アメリカ出産準備|無料でGETできる出産準備グッズ
現在妊娠9か月、出産準備を徐々に進めています。無料でGETできるものもいくつかあるので、今回はそちらをご紹介したいと思います。
ベビーレジストリ
日本でもベビーレジストリという言葉は、浸透しているのでしょうか?私は今回初産ということもあり、アメリカに来て初めて知りました。
直訳すると「baby registry = 赤ちゃん 記帳」。実際に色々調べて使ってみた私が訳すならば、「baby registry =出産準備のための欲しいものリスト」です。
欲しいものリストは紙で作成というよりはデータで作成。ベビーグッズを販売しているサイトで欲しいものをカートに入れて置き、そのカートを家族や友人に公開。そこから周りの人たちはカートの中からお祝いの品を探すというシステムのような感じです。
私は本来の使い方はしておらず、baby registryで気になる商品を取り敢えずカートに入れておき、実際に購入するタイミングで改めてカートを振り返り吟味するといった使い方をしました。誰にも公開はしてないです。
さて、そんなベビーレジストリで商品を登録していくと無料で出産準備グッズをプレゼントしてもらえる場合があるのです。
GETする方法や実際に届いた商品は、別の記事に纏めましたので興味のある方はぜひ参考にご覧ください。
搾乳機
アメリカで保険に加入していると、無料または一部費用免除で搾乳機をGETすることができます。加入している保険により対象商品は異なり、カバーされる金額も異なります。
私はLansinohのSmartpump 3.0 Lifestyleという商品を注文していて、現在配送待ちです。どうやら出産予定日の4週間前にならないと発送してもらえないようです。
注文中の商品をAmazonで調べると、2024年9月時点で$124でした。こちらが私の場合は無料対象商品で、お財布事情としても大変助かりました。しかも搾乳機以外に哺乳瓶2本、3サイズの乳頭部分なども付属されるみたいで届くのが楽しみです。
実際に届いたら、別の記事に纏めるかこちらに写真画像を貼りたいなと思います。(無事に届くといいなあ・・・)
※後日追記
↓ 出産予定日約3週間前に無事手元に届きました!
粉ミルク
こちらも現在届くのを待っている段階ですが、無料でサンプルがもらえます。EnfamilとSimilacで会員登録するだけで、粉ミルクサンプルが届くというものです。
私が会員登録したのはEnfamilで、他の先輩アメリカ出産経験者さんのブログなどを見ていると、特に案内メールが届くこともなくある日突然届いたよという方が多数でした。私は2024年9月末に登録しており、現在届くのを首を長くして待っているといった感じです。
Similacの会員登録をしなかったのは、ただうまくいかなかったからという理由だけです。必要事項を入力して何度試してもエラーメッセージが出てしまいました。Enfamilでサンプル届くし、どのくらい粉ミルクが必要か分からないから、今ここでSimilacの粉ミルクサンプルをもらうのにそんなにエネルギーを使わなくていいかな、と面倒さが勝ち登録を断念しました。
こちらも実際に届いたら、別の記事に纏めるかこちらに写真画像を貼りたいなと思います。
※後日追記
↓ 出産予定日約3週間前に無事手元に届きました!
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が、いつかどなたかのお役に立てば幸いです。