
2020年7月5日〜11日で気になった記事
SwiftUIをそろそろ学習始めなきゃなとは思ってる
dart の enum を String で取りたくていろいろ探してたら、flutter foundation に `describeEnum` っていうめちゃ便利なやついた!
— やまたつ🐥💙@Oshidori開発者, Swift / Flutter / Kotlin (@yamatatsu109_ja) June 4, 2020
欲しかったやつ!!!#Flutter pic.twitter.com/GOfpOGt8dm
DartのenumでString取りたいこと多いので使っていきたい
酒飲めない民としては、ノンアルコールのカクテルとか結構飲んでみたいんだよね
お知り合いがChrome拡張作ってて凄いなと🎉
自分も便利や楽のために作りたいところ
iOS14に搭載されるApple Clipsが読み取る独自のQRコード。
— Go Ando / THE GUILD (@goando) July 7, 2020
なぜAppleが新しい規格を作るのかというと、既存のQRコードはLiDARでは読み取れないためLiDARに合わせてデザインされた。
数年後に登場するApple Glassのために世界を少しずつ作り替えていくという計画。かも。https://t.co/2440n5ekdq pic.twitter.com/mCj6TiAXA7
LiDARでしか読み取れないQRコードとなると、ハード面での制約つくので一般普及は難しそうだし、QRとして認識してもらい浸透させるのも困難そうだけど、どんな戦略でやっていくのか気になっている。
Notionに全ての情報をまとめておくと思い出すコストがO(1)になり、Thingsで”今やるべきタスク”をこなすだけで幸せな1日になる。同時並行で色々考えるの苦手なので、この方法とても合ってる😌 pic.twitter.com/dO5mKQ1lF7
— なかじ / リリカちゃん (@nkjzm) July 8, 2020
Notion気になっているのでとりあえず試してみようかね
シュタゲを想像させるけど、発想がギャグすぎてどうなるか気になる
FlutterでLinuxデスクトップアプリまで開発できるようになると、もうFlutterで作れないものはないんじゃないかというくらいplatformに対応してしまっていてx-platの覇権ほぼ確定という印象
SwiftUIまだ去年のチュートリアル程度しかやっていないので、model更新や渡す部分を全く理解していない。まだ普及には1年以上かかりそうだけど、そろそろキャッチアップは進めていくべきなのは間違いない。