![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136285341/rectangle_large_type_2_0c9f0c8be47f16f0787fdbad61c512ff.jpeg?width=1200)
◆どら焼き備忘録 8個目/三星(苫小牧市) ~よいとまけからは想像つかないあっさり加減~
◆店名╱三星
◆品名╱どら焼き
◆価格╱160円
◆サイズ╱中
三星は北海道・苫小牧市に本店を置く老舗お菓子メーカーで、「日本一食べづらい」というキャッチコピーで話題になったハスカップジャムを表面にまとったロールカステラ【よいとまけ】が有名。
北海道の南側にある地域はほとんどこの三星の支店があると言ってもいいのではなかろうか。
さて、そんな三星のどら焼き。
生地は完全にふわふわ寄り。
蜂蜜入り特有の、あの表面がぺたっとするような感じは皆無。ほろふわもそっとした柔らかい生地は少し甘めに感じるが、中のあんこがかなりあっさりなので、何個でもイケる系のやつである。
![](https://assets.st-note.com/img/1712316970061-Q77cKHo4RR.jpg?width=1200)
あんの豆の風味もしっかりしていて、粒の歯応えも心地よい。
あっさり系のどら焼きは久しぶりだったので殊更に軽く感じた。
ちなみに三星は、小さいあんドーナツもうまいです。イーストっぽい香りがふわんとして、こちらもぱくぱく何個でもイケるタイプ。
そして何よりハスカップの商品がたくさん出ているので、北海道にお越しの際はぜひ色々試してみて欲しいです。
個人的には【ななかまど】っていうクリーム入りのふんわりバウムクーヘンが好き。
販売ページはこちら
↓↓↓
https://yoitomake.jp/item/kodawari_m/2nanakamado/
それでは、このたびはこの辺で!