見出し画像

特急ひのとり〜原鉄道模型博物館

堺東での朝。

カニに出会った。歩道橋のすぐ近くにいた。写真を撮ってくれと言わんばかりに。この周辺も僕好みの住宅街には出会わなかった。

今日は特急ひのとりに乗る。ひのとりは大阪難波から名古屋までを走る。この間は新幹線を使うことが多いから、わざわざ特急を使うことはほぼない。なんて思っていたんだけど、どうやら僕はこのお正月に同じ路線を利用していたみたい。

名古屋から新幹線で新横浜まで。どうして新横浜までにしたかというとですね、三好劇場に大衆演劇を見に行くことにしたからなんですよ。

14時には新横浜に着くんだけど、そのあとの予定はなにも考えていなくて。乗ったことない路線でも乗ろかしら?なんてGoogleマップを見ていたら行きたい場所を発見。

原鉄道模型博物館

事前の予約が必要らしくて新幹線の中で予約を入れて、いざ入場。人少ないななんて思っていたけれど、よく考えたら今日は平日でした。

巨大なジオラマが圧倒的にオススメ。いくらでも見ていられる。見ていると夕方になって日が暮れて、ジオラマ夜景が広がる。そのうちまた朝がくる。5日間くらいいたかもしれない。

そのあと、近くにある京急ミュージアムにも行った。こちらは子供向けで入場料無料。お子様たちに遠慮してすぐに退場。

お昼ご飯は小さなパン2つだったので、妙な時間にお腹が空く。16時前。ラーメン屋さんに入る。こんな時間にラーメン食べるの生まれてはじめてかも。なにも人の多い12時にお昼ご飯を食べることもないよねと気がついた。

移動だけの予定がちょっといい日になった2月の10日。


いいなと思ったら応援しよう!