隣のカフェで飲み物だけ買おうと思っていたのだ。
しかし、あの魅惑のフォルムが視界の端に入った途端、寄らざるを得なくなってしまった。
ササッと店先に近寄って「あのぅ…このどら焼き、いちご味ですか…?」とお尋ねすると「いえ…普通のつぶあんです」と不安そうな声が返ってくる。
わたしは即座に「これください!」と叫んだ。
どら焼きは、スタンダードに限るのだ。
さて、ぽたぽたいちごさんのどら焼き。
まさかいちご串団子専門店でごくごく普通のどら焼きにお目にかかれるとは思っていなかったので、小躍りしたいような気持ちで持って帰った。製造は【いちごdesign株式会社】とある。
ぽたぽたいちごさんの製造会社の名前なのであろう。
賞味期限が2日しかなかったので、帰宅後すぐに食べてみた。
まず、袋を開けた時の雰囲気はかなり良さげ。
表面には粗めの気泡が見てとれ、手作り感を漂わせる風貌だった。
割ってみると、餡の水分がじんわり皮に染みていて、期待値はじわじわ上がる。
ただ、実際ぱくりと行ってみると、意外に大味な印象になった。
皮はしっとり寄り。
甘みもそこそこ強めだが、香りというか味の深みはあまりない。
餡も些か甘め。
もしかすると、元がいちご大福専門店なのでいちごに合うあんこなのかも知れない。
つぶ感はバランスがよく、豆の風味もまぁまぁだけれど、皮の厚みと比較すると、餡の分量は少し物足りなく感じた。
総括としては発展途上という感じ。
ただ、先述したように、このあんこはいちご大福にはかなり合いそうだ。
この次はぜひ主戦力であるいちご大福やいちご串団子を頂いてみますね!!
ぽたぽたいちごさんはInstagramも見るからにめちゃくちゃ美味しそうで可愛いので、ぜひ覗いてみてください!
それでは、このたびはこの辺で!
◇生地
香ばしさ★★★★★☆☆☆
しっとり☆☆★☆☆☆☆☆ふわふわ
ほろり ☆☆☆☆★☆☆☆しっかり
甘め ☆☆★☆☆☆☆☆甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味★★★☆☆☆☆☆
つぶあり☆☆☆★☆☆☆☆つぶ弱
濃厚 ☆☆☆★☆☆☆☆あっさり
甘め ☆☆★☆☆☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆☆☆☆★☆☆塩味なし