圧倒的基礎

当スクールでの
読み書き算数 という名の勉強時間




子どもたちは
大きく分けて3つの課題に取り組んでいる。


1. コグトレ

2. 計算・漢字

3. 思考力系




個々の児童のレベルや進度に応じて
1. 2. 3. の分量を調整しているが、



総じて言えることは、


子どもたちに
身につけて欲しいのは 基礎



それもただの基礎ではない、

圧倒的基礎


であるということ。






小学校での授業の本質は
板書を写すことではなく、
先生の話を聞くことにある。

先生の話を聞ける = 授業を受ける
以前の段階の



黒板の文字を見る
ノートに書き写す


などの能力を鍛え、
授業を聞けるようにするための教材が

1. コグトレ




小学校低学年の児童にとって
学習における根幹となる

2. 計算・漢字




1. 2. ともに
学年相応のレベルをクリアしていると
判断した児童には、

3. 思考力系

のプリントを用意している。



だが
やはり根幹をなすのは、

1. コグトレ
2. 計算・漢字

での圧倒的基礎固め





1. コグトレ 
授業中に先生の話を聞くに至るための
基礎圧倒的に鍛える。



2. 計算・漢字
1年生ならば
・繰り上がりのあるたし算
・繰り下がりのあるひき算
・1年生で習うひらがな・カタカナ・漢字

まずは当たり前に正解できるように


そして
当たり前に正解できるようになった計算は、
圧倒的速さでする。


当たり前に書けるようになった漢字は、
1年生の漢字を用いる熟語を
圧倒的理解する。




当たり前を圧倒的にこなすことで

圧倒的学習の土台をつくる。






「1年生だけどかけ算知ってるよ」と、
先取りしている子に対しても


「え?あなたの基礎まだまだボロボロですよ?」と、
きちんと現実を受け止めてもらい
たし算まで戻って圧倒的基礎を固めてもらう。



そんなことをしている。




脆弱な基礎の上に建てられるのは
小さくガタガタの家


圧倒的強固な基礎の上には
大きく立派な家が建てられる。



子どもには
どちらの家を建ててもらいたいだろうか?




当スクールでは毎日、
これでもかと基礎を固め続ける。

いいなと思ったら応援しよう!